もじゃお
どうもこんにちは。生鮮食品以外はほとんどネットで買うようになって来ている事に最近気づいたもじゃおです。
今回はもうすぐAmazonの大型セールイベントが開催されるという事もありますし、
私が普段から実践しているAmazonでよりお得に買い物するための小技・裏技5つを紹介していく次第。
定番というか定石的なモノが多いので新鮮味は薄いかも知れませんが、
とりあえず知っておけば大型セールなどのイベント時に関わらず今後Amazonで買い物をする際に役立つ知識もあるので、
Amazonをよく利用している方は是非ともチェックして欲しい感じ。
Amazonでよりお得に買い物をするための小技・裏技5選
それでは今回紹介するAmazonでよりお得に買い物するための小技・裏技を順に挙げていきましょう。
- 「現在の価格が本当にお得なのかを確認する方法」
- 「セール中の商品を検索する方法」
- 「欲しいものリストに入れた商品のセール情報を知る方法」
- 「購入金額の○%のポイント還元を受ける方法」
- 「Amazonでの買い物を常時0.5~2.5%お得にする方法」
それぞれを詳しく解説していきますと、
1.「現在の価格が本当にお得なのかを確認する方法」
ブラウザの拡張機能としてリリースされている「keepa」(キーパ)を導入すると、Amazonで販売されている商品が過去にいくらで売られていたかをチェックする事ができます。
△過去の価格情報を簡単にチェックできる
この拡張機能をインストールした状態でAmazonの商品ページを見ると、商品画像とユーザーレビューの間に過去の価格情報をチェックする事ができるグラフが表示されます。
グラフを見れば現在のセール価格が本当にお得なのか?、どの位の頻度でセール対象になっているのか?、平常時はいくらで販売されているのか等が一目でわかりとても便利なので、Amazonを良く利用するという方は導入するとかなり捗りますぞ。
現時点(2018年11月28日)ではPC版のブラウザでしか利用できないところが少し残念な点ではありますが、
とりあえずコレさえ使えば「ホントに現在の価格はお得なのか」という事を精査してから買えるので、衝動買いでの失敗を減らせます。
2.「欲しいものリストに入れた商品のセール情報を知る方法」
Amazon ショッピングアプリ
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
スマートフォンやタブレットを持っているなら、Amazonの公式アプリをインストール・ログインして、アプリの通知をONにしておきましょう。
欲しいものリストに入っている商品のタイムセールが始まると通知してくれます。
△設定方法はこんな感じ
設定方法としては、アプリを起動して左側のメニューから「設定」→「通知」→「タイムセール通知」と進んでいって「開始・キャンセル待ち通知を受け取る」をONにすればOKです。
ただ、実はこの通知機能はワリとガバガバな作りになっていて、欲しいものリストに登録している商品がセールになっても通知してくれない事がまあまあ有ったりします。
それでも欲しいものを安く手に入れるチャンスを増やすのに有効な手段であることには変わらないので、セールイベント時はこの設定をONにした方が良い感じ。
その辺のビミョウな点に関しては下の段にて紹介している「セール中の商品を検索する方法」を合わせて使う事でフォローできます。
3.「セール中の商品を検索する方法」
Amazonでは、場合によりセール対象品を検索できる事もあるんですけど、何故か基本的にはできないので、対象品が多い大型セールイベント時などに「この商品がセールになっているか確かめたい」と決め打ちで確認したい時は商品名で検索して個別の商品ページに飛んでセール価格になっているかどうか確認する。という面倒な手順を踏む必要があるんですが、
「タイムセール情報ナビ」というサイトを使えば、タイムセール対象品の中から商品を検索できます。
△特に開催予定のタイムセール対象品も探せるのは嬉しい。
特に左側のメニューから「開催予定のタイムセール」にチェックを入れると、(たぶん)今後24時間以内にタイムセールが開催される商品も対象に入れて調べられるのが非常に便利ですな。
「今はまだセールになってないけどもうすぐ安くなるタイムセール対象品」も探せて良い感じ。
4.「購入金額の○%のポイント還元を受ける方法」
△大抵はセール情報のページにキャンペーンの案内が出ている
Amazonでは大型セールイベントなどが行なわれる際にそれと平行して、公式でポイント還元系のキャンペーンが開催される事が多いです。
キャンペーンの内容や還元率はその時々によってマチマチなんですけど、過去にあったモノとしては、
- 合計の購入金額や決済方法に応じて□%~□□%(変動あり)のポイント還元
- Amazonギフト券(配送タイプ)を5,000円以上購入すると500ポイント還元,そのギフト券を家族や友人にプレゼントして受取人のアカウントに5,000円以上登録されたらさらに500ポイント還元
というようなキャンペーンが開催されていました。
普通に買い物をするよりはお得である事は確かなので、キャンペーンが開催されていたらエントリーしておきましょう。
5.「Amazonでの買い物を常時0.5~2.5%お得にする方法」
△個人的にはAmazon MasterCard クラシックがおすすめ
Amazonでの買い物を常時0.5%から2.5%お得にする方法は、
- Amazonチャージ(Amazonギフト券チャージタイプ)を現金で購入する
- Amazonのクレジットカードを利用する
以上の二つがあります。順に見ていくと、
Amazonチャージ(Amazonギフト券チャージタイプ)を現金で購入する
Amazon:Amazonチャージ(Amazonギフト券チャージタイプ)
ワリと還元率が高い割にあまり浸透していない感がある方法なんですけど、Amazonギフト券のチャージタイプを1回のチャージ額5,000円以上で注文して、
「コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う」と、チャージ額の0.5%から最大2.5%のポイントを翌月の中旬頃に受け取ることができます。
この方法を上手く使えば専用のクレジットカードを作らずとも同等に近い割合での還元を受ける事が出来るので、裏技と言っても過言では無いかと。
また、Amazonギフト券の有効期限は発行日から10年とメチャクチャ長くて、ムダになりにくい事もあるし「なんやかんやで年間○万円くらいはAmazonで買い物してるぜ!」という方は最初にまとめてチャージしておいて、ギフト券やポイントを使って買い物をする。てな風に運用すれば還元されるポイント分が丸々お得になるから良いと思いますぞ。
[aside type="normal"]注意点としては、開設から30日以内のAmazonアカウントからのチャージは対象外になるって点と、(この還元率がいつまで続くか分からないから)チャージする場合はその都度公式サイトの該当ページから還元率を確認してチャージした方が良いって点ですな。[/aside]
Amazonのクレジットカードを利用する
△個人的にはAmazon MasterCard クラシックがおすすめ
コレは定番というか定石的な方法ですが、Amazonでよく買い物をするならAmazonのクレジットカードを作っておくと、ソレを使うだけでポイント等のお得さが数段アップするのでオススメです。
Amazonのクレジットカードを使えばキャンペーンやセールイベントに関わらずAmazonで購入した金額の1.5%~2.5%がAmazonポイントとして還元されますし、キャンペーンやセールイベントが行われている際の還元率がガッツリ上がります。
また、携帯料金や外食の費用など、Amazon以外での買い物でも決済金額の1%がAmazonポイントとして還元されるのもイケてるところ。
ポイント加算のタイミングもAmazonで買い物した場合は商品発送後に自動加算,Amazon以外での買い物でも翌月15日までに自動加算とかなり速い感じ。
ちなみにAmazonのクレジットカードには
- Amazon MasterCard クラシック
- Amazon MasterCard ゴールド
以上の2種類があります。それぞれの特徴をザックリ言うと、
- Amazon MasterCard クラシック
Amazon:Amazon MasterCard クラシック
年会費:1,350円/初年度無料(前年度1回以上の利用で翌年度も無料)
Amazonでのポイント還元率:通常1.5%/プライム会員だと2%
Amazon以外でのポイント還元率:1%
特典:お買い物安心保険(年間100万円まで)
- Amazon MasterCard ゴールド
Amazon:Amazon MasterCard ゴールド
年会費:10,800円/マイ・ペイすリボ(リボ払いサービス)申し込みの場合5,400円割引+前年度6回以上の請求があり且つWEB明細書サービスを申し込みの場合さらに1,080円割引
Amazonでのポイント還元率:2.5%
Amazon以外でのポイント還元率:1%
特典:お買い物安心保険(年間300万円まで)/全国主要空港のラウンジを無料で利用可能/追加料金無しでAmazonプライム特典を利用できる
という具合。
パッと見全ての割引を適用した場合の年会費が4,320円で且つ、通常3,900円のAmazonプライム特典が追加料金無しで利用できる「Amazon MasterCard ゴールド」が(プライム会員の会費が丸々割り引かれていると考えると420円になるから)お得に感じるんだけど、
割引を受けるための条件にある「マイ・ペイすリボ」は、設定するとその後の「支払いは全て(決済時に1回払いを選択した場合でも)リボ払いに切り替わる」というなかなかキツい性質のモノとなっています。
[aside type="normal"]備考:リボ払いとは
「リボ払いって何?」という方のためにザックリ説明しますと、「毎月の返済金額の上限を基準にした分割払い」みたいなモノ。
設定する返済金額の上限と利用するペースにもよりますが、返済の度,未払い残高に応じた金利手数料が掛かるので、利用者的には毎月繰り上げ返済するなど「相当上手くやり繰りしないと十中八九損する感じの支払い方法」ですな。[/aside]
一応「マイ・ペイすリボ」にはオプションで「全額払い設定」というモノがあるらしく、ソレを利用すると1回払いと同じように扱われて手数料が無料になるらしいんですが、
私としてはそこら辺のダルさを考えると、カード自体の年会費が割引されなかったとしても年間1,350円と安い「Amazon MasterCard クラシック」を作って、Amazonプライムの年会費は普通に3,900円払った方が個人的にラクだな。と思ったのでAmazon MasterCard クラシックの方に申し込みをした次第。
Amazonでよりお得に買い物をするための小技・裏技5選のまとめとか
今回はAmazonでよりお得に買い物をするための小技・裏技5選という事で、ザックリまとめると、
- 「現在の価格が本当にお得なのかを確認する方法」
- 「セール中の商品を検索する方法」
- 「欲しいものリストに入れた商品のセール情報を知る方法」
- 「購入金額の○%のポイント還元を受ける方法」
- 「Amazonでの買い物を常時0.5~2.5%お得にする方法」
以上の5個の小技・裏技を紹介しました。
基本的には1~3のワザさえ抑えておけば「欲しいモノのセールを逃さずに、且つお得かどうかを判断してから購入できる」からOK。
4~5のワザに関しては少し面倒な代わりにAmazonを利用頻度が高い方ほどよりお得になる額も大きくなるという性質のモノなので、
私のようにAmazonのサービスにドップリ浸かっている人は一度検討してみると宜しいかと思いますぞ。
敬具
もじゃお
また、「どれくらいお得になるのかを確かめたい」という方は、Amazonの「注文履歴」から一定期間内にどれだけ買い物したかを確認できるので、
過去一年の注文金額を合計するとだいたいの目安が付けられるかと。
例を挙げると、私の場合は去年一年間で十万円チョイAmazonで買い物をしていたので、
Amazonのゴールドカードを使うか若しくは前もってAmazonギフト券チャージタイプを現金でまとめて買っていた場合、
2.5%,だいたい2,500円チョイお得になる。という具合ですな。
その他の関連記事(自動表示)
【2024年版】プライム感謝祭でおすすめのアイテムまとめ
Kindleで集英社の大人気マンガが50%ポイント還元。気になっていた本を読むなら今がチャンス【10月16日まで】
【ナノカーボンペン レビュー】古いレンズに塗ったらAFの迷いが減りました。
スマイルSALE 季節先取りでオススメのアイテムまとめ
シンレンタルサーバーの自動バックアップ機能からブログを復元する方法と、実際やってみた感想
Amazonプライムデーセールでオススメのアイテムまとめ
プライムデー先行セールでオススメのアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
プライムデー前に知ると得する事6選
MixHostからシンレンタルサーバーへのWordPressブログ引っ越し方法【画像で解説】
AmazonスマイルSALEでオススメのアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】