どうもこんにちは。もじゃおです。
この記事では、モニターライトを買ってしばらく使った感想を書いていく次第です。
私が買ったのはMATECHというメーカーの BrightBar Hangというモノ。
良かったところはもちろん、ビミョウなところや注意が必要なところも合わせて書いていますので、購入を検討している方の参考になれば幸いです。
ザックリまとめると…
という具合ですな。
購入を検討している方向けに、私の個人的な考えを書いておくと…
コンパクトなデスクライトが欲しい
夕方や明け方にPCを使う頻度が高い
節電しつつ、モニター周辺の明るさを確保したい
上の3点を全て満たしているなら、買って満足できると思いますぞ
上の3点を全て満たしているなら、買って満足できると思いますぞ
目次
MATECH BrightBar Hangはどんなモノか?という概要
Amazon:MATECH BrightBar Hang
はじめに「MATECH BrightBar Hangどんなモノか?」という事についてザックリ紹介しますと…
MATECH(マテック)というメーカーから発売された、調光・調色に対応しているモニターライトです。
モニターライトは、PCモニターの上に乗っけて画面やその周辺を照らしてくれるライト。
光源が目に直接入らないように配置されていたり、モニター周辺をムラなく均等に照らしつつ、光が反射して見づらくならないように工夫されているのが特徴ですな。
製品名の読み方は「ブライトバー ハング」かな。
ベンキュージャパン
¥15,900
(2024/11/10 18:07:02時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon:BenQ ScreenBar
△モニターライトの本家本元はBenQ
また、この手の「モニターライト」と呼ばれる製品の本家本元は、BenQというメーカーのScreenBarなんですけど、価格的にかなりの高級品。
今回は、プライムデーセールで似たような製品であるMATECH BrightBar Hangが安くなっていたので買って試してみた次第です。
私が買った時の値段は3,000円。
BenQ ScreenBarに搭載されている自動調光機能などはありませんが、かなりお手頃な印象ですな
BenQ ScreenBarに搭載されている自動調光機能などはありませんが、かなりお手頃な印象ですな
MATECH BrightBar Hangのパッケージ内容
パッケージ内容はこんな感じ。
パッケージに同梱されているモノとしては、モニターライト本体/Type-A → Type-CのUSBケーブル/説明書・保証書類
といった具合。
モニターライト本体はタッチセンサー・クランプ以外の大部分がヒンヤリとした金属製で、加工も滑らかなので高級感があります。
心臓部となる発光部はこんな感じ。
クランプ部はバネ式になっていて、挟むと言うよりは、「引っかけてズレないようにするパーツ」といった印象。
また、クランプ部はモニター側に傷が付きにくい、樹脂のモノになっていますな。
側面から見るとこんな感じで、若干上向きに角度を調節する事ができます。
背面には電源として挿す、USB Type-Cポートがあります。
付属のケーブルはType-A → Type-CのUSBケーブル。
長さはザックリ1.5メートルくらい。
MATECH BrightBar Hangをしばらく使った感想とか
MATECH BrightBar Hangをしばらく(1ヶ月半くらい)使った感想をザックリ言うと、「地味ながらPC作業の快適性が上がる」という感じ。
使っている中で感じた、良いところ・ビミョウなところ・注意が必要なところを挙げていくと…
という具合ですな。
それぞれを順に見ていくと…
それぞれを順に見ていくと…
ビミョウなところ
私が製品名を使っている中で「ビミョウだなぁ」とか「イマイチだなぁ」と感じたところとしては…
全ての操作部が隣接していて、誤爆しやすい
△タッチセンサー式で、全ての操作部が隣接しているので誤爆しやすい。
MATECHのBrightBar Hangは、他の多くのモニターライトと同様にタッチセンサーに触れて電源のON/OFFや輝度・色温度の変更を行うのですが、全ての操作部が同じ面に隣接しているので、誤爆しがち。
具体的に言うと、電源を入れる際、電源と同時に輝度調節に触れてしまい、意図せず輝度を下げてしまったり、
色温度を変える際、意図せず輝度を上げてしまったりという事がワリとよくあります。
特に、意図せず輝度を変えてしまいがちなため、無段階で輝度を調節できる良さが損なわれてしまっているのは惜しいところですな。
この点に関しては…
・固定用のクリップなどで物理的に仕切る
・機能毎に触れる面を変える
・触れる位置を極端に離す
・電源のON/OFFなど、特定の機能を物理ボタンにする
・手元で操作できるリモコンを搭載する
などの工夫で解決できると思うので、今後の製品に活かして欲しいところ。
PC電源との連動はできない
電源をUSBから取るライトなので、PCに挿して、「PCの電源をONにすると自動的にモニターライトも点灯する」みたいな使い方をしたかったんですけど、それはできないみたいですな。
また、PCのUSBポートから電源を取っていると、PCの電源をOFFにする度にモニターライトの色温度や明るさの設定がリセットされるので、基本的にはUSB充電器などの「常時電力が供給されているUSBポート」に挿して使う事をオススメしますぞ。
注意が必要なところ
私がMATECH BrightBar Hangを使っていて、ビミョウとまでは言わないけど、少し注意が必要だと感じたところとしては…
モニターアームの取り付け金具と干渉するかも
コレはワリとレアケースだと思うんですけど、私が使っているビューソニックのVX3211-4K-MHD-7というモニターでは、クランプ部の下端がモニターアームの金具と干渉します。
この場合、若干安定が取りづらくなるのと、モニターライトの角度を調整する必要が出てくるので若干面倒ですな。
ただ、VX3211-4K-MHD-7自体VESAマウントの位置がかなり上に片寄った機種なので、大抵の人は気にしなくても良さそうではあります。
良かったところ
私がMATECH BrightBar Hangを使っていて「目的を果たせた」とか「予想外に良かった」と感じたところ、良かったところとしては…
本体のデザイン・質感が良い
本体はヒンヤリとした金属製で、工作精度も高く、高級感があります。
また、詳しくは下の段に書きますが、放熱にも一役買っている印象ですな。
発熱がほとんど無い
本体の熱は、明るさマックスで4~5時間連続使用していても、触っても指先と同じかそれより若干冷たい程度。
そもそもの発熱が少ないのか、放熱が上手くいっているのかはわかりませんが、この手の照明で熱の心配をしなくて良いのは嬉しいですな。
モニター周辺をムラなく均等に照らしてくれるのは快適
コレが主題の製品なので、「そりゃそうでしょ」と思うかも知れませんが、モニター周辺をムラなく均等に照らしてくれるのは地味に快適ですな。
今までは気付いていなかったんですが、画面自体の明るさと、画面外の明るさの差が大きい環境では、画面の光が直に目に入ってくるような「光の圧」を感じるんですが、モニターライトで画面周辺を均一に照らしているとその「光の圧」が和らぐんですわ。
実際には照明を増やしているのに、和らいだように感じるのは率直に言って謎なんですが、「光の圧」や「眩しさ」が軽減されたように感じて、それがPC作業の快適性を地味に底上げしてくれるのは確かですな。
部屋の明かりをつける程ではない時に便利
また、机の半分くらいを照らしてくれるので、夕暮れ時や明け方のような、「部屋の明かりをつけるほどでは無いけど、照明無しでは暗すぎる」というシーンで便利ですな。
場所をとらない
既にあるモニター上の、言わばデッドスペースに乗っけるモノなので、普通のデスクライトのように「照明を置くための場所」を確保する必要が無いのも地味に良いところ。
私の様に机の上が散らかっていて、「何かを置くための片付けなんてできないぜ」という人でも、難なく使い始める事ができます。
消費電力が低く(4.5W)、節電にも良さげ
パッケージや説明書によるとBrightBar Hangの消費電力は4.5W。
だいぶ省エネなんですな。
△電気料金計算(時間別)より
4.5Wの消費電力を、電気代にするとどの程度になるかというと、1時間辺り0.11円。
10時間使ったとしても1円程度なんですな。
1日10時間の使用を30日間続けたとしても33円程度で済むので、気兼ねなく使えますぞ。
更に言うと、この金額は電気料金の高い北海道電力の単価で計算した値なので、本州に住んでいる方はもっと安くなります。
単純に電気代が安いのはもちろん、電力需給の逼迫を気にしなくても良いレベルで省エネなのは嬉しいですな。
【モニターライトってホントに便利なの?】MATECH BrightBar Hang レビュー・感想【地味に便利でした】のまとめ
Amazon:MATECH BrightBar Hang
てな訳で今回は、MATECHのBrightBar Hangをしばらく使った感想を書いてみた次第。
ザックリまとめると…
という具合ですな。
PCの電源と連動させる事ができなかったり、全ての操作部が隣接していて誤爆しがちだったりと、ビミョウなところもありましたが、本体のデザイン・質感が良い点や、発熱がほとんど無い点、なによりモニター周辺をムラなく均等に照らしてくれる事で、地味ではあるものの今までは気付かなかった快適さを提供してくれたのが良かったですな。
購入を検討している方向けに、私の個人的な考えを書いておくと…
コンパクトなデスクライトが欲しい
夕方や明け方にPCを使う頻度が高い
節電しつつ、モニター周辺の明るさを確保したい
上の3点を全て満たしているなら、買って満足できると思いますぞ
上の3点を全て満たしているなら、買って満足できると思いますぞ
PCモニターを使っているなら、モニターライトをチョイ足しする事で、地味ながらPC作業時の快適性が高まるので、3,000円くらいでPC作業を少し快適できるグッズとしては、ワリとオススメですな。
敬具
タイトル
Amazon:MATECH BrightBar Hang
楽天:MATECH BrightBar Hang
Yahoo!ショッピング:MATECH BrightBar Hang
買って良かったモノまとめ記事は以下のリンクからどうぞ(新しい順)
-
【2020年版】買って良かったもの14選!【ランキング】
もじゃお どうもこんにちは。今年もずいぶんネット通販と配送業の方にお世話になったもじゃおです。 (いつもありがとうございます!) 気づけばもう120以上のレビュー記事や感想を書いた記事を書いている当 …
続きを見る
-
2019年に買って良かったモノまとめ
もじゃおどうもこんにちは。悩みに悩んでタイムセール祭り中にMistel Barocco MD770 RGBの静音赤軸モデルを予約注文したもじゃおです。 なんやかんやで無事に年も明け、おとそ気分もよう …
続きを見る
その他の関連記事(自動表示)
【ナノカーボンペン レビュー】古いレンズに塗ったらAFの迷いが減りました。
【OpenMoveレビュー】ながら聴きが超快適。だけど人を選ぶ感じもある
シンレンタルサーバーの自動バックアップ機能からブログを復元する方法と、実際やってみた感想
プライムデー前に知ると得する事6選
SK hynix Platinum P41で速度低下する不具合が起きました(報告)
MixHostからシンレンタルサーバーへのWordPressブログ引っ越し方法【画像で解説】
【ストリングクリーナー レビュー】超簡単に弦が長持ち
フレットがサビていたので磨いてサビを落とした話
【FEZIBO 電動昇降デスク 脚 3段 レビュー】60cm~125cmに調節できる脚では最安クラス
【サーバー移転に伴うメンテナンスのお知らせ】2024年5月末頃にサーバーの引っ越し作業を行います。