その他 デジモノ以外ピックアップ記事万年筆文房具 “ならでは”の楽しさがギュッと詰まった万年筆。 TWSBI ECOをしばらく使ってみた感想とか(左利きでもOKでした) もじゃおどうもこんにちは。字を書くのが苦手すぎて、ただ住所を書く時ですら2~3回練習しないと上手く書けないもじゃおです。 今回は、台湾製の吸引式万年筆のTWSBI ECOを買って使ってみたら、左利きでもまあまあ使えるし、 Fニブでも日本語を実用的な大きさで書けるし、本体に直接インクが入るデザインが格好いい。 という風... 2018/09/04 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事メガネライフハック・お役立ち いきなりメガネ屋さんに行ってOK! 度入り(度付き)のメガネの買い方・作り方 今日はふだん使っているメガネの度が(たぶん)足りなくなって見えにくくなってきたから、メガネ屋さんに行ってメガネを作って来たよ。って話です。 今回は眼科に行って処方箋をもらわずに直接メガネ屋さんで度入り(度付き)のメガネを買ったので、そのときの手順というか、流れを書いてゆく次第。詳しくは本文を順に見ていって貰えれば幸い... 2018/08/24 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事ライフハック・お役立ち小ネタ 寝るときに股間が蒸れて悩んでたんですけど分離式の通気性が良いパンツを穿いてみたら解決しました【Separatec 分離式ボクサーパンツ レビュー】 △まさかパンツのレビューを書く日が来るとは… もじゃおどうもこんにちは。一時期は股間の蒸れを軽減するために毛を全部剃るという作戦で戦っていました。もじゃおです。 今回は、寝るときに股間が蒸れるから快適にしたいと思って通気性が良いパンツを買って穿いてみたらメチャクチャ良かったよ。という話です。 Separatec分離式... 2018/08/19 もじゃお
スマホ周辺機器 その他周辺機器イヤホンピックアップ記事小ネタ iPhoneユーザーにオススメ! Ankerのワイヤレスイヤホン「Liberty Lite」の感想とか。(技適情報もあるよ) もじゃおどうもこんにちは。愛用していたイヤホンの調子が悪くなってきたので、興味本位で完全ワイヤレスのイヤホンを買ってみたら音質は大したことなかったんですけど、 「完全にワイヤレスである利便」がメチャクチャ大きくて、最近はもっぱらワイヤレスイヤホンで音楽を聴いているもじゃおです。 今回は、2018年7月16日にAnke... 2018/08/16 もじゃお
ソフト PCソフトPR動画動画変換ソフト [PR]高速変換が超速い! 動画変換ソフトの「スーパーメディア変換!」の感想とか △簡易編集機能のエフェクトもワリと発色が良いと思う。 今回は、ワンダーシェアーの方から「良かったら紹介してくれない?」っていう ((実際はかなり丁寧な))感じのメールを頂いたので、動画変換ソフトの「スーパーメディア変換!」をしばらく使ってみた感想を交えながら紹介してゆく次第です。 先走ってチョロッと感想を書いてしまう... 2018/08/07 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事家電小ネタ 本当に一刻も早くエアコンが欲しい場合は窓用エアコンっていう手もアリですよ 今回は、窓用エアコンだったら自分で設置出来て工事を待つ必要がないから、夏のシーズン真っ盛りでもすぐにエアコンを導入できますよ。っていう話しです。 話の経緯とか(読み飛ばしてOK) なんか知らないんだけど、 ((気象図で気圧配置を見たら、暖かく湿った空気が滞留し続けてるんだなくらいはわかりますが))最近どうしようもな... 2018/08/04 もじゃお
感想・レビュー PRイヤホンピックアップ記事 [PR]コスパ◎ 初めての人にもおすすめの中華イヤホン Xiaomi Hybrid Dual Drivers Earphonesの感想とか。 今回は、提供して貰ったハイブリッドドライバーのイヤホンがなかなか良かったよ。っていう話です。パッケージの内容や製品を使ってみた感想などの詳細は本文の方に書いています。 提供 GEARBEST:Xiaomi Hybrid Dual Drivers Earphones 今回の感想を書いたハイブリッドドライバーのイヤホン... 2018/07/24 もじゃお
Amazon攻略 AmazonAmazon攻略セールライフハック・お役立ち むしろイベント外セールがお得な事も…アマゾンで欲しいモノがセールになってたらセールイベントの開始前でも買った方が良い理由。 今回は、Amazonで欲しいモノがセールになっていたら、サイバーマンデーやPrimeDay,タイムセール祭りといった中大型セールイベントの開始前でも買った方が良いよ。という話です。詳しい理由については本文の方に書いている次第。 欲しいモノがセールになっていたら大型セールイベント前でも買った方が良い理由 △私はセール開... 2018/07/13 もじゃお
スマホ周辺機器 PC周辺機器その他周辺機器ピックアップ記事衝動買い ちょっと良い充電器を使うといろいろ快適! 2ポートの急速充電器でオススメのAnker PowerPort 2 Eliteを使ってみた感想 今回は、今まで使っていたUSB充電器がコイル鳴きするようになったから、新たにちょっと良いUSB充電器のAnker PowerPort 2 Eliteを買ってみたら良かったという話です。 PowerPort 2 Eliteを買った経緯とか(読み飛ばしてOK) Anker PowerPort 2 Eliteを買った経緯... 2018/07/09 もじゃお
その他 その他周辺機器デジモノ以外小ネタ文房具 安いワリには意外と使える。 最安級のLEDトレース台の感想とか 今回は何となく「トレース台が欲しいなぁ」と思い、アマゾンで検索してみたところ、(ちょっと怪しいけど)メチャクチャ安いモノを見つけたので買って使ってみたよ。っていう話しです。 コレを買った経緯とか 衝動買いです。(キッパリ) もう少し細かく言うとトレース台が欲しくてアマゾンで検索したら、一見同じモノが結構値段の幅があ... 2018/06/26 もじゃお
このブログについて お知らせこのブログについてピックアップ記事 サーバー移転のため少しサイトの表示が不安定になるかも:無事に移転できました このサイトは随分と長い間(5年くらいかな)ロリポップ!のサーバー(ライトプラン)を借りて運営してきましたが、記事数が増えるにつれて、記事の表示にかかる時間が長くなってきました。 最近は特にその傾向が強いので、より高性能で機能が充実しているMixHostのサーバーに引っ越しをしようと思います。 サーバーの移転は利用者数... 2018/06/11 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事小ネタ衝動買い 水で洗って繰り返し使える安価な耳栓を買って使ってみたら普通でした 今回は、近所でやってる工事の騒音が気になったらから、水で洗って繰り返し使える耳栓を買って使ってみたら「まあ良いかな。でもやっぱり普通かなー」って感じだったので、その感想なんぞを書いてゆきたい。 前置き的なヤツ(読み飛ばしてOK) 私の家の近所では年がら年中なにかしらの工事が行なわれていて、ソレに伴う騒音が聞こえてく... 2018/05/30 もじゃお
スマホ周辺機器 その他周辺機器ピックアップ記事小ネタ買って良かったモノ 中長期的に使うならUSB充電ケーブルはAnkerのモノが一番コスパが良いかも。 以前「マグネット式充電ケーブルの感想を書いた記事」に「便利なんだけど耐久性が低い」っていう事を書いていたんですけど、その代わりとしてAnkerのUSB充電ケーブルを買って使ってみたら性能や耐久性は充分にあるし、18ヶ月間の保証も付いていて,「中長期的に使うならAnkerのUSB充電ケーブルが一番コストパフォーマンスが... 2018/05/28 もじゃお
PC周辺機器 PC周辺機器PRデジモノ以外バックパック [PR]ゲーミングバックパックなるモノを使ってみたら思っていた以上に実用性が高くて便利でした。 今回は、提供して貰ったゲーミングバックパック(リュックサック)を使ってみたら、なかなか設計がシッカリしているし、用途と言うか目的に合わせた工夫が多く施されていて良かったよ。という話です。 製品の詳細や詳しい感想などは本文の方に書いています。 前置き ふもっふのおみせ:GAMING BACKPACK AROKH BP-... 2018/05/18 もじゃお
マウス PC周辺機器PRピックアップ記事マウス [PR]かぶせ持ちでのグリップ感がスゴい! ゲーミングマウス「AROKH X-1」の感想とか。 今回は独特なシェイプのマウスを使ってみたら、グリップ感というかフィット感がかなり良かったよという話です。製品の詳細と使ってみた感想などは本文の方にまとめておきます。 前置き ふもっふのおみせ:PORT DESIGNS AROKH X-1 今回のマウス「PORT DESIGNS AROKH X-1」は海外製のゲーミン... 2018/05/11 もじゃお
キーボード PC周辺機器キーボードピックアップ記事 [PR]ハイブリッドメカニカルスイッチのゲーミングキーボード「AROKH K-2」の感想と、英国(UK)配列のキーボードで日本語入力する為の設定方法 メカニカル式+メンブレン式のハイブリッドスイッチを搭載しているキーボードを使ってみたら、なかなか独特な打鍵感があって面白かったよ。っていう話しです。 製品の詳細や使ってみた感想については本文の方に書いています。 また、UK(英国)配列のキーボードで日本語入力する為の設定についても書いておく次第。 前置きとか ふもっふ... 2018/05/06 もじゃお
スマホ周辺機器 その他周辺機器ピックアップ記事モバイルバッテリー衝動買い 安くて軽くて高性能! シャオミのモバイルバッテリーがけっこう良い。 高速充電に対応している大容量のモバイルバッテリーが欲しいなぁと思って、少し前にXiaomi(シャオミ)のモバイルバッテリーを買ったんですけど、コレが値段のワリにけっこう良かったので、その感想とかを書いておきたい。 モバイルバッテリーを欲しいと思った理由とか(読み飛ばしてOK) 個人的な事を言いますと、私は外出中スマ... 2018/05/01 もじゃお
その他 その他周辺機器ピックアップ記事モバイルバッテリー謎特集 とりあえずAnkerやRAVPowerのモノを買っとけばOK! モバイルバッテリーを買う時の注意点と失敗しない選び方 (上の画像とタイトルだけでこの記事はほぼ完結してるけど一応本文もあります。) 最近になって「モバイルバッテリーが欲しいなぁ」と思い、軽く調べてみたところ、ワリと「チェックした方が良いポイント」があって製品を選ぶのに少し悩んだので、今回やモバイルバッテリーを選ぶ時のポイントと、私なりに調べていて分かった「失敗しにくい選... 2018/04/26 もじゃお
マウス PC周辺機器ピックアップ記事マウスパッド [PR]かなりなめらかな滑り具合! 洗濯機OKのマウスパッドが存外に良い。 今回は、提供して貰った洗濯機OKの布製マウスパッドを使ってみたら、かなりなめらかな滑り具合で存外に良かった。という話です。 製品の詳細や詳しい使い心地とかは本文に書いておく次第。 前置きとか ふもっふのおみせ:PureTrak Mouse Pad 今回のマウスパッドは海外製のゲーミングデバイスを多く取りそろえている... 2018/04/14 もじゃお
ソフト PCソフトPC周辺機器PRピックアップ記事 [PR]インタフェースがわかりやすい!PDF編集ソフト PDFelement 6 Proの感想とか ワンダーシェアーの方から、「良かったら紹介してくれない?」っていう ((実際はかなり丁寧な))感じのメールを頂いたので、しばらく使ってみた感想を書いていく次第。 PDFelement 6 Proの概要とか Wondershare:PDFelement 6 Pro 始めにPDFelement 6 Proはどんなソフト... 2018/04/10 もじゃお
マウス PC周辺機器その他周辺機器ピックアップ記事マウスソール [PR]片減りしていたマウスソールを交換したらだいぶ快適になりましたわ。 今回はロコツに片減りしていたマウスソールを新しいモノに交換したら、マウスの滑り具合が復活してだいぶ快適になったよ。っていう話しです。 詳細(って言うほど詳しくもないけど)については本文に書いておく次第。 前置きとか ふもっふのおみせ:PureTrak PerfectGlide 今回のマウスソールは海外製のゲーミング... 2018/04/06 もじゃお
キーボード PC周辺機器PRキーボードタイピング [PR]イルミネーション機能が楽しいメカニカルキーボード 「Motospeed CK108 Gaming Keyboard」の感想とか △メチャクチャ派手に光って面白い 今回は、提供して貰ったメカニカルキーボードを使ってみたら、イルミネーション機能がかなり凄くて楽しかったよ。っていう話しです。せっかくなのでその製品の紹介と共に使った感想も書いておく次第。 前置きとか ふもっふのおみせ: https://www.fumo-shop.com/ 今回... 2018/03/31 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事 Amazonで売ってる格安の精密ドライバーセットがちょっと良かった。 今回はAmazonで安く売ってる精密ドライバーのセットを買って使ってみたら、ボチボチ良かったよ。っていう話しです。 製品の詳細とか使ってみた感想は本文に書いている感じ。 コレを買った経緯とか 最初に何をしようと考えてコレを買ったのか?っていう目的をまずザッと書いておきますと、「メガネのネジを締めたかったから」という... 2018/03/25 もじゃお
ストレージ PCゲームPCパーツPC周辺機器SSD [PR]ロードがかなり速くなる! SSDをゲームのインストール先にしてみた感想とか 今回は、提供して貰ったSSDをPCに増設してゲームのインストール先にしたらメチャクチャ快適になったよ。っていう話しです。 前置きとか 今回の記事で使っているSSD「KLEVV NEO N600」はKLEVV サンプリングキャンペーンにて提供して頂きました。 KLEVV 日本公式ブログ:https://ameblo.... 2018/02/23 もじゃお