
私はAmazonや楽天でのセール時に、オススメのアイテムを紹介してくれるブログ記事や動画を見るのが好きなんですけど、記事や動画を作っている人は、実際どんなモノを買ったのか気になりませんか?。

目次 [目次を開く]
ガジェット・家電など
今回のセールでは多くのガジェット・家電が安くなっていましたが、私が買ったのは…
MATECH BrightBar Hang モニターライト デスクライト 無段階調光
MATECH BrightBar Hang モニターライト デスクライト 無段階調光
PCモニターの上に乗っけるタイプのデスクライト。
モニターの上に設置して、デスク周辺を快適な明るさにする。というモノ,つまりモニターライトは、
BenQのScreenBarというモノが本家本元なんですけど、価格的にかなりの高級品なんですな。
それで元々気になっていたけど、手を出しては居なかったのですが、今回のセールで似たようなモノが安くなっていたので試しに買ってみた次第。

また、実物が届き次第、しばらく使ってみてからレビューする予定です。
日用品
今回のセールで購入したのは、主に日用品。
暮らしの中で使う細々としたモノが主体ですな。
リステリン トータルケア ゼロプラス 1000ml+携帯用おまけ付き(100ml)&リステリン トータルケア ゼロプラス 1500ml
リステリン トータルケア ゼロプラス 1000ml+携帯用おまけ付き
紫のリステリン。コレは刺激が少ないゼロプラスの方ですな。
紫のリステリンは寝る前に使った際、翌朝口の中のスッキリ感が他のマウスウォッシュよりも明らかに良いので愛用しています。
紫のリステリンは刺激のある「トータルケアプラス」と、刺激の少ない「トータルケア ゼロプラス」の2種類がありますが、普段はどちらも980円~1,500円程と、リステリンの中では高いモノなので、今回セールになっていたタイミングで2セット買いました。

【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマ 天然水 ラベルレス 富士山の天然水 2L ×6本
【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマ 天然水 ラベルレス 富士山の天然水 2L ×6本
ラベルレスの天然水。
普段は水道水を飲んでいるので、こちらはイザという時のための備蓄用に買いました。
私は水の味に対して鈍感(頑張ってなんとか硬水と軟水を判別できる程度)なので、内容量に対して安いモノをなんとなく選んだ結果コチラになった次第。

レック r+style ペーパーホルダー (棚付き) ホワイト BB-374
レック r+style ペーパーホルダー (棚付き) ホワイト BB-374
上に簡易的な棚がついたトイレットペーパーホルダー。
現在家で使っているトイレットペーパーホルダーが金属製で、紙をとる度にガッシャンガッシャン音がして、紙を交換する際も、都度ホルダー本体の芯を抜いて、芯に紙を挿した後、バネを縮めた状態でホルダーにセットするのが面倒だったので購入。
コチラは両サイドから出ているフックにトイレットペーパーを引っかけるタイプ。
紙を交換する際も、下からトイレットペーパーの芯を持ち上げて外し、新しい紙を下からフックにかけるだけで良いのでだいぶラクになりますな。

私が買った時の値段は826円でした。
セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 水中用 60g ブリスター HC-119
セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 水中用 60g ブリスター HC-119
水場にも使えるエポキシパテ。
お風呂の一部分が壊れたので、その部分を埋めるために購入。
基本的に家の設備はプロに頼んで直してもらうのが良いのですが、正直そこまでお金をかけられるような家でもないので、とりあえず穴を埋める目的で購入しました。

100gのモノは更に安いんですけど、適切な割合で混ぜるのが難しそうだったので、使う量だけ輪切りにして練れば良いコチラを2個買いました。
TRUSCO(トラスコ) 化繊ダスター刷毛 2インチ TDBC-2
TRUSCO(トラスコ) 化繊ダスター刷毛 2インチ TDBC-2
毛の部分化学繊維(PET)でできたハケ(ブラシ)。
窓やお風呂の壁に洗剤を塗る目的で購入。
汚れが染みついている場合は、その場所に洗剤をつけて、しばらく放置してから掃除に取りかかった方が手っ取り早いんですけど、歯ブラシでやるのはあまりに面倒なので、効率よく作業する事ができるハケを買いました。

買った時の値段は480円でした。
ワイドハイターEXパワー 大 詰替え用 880ml×3個
ワイドハイターEXパワー 大 詰替え用 880ml×3個
過酸化水素(酸素系)+界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)で酸性の漂白剤。
洗濯洗剤と一緒に入れて除菌・漂白・脱臭力を高めたり、汚れた部分にチョロッと塗ってから洗濯してシミを薄くしたりと、だいたいはふつうに使っています。

私が買った時の値段は948円でした。
3M 水切りワイパー スクイージー
3M 水切りワイパー スクイージー
お風呂場の鏡や壁・天井などの水切りに使うヘラ(ワイパー)。
100円ショップで買ったモノがビミョウに使いにくかったので、3Mのちゃんとしてそうなモノを買いました。
水切り自体が「どんな意味があるの?」思われがちな作業ですが、お風呂から上がる際、鏡や壁の水を切ってから出るようにすると、水垢が全然つかなかったりします。

ロゼット 洗顔パスタ ブラックパール 90グラム
ロゼット 洗顔パスタ ブラックパール 90グラム
洗浄力がちょうど良い洗顔料。
洗顔フォームと洗顔石鹸の中間的な固さの洗顔料で、「汚れはスッキリ落ちるけど、ツッパリや乾燥は感じない」という絶妙な洗浄力が魅力ですな。
ここ数年間、気分転換に他の洗顔フォームを使っては、「やっぱり洗顔パスタの方が良かった」となり戻ってくるのを繰り返しているので、洗顔料としての完成度は高いと思いますぞ。
(ちなみに洗顔パスタにはチューブタイプのモノもあるのですが、そちらは普通の洗顔フォームと大差ない気がするので、ジャータイプのモノの方がオススメです)

その他
Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー[第2版]
Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー[第2版]
サイト上のボタンや入力フォーム周り、写真のキャプションなどの「ちょっとした文章」を改善する方法を解説している本。
知人・友人のWebサイト運営を手伝う事があるので、その役に立ったら良いなと思い購入。

普段は1,600円くらいで売られている本なのでワリとお得に買えましたな。
Amazonギフト券 ボックスタイプ
Amazonギフト券 ボックスタイプ
Amazonで買い物をする際に使えるAmazonギフト券。
コレはカードが届くタイプで、カード裏面に記載されているコードを入力するとその額がアカウントにチャージされるモノ。
今回のプライムデーセールでは、ボックスタイプのAmazonギフト券を5,000円以上買って、アカウントにチャージすると500ポイントプレゼント。というキャンペーンが開催されていたので5,000円分購入しました。
色んな材質・デザインの箱がありますが、私はmicroSDカード等の小物を入れるケースにできるかな?。
と思い、缶のスノーフレークを選んだ次第。


また、数年にわたって続いていた「チャージタイプのAmazonギフト券を現金で決済すると最大2.5%ポイントが貯まるキャンペーン」は、2022年7月21日に終了しました。

【全品解説あり】Amazonプライムデーセールで私が買ったもの【2022年版】

てな訳で今回は、先日開催されたAmazonのプライムデーセールで、私が買ったモノをまとめて紹介してみた次第。


(記事が書き上がったらこの記事に追記します)
敬具
その他Amazonのタイムセール祭りおすすめアイテム紹介記事は下記のリンクからどうぞ
その他、過去に開催されたタイムセール祭りでのおすすめアイテム紹介記事は、下のブログカードから参照してもらえると幸いです。-
-
【2022年9月24日版】Amazonタイムセール祭りおすすめアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
どうもこんにちは。もじゃおです。 この記事では2022年9月24日9時から2022年8月27日の23時59分まで開催される、Amazonのタイムセール祭りで、おすすめのアイテムをまとめています。 こ …
続きを見る
-
-
【2022年8月27日版】Amazonタイムセール祭りおすすめアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
どうもこんにちは。もじゃおです。 このページでは、2022年8月27日0時から2022年8月29日の23時59分まで開催される、Amazonのタイムセール祭りで、おすすめのアイテムをまとめています。 …
続きを見る
-
-
【全品レビュー・解説あり】Amazonプライムデーおすすめアイテム【2022年版】
どうもこんにちは。もじゃおです。 今回は、2022年7月12日0時から2022年7月13日の23時59分まで開催される、プライムデーセールでおすすめのアイテムをまとめています。 この記事で紹介してい …
続きを見る
-
-
【2022年5月28日版】Amazonタイムセール祭りおすすめアイテムまとめ【全品解説・レビューあり】
どうもこんにちは。もじゃおです。 今回は、2022年5月28日の9時から5月30日の23時59分まで開催される、Amazonタイムセール祭りで、おすすめのアイテムをまとめました。 この記事で紹介して …
続きを見る
-
-
【Amazon新生活セール】おすすめアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
どうもこんにちは。もじゃおです。 今回は、2022年3月26日の9時から3月29日の23時59分まで開催される、Amazon新生活セールで、おすすめのアイテムをまとめました。 この記事で紹介している …
続きを見る
-
-
【2月28日まで】Amazonタイムセール祭りでオススメのアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
どうもこんにちは。もじゃおです。 今回は、2022年2月26日の9時から2月28日の23時59分まで開催される、Amazonタイムセール祭りでのおすすめのアイテムをまとめました。 この記事で紹介して …
続きを見る
-
-
【Amazon初売りセール】おすすめアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
明けましておめでとうございます。 今回は、2022年1月3日の9時から1月6日の23時59分まで開催される、Amazonの初売りセールでおすすめのアイテムをまとめました。 この記事で紹介しているモノ …
続きを見る
-
-
【Amazonブラックフライデーセール】おすすめアイテムまとめ【全品レビュー・解説あり】
Amazon:ブラックフライデーセール 手っ取り早くセールを見たいぜ!という方は上のリンクからどうぞ。 Amazonで2021年11月26日の午前9時から12月2日の23時59分までの7日間開催され …
続きを見る
買って良かったモノまとめ記事は以下のリンクからどうぞ(新しい順)
-
-
【2020年版】買って良かったもの14選!【ランキング】
もじゃお どうもこんにちは。今年もずいぶんネット通販と配送業の方にお世話になったもじゃおです。 (いつもありがとうございます!) 気づけばもう120以上のレビュー記事や感想を書いた記事を書いている当 …
続きを見る
-
-
2019年に買って良かったモノまとめ
もじゃおどうもこんにちは。悩みに悩んでタイムセール祭り中にMistel Barocco MD770 RGBの静音赤軸モデルを予約注文したもじゃおです。 なんやかんやで無事に年も明け、おとそ気分もよう …
続きを見る