

もじゃお
どうもこんにちは。
最近(電子ペーパーの方の)Kindleを買うかどうかビミョウに迷っているもじゃおです。
(ちょっとムリしてでも中古のiPadを買った方が良さそうな気配を感じています)
最近(電子ペーパーの方の)Kindleを買うかどうかビミョウに迷っているもじゃおです。
(ちょっとムリしてでも中古のiPadを買った方が良さそうな気配を感じています)
今回は、Amazonのプライム会員であれば追加料金無しで対象のKindle本が読み放題になるサービス、プライムリーディングの使い勝手がここ1~2年間でだいぶ良くなったよ。っていう話をしていく次第です。
目次みたいなやつ
Amazon Prime Reading (プライムリーディング)とはなにか?っていう概要とか

Amazon:Kindle Unlimited/Prime Readingの違い
始めにAmazon Prime Reading アマゾン プライムリーディングとは、どんなモノか? という事について軽く概要を書いておくと、
2017年の10月にスタートした、Amazonのプライム会員であれば追加料金無しで対象のKindle本が読み放題になるよ。っていう電子書籍の読み放題サービスです。
Amazonの読み放題サービスでいえば月額980円払えば誰でも加入できるKindle Unlimited (キンドル アンリミテッド)が有名ですが、プライムリーディングはそれの簡易版みたいな感じのサービスですな。
公式の比較表では、タイトル数の欄に「Kindle Unlimitedのタイトルの中から和書、洋書合わせて数百冊」,対象となるジャンルは「本、マンガ、雑誌など」とあります。
が、2020年10月17日現在のプライムリーディングの対象になっているKindle本の数を見てみると1,200冊以上となっています。
プライムリーディングの詳しい使い方なんかは上の記事に書いているのでそちらを参照してもらうとして、
今回はそのプライムリーディング対象の品揃えがここ1~2年で随分充実してきて、使い勝手も良くなったよ。って話ですな。
プライムリーディング対象Kindle本の品揃えがどう変わったか
サービス開始当初の品揃えとか
プライムリーディングのサービス開始当初は対象書籍の品揃えが正直ビミョウで、
内容としては中途ハンパに古い雑誌のバックナンバーとか、
かなり昔の漫画の第1巻だけみたいな感じだったんですな。
その上プライムリーディング対象のKindle本が少ない上にかなり流動的だったので、
「読みたいと思える本は相当熱心に探さないと見つけられない」とか、
「読もうと思っていた本が次の日にはプライムリーディングの対象から外れていた」
という事が多々あって、上手く活用するのが難しいサービスだったんですわ。

もじゃお
私が当時書いた記事にも「正直コレ目当てでプライム会員になろうと思う程のラインナップでは無い」っていう感想を書いていましたな。
2020年10月現在はどんな風に良くなっているのかとか

上の段に書いたようにプライムリーディングは対象となるKindle本の品揃えがビミョウだったので正直使いにくかったんですけど、
この1~2年、特に2019年末辺りからだいぶ品揃えが良くなっています。
created by Rinker
¥399
(2021/01/23 13:29:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,386
(2021/01/23 13:29:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,250
(2021/01/23 13:29:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,178
(2021/01/23 13:29:15時点 Amazon調べ-詳細)
デッサン入門等の絵を描く際に参考になる技巧書なんかもワリと選べるくらいには充実してきました。
対象となるKindle本の流動性は相変わらずなのですが、
全体的に新書っぽい本がプライムリーディング対象になる事が増えてきて、
「読みたいと思える本」が対象になっている事もだいぶ多くなったので、かなり良くなった印象ですぞ。
今回のまとめとか

Amazon:あなたにおすすめのPrime Readingタイトル
そんな訳で今回はプライムリーディングの品揃えが良くなって使い勝手がだいぶ良くなったよ。という話でした。
特に上に載せた「あなたにおすすめのPrime Readingタイトル」というコーナーでは、
ユーザーに合わせておすすめの本をピックアップして紹介してくれるんですけど、
コレがけっこう良くて、「とりあえずココをチェックしていれば読みたい本はだいたい捕まえられる」くらいの精度でおすすめしてくれるので、なかなか便利ですぞ。

もじゃお
私は1ヶ月にだいたい2,000円~5,000円分くらいの本を買って読んでるんすけど、
プライムリーディングを活用すると毎月1,500円くらいは浮くので、
かなり嬉しいサービスって感じですわ。
プライムリーディングを活用すると毎月1,500円くらいは浮くので、
かなり嬉しいサービスって感じですわ。
プライムリーディングはアマゾンのプライム会員であれば追加料金無しで利用できるので、
- 「プライム会員だけど使ったことが無い」
- 「昔に使ったことがあるけど品揃えがイマイチだったから放置してた」
敬具