キーボード PC周辺機器キーボードタイピングピックアップ記事 ラクに左右分離型の利便を得られるキーボード! Mistel Barocco MD770 RGB 静音赤軸の自腹レビュー! もじゃおどうもこんにちは。約7年間愛用してきたメインのキーボードをRACE75からMistelBaroccoMD770RGBに更新しました。もじゃおです。 https://ayasi-2-han.net/?p=10261 以前写真と共にチョロッと感想を書いた左右分離型のキーボード「Mistel Barocco MD7... 2020/03/04 もじゃお
ソフト PCソフトPR動画動画変換ソフト [PR]高速変換が超速い! 動画変換ソフトの「スーパーメディア変換!」の感想とか △簡易編集機能のエフェクトもワリと発色が良いと思う。 今回は、ワンダーシェアーの方から「良かったら紹介してくれない?」っていう ((実際はかなり丁寧な))感じのメールを頂いたので、動画変換ソフトの「スーパーメディア変換!」をしばらく使ってみた感想を交えながら紹介してゆく次第です。 先走ってチョロッと感想を書いてしまう... 2018/08/07 もじゃお
その他 デジモノ以外動画気になったこと衝動買い [動画付きレビュー]めちゃくちゃ地味な面白さ! 今さらながらハンドスピナーにハマる 今年(2017年)の4月頃からYouTubeなどでビミョウに評判になっている おもちゃのハンドスピナー(フィジェットスピナー)なんですけど、 今さらながら入手して遊んでみたら「良い…」となったので紹介しておく次第。ハンドスピナー(フィジェットスピナー)とはどんなモノか? Amazon:ハンドスピナー 楽天:ハンドスピ... 2017/07/26 もじゃお
Amazon攻略 AmazonAmazon攻略webサービスピックアップ記事 永遠に楽しめる! Amazonプライムビデオの感想とか ちょっと前に「Amazonプライムに入会したよ」っていう話をしていたんですけど、 今回はAmazonプライムの会員特典で動画作品が(ある程度)見放題になる「プライム・ビデオ」のザックリした使い方と感想、 後は作品の品揃えを書いてゆきたい。 まずは「プライム・ビデオ」の概要とか Amazon:「プライム・ビデオ」 始... 2016/12/18 もじゃお
アプリ ゲーム動画攻略 「デビルイーター」の敵別攻略法とか https://ayasi-2-han.net/?p=5426 少し前に「なかなかおもしろいですぞ」って言ってた 「デビルイーター」なんですけど、今回はその攻略法というか、 敵の種類別の対処法みたいなことを書いておきたい。的な感じ。ザコ敵の対処法とか この段では最も多く戦うことになる敵。 まあつまりはザコ敵について順... 2016/04/22 もじゃお
PC周辺機器 PC周辺機器その他周辺機器ケーブルアンカー動画 【ROCCAT Apuri】G700のケーブルを挟んだ際のマウスバンジーの動きとか 「以前感想を書いたROCCAT Apuri」というマウスバンジーですが、コレを使うとこんな感じにケーブルが動くよ的な動画を撮ったので、参考になるかどうかは解らないけど載せておく次第です。 使っているマウスはロジクールのG700という、無線・有線両用のマウスですが、付属のケーブルがマウスのケーブルにしては太め固めになっ... 2013/10/06 もじゃお
キーボード キーボード動画打鍵音 RACE75 GREEN LED-MX BLUE/Eの打鍵音とか 前回「レビューというか感想を書いた」 「RACE75 GREEN LED-MX BLUE/E」の打鍵音とかの参考になると良いなー的な 雰囲気の動画を撮ったので載せてみたり。 キーボード本体の端から25cmくらいの位置にカメラを置いて撮りました。 個人的な印象を言うと、 同じ青軸でもお店で試した他の機種よりだいぶカチカチ... 2013/08/30 もじゃお