Amazon

Amazon攻略

Adobe CC12ヵ月版が約34%オフ! Adobeのソフトがセール中【9月3日まで】

AmazonやVector PCショップ等の各ショップにて、期間限定でAdobeのソフトがセールになっています。セール期間は2021年の9月3日まで。 私は普段こういった「セール情報」は記事にしないんですけど、複数のAdobe製品が同時にセ...
Amazon攻略

【50%OFF】Kindle本 夏のビッグセールでオススメの本2選【レビューあり】

Kindle本 夏のビッグセールの概要Amazon:【50%OFF】Kindle本 夏のビッグセール Amazonでは2021年7月21日から8月5日までの期間「夏のビッグセール」と称して、対象のKindle本が50%OFFになる大型セール...
Amazon攻略

【保存版】Kindle Unlimitedのキャンペーン情報まとめ

もじゃお このページでは、不定期に開催されるKindle Unlimitedのお得なキャンペーン情報をまとめています。Amazon:Kindle Unlimited 当ブログイチオシの読み放題サービスである、AmazonのKindle Un...
Amazon攻略

【2020年】このブログの読者さんが買ったモノ【ランキング】

もじゃおどうもこんにちは。来年はなんとか週に1回以上は記事を書き上げたいと思っています。もじゃおです。 今回は、「このブログの読者さんはどんなモノを買っているんだろう?」と気になったので、2020年の間にウチのブログの広告リンクから売れたモ...
Amazon攻略

無料お試し版やサンプル版のKindle本を本棚(ライブラリ)から削除する方法!

どうもこんにちは。最近このブログの累計PVが100万を超えて嬉しいもじゃおです。 このページでは、無料お試し版やサンプル版のKindle本を本棚(ライブラリ)から削除する方法を紹介しています。忙しい方向けに作業の流れだけ先に書いておくと… ...
Amazon攻略

【保存版】プライムリーディングのおすすめの活用方法!【お得な使い方】

どうもこんにちは。もじゃおです。  前回は「プライムリーディングの品揃えがだいぶ改善されたから、上手く使えればかなりお得なサービスになってるよ」という記事を書きました。 今回はその続きとして、私が長年利用している中で自然と身に付いた、プライ...
Amazon攻略

【プライムリーディング】2019年~2020年でプライムリーディングの使い勝手がだいぶ良くなってます。

もじゃおどうもこんにちは。最近(電子ペーパーの方の)Kindleを買うかどうかビミョウに迷っているもじゃおです。(ちょっとムリしてでも中古のiPadを買った方が良さそうな気配を感じています) 今回は、Amazonのプライム会員であれば追加料...
Amazon攻略

PCのブラウザでKindle本を読める!(こともある)Kindle Cloud Readerの使い方

もじゃおどうもこんにちは。Amazonのプライムデーで新しいモニターを買おうかどうか悩んでいるもじゃおです。 ここ半年くらい「Kindle PC ブラウザ 使い方」とかで、ウチのブログに来て下さる方が結構いるので、今回はKindle Clo...
Amazon攻略

スマホやタブレットでもKindle本を読める! Kindleアプリ「Kindle電子書籍リーダー」の使い方

どうもこんにちは。最近Kindle アンリミテッドに加入して読書生活が豊かになり、ロコツに睡眠時間が短くなってきたもじゃおです。(でも楽しい)  以前「PCでもキンドル本を読める!「Kindle for PC」の使い方と感想」という記事でK...
Amazon攻略

セール前に確認しておこう。Amazonでよりお得に買い物をするための小技・裏技5選

もじゃおどうもこんにちは。生鮮食品以外はほとんどネットで買うようになって来ている事に最近気づいたもじゃおです。 今回はもうすぐAmazonの大型セールイベントが開催されるという事もありますし、私が普段から実践しているAmazonでよりお得に...
その他

Amazonギフト券のパッケージがなんだか小粋な感じで良いなあって思いました。(使い方の解説もあるよ)

以前ポイントを貰えるキャンペーンが行なわれていた際にAmazonギフト券を買って、ソレを最近になって開けてみたんですけど、パッケージの作りがAmazonの段ボールを模したデザインになっていて「なんか良いなあ」って思ったので軽く紹介する次第。...
Amazon攻略

むしろイベント外セールがお得な事も…アマゾンで欲しいモノがセールになってたらセールイベントの開始前でも買った方が良い理由。

今回は、Amazonで欲しいモノがセールになっていたら、サイバーマンデーやPrimeDay,タイムセール祭りといった中大型セールイベントの開始前でも買った方が良いよ。という話です。詳しい理由については本文の方に書いている次第。欲しいモノがセ...
Amazon攻略

Amazonのプライム会員なら追加料金無しでKindle本が読み放題! Prime Reading(プライムリーディング)の使い方とか

2017年10月5日から、Amazonのプライム会員向けの新しいサービスとして、Prime Reading(プライムリーディング)の提供が開始されました。サービスの内容は、Amazonのプライム会員に登録している人は、対象のKindle本が...
Amazon攻略

メタルがミョウに充実してる!「Amazon Prime Music」の感想とか

Amazonの有料会員になるとお急ぎ便を始めとした多くのサービスを追加料金無しで利用できるんですけど、今回はその中の一つであるAmazonの有料会員向け音楽聴き放題サービスである「Amazon Prime Music」の使い方とか使ってみた...
Amazon攻略

PCでもキンドル本を読める!「Kindle for PC」の使い方【超簡単】

「読書は好きだけど最近は本屋さんに行くのがおっくう…」「電子書籍を読んでみたいけど、専用の端末を持っていない…」「電子書籍を使ってみたいけど、買い方や読み方が分からない…」 という方はぜひこのページを見ていって下さい。 このページを読むと得...
Amazon攻略

永遠に楽しめる! Amazonプライムビデオの感想とか

ちょっと前に「Amazonプライムに入会したよ」っていう話をしていたんですけど、今回はAmazonプライムの会員特典で動画作品が(ある程度)見放題になる「プライム・ビデオ」のザックリした使い方と感想、後は作品の品揃えを書いてゆきたい。まずは...
その他

【クリスマス限定】Amazonの配達状況確認ページがクリスマスっぽくなってた

もう終わっちゃってる話でビミョウに恐縮なんですけど、(たぶん)昨日(2015年12月26日)までの期間限定でAmazonの配達状況を確認できるページがクリスマスっぽく装飾されていて、それでなにか得をしたって訳ではないんですが、「なんか遊び心...