アプリ PCでKindleストアにて購入した本を読みたい(願望) △PC版Kindleアプリの紹介記事 追記:現在はもうAmazon公式のPC版Kindleアプリが出ているので、そちらを使った方がカンタンだし快適ですよ。 私は普段Nexus7でKindleアプリを利用して電子書籍を読んでいるんですけど、も... 2014.03.03 アプリスマートフォンソフト感想・レビュー電子書籍(Kindle)
PC周辺機器 AmazonでもEdy決済できる場合があったり 前回,「ICカードリーダー/ライターがあると家でもEdyとかを利用できて若干便利」の続き的な話になりますが、AmazonとかAmazonのマーケットプレイスでもEdyで決済できる場合があって、パソリを使うとその支払いも家でできるから若干便利... 2014.02.20 PC周辺機器その他
PC周辺機器 ICカードリーダー/ライターがあると家でもEdyとかを利用できて若干便利 PaSoRi(パソリ)とかのICカードリーダー/ライターがあると、家でもEdyのチャージとか決済ができて微妙に便利だよという話しです。本文には製品のてきとうな紹介とかいい加減な使い方とかを書いています。 2014.02.19 PC周辺機器その他感想・レビュー
PC周辺機器 ATOK2014が出ていたので更新してみたり 私が普段使っている日本語入力ソフトのATOKで新しいバージョンが出たからバージョンアップしたよという話しです。本文には新機能とか感想を書いています。 2014.02.11 PC周辺機器ソフト感想・レビュー
PC周辺機器 キーボードのBLACK PAWNはMiniUSB-USB接続 「この前紹介してたBLACK PAWNってなに接続?」という質問があったので調べてみたらキーボード側がMiniUSB(たぶんB)でPC側がUSBの「MiniUSB-USB」接続でした。 2014.01.13 PC周辺機器キーボード
PC周辺機器 ACDSee 15起動ができなくなってたけどACD Systemsフォルダを片っ端から削除したら起動できた (またしてもタイトルで全て語った感がありますが)ACDSee 15という画像管理ソフト使っていたら突如起動できなくなり、修復インストールしようがアンインストールしてからインストールし直そうがどうにもならなかったんだけど、Cドライブにある「A... 2013.12.30 PC周辺機器ソフト
PC周辺機器 腰というか尻がヤバかったので「ボディドクター ザ・シート」っていうちょっと良いクッションを導入してみたらたいそう良かったという話 どうもこんにちは。仕事も遊びもデスクトップPCで完結する暮らしをしばらくしていたら、お尻にニキビみたいなデキモノができて地獄を見たもじゃおです。 今回は、腰というか尻がヤバかったので「ボディドクター ザ・シート」っていうちょっと良いクッショ... 2013.12.26 PC周辺機器その他感想・レビュー
PC周辺機器 あわてて三菱のディスプレイを買う 今日(2013/12/06)知ったのですが、三菱電機がディスプレイ事業をやめる(ディスプレイ製品の生産を終了する)らしいです。(参考)「PCWatch 三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息」「」『同社は新しい製品を開発、製造しておらず、... 2013.12.06 PC周辺機器ディスプレイ
PC周辺機器 センチュリーから新しく発売されたBLACK PAWNキーボードが微妙 (微妙だと思うならそっとしておきなよ。という真っ当な意見もあると思いますが、小さいメカニカルキーボードの情報を探しにこのブログに来る方が何故か結構居るみたいなので、中には刺さる人も居るんじゃないかなー)という事で今回はセンチュリーから新しく... 2013.11.24 PC周辺機器キーボード
PC周辺機器 RACE75や、似たキーボードの販売情報とか【75%配列キーボード】 しばらく前にRACE75(%)というコンパクトな75%配列のキーボードのレビューを書いたのですが、買おうと思ったら全然売ってないんだけど…という声を頂いたので、私がRACE75を買ったショップと、2021年現在買える似たキーボードを書いてお... 2013.10.24 PC周辺機器キーボード
PC周辺機器 Windows7のディスククリーンアップツールがパワーアップしたらしいので試してみたり (タイトルが長すぎるような感じもしますが気にしないで下さい)窓の杜で「MS、Windows 7に“Windows Update のクリーンアップ”機能を追加する更新プログラム」という記事を読み知ったのですが、10月7日にあったWindows... 2013.10.11 PC周辺機器ソフト
PC周辺機器 キートップを外して掃除してみたり 前回は「キーボードをブロワーとCyberCleanで掃除」しましたが、ついでにキートップを外してさらに奥の方にある汚れも取ってみました。 2013.10.10 PC周辺機器感想・レビュー
PC周辺機器 キーボードを掃除してみたり 私がいつも使っているキーボードの「RACE75」ですが少しホコリなどの汚れが気になってきたので掃除してみたり。 2013.10.09 PC周辺機器感想・レビュー
PC周辺機器 【ROCCAT Apuri】G700のケーブルを挟んだ際のマウスバンジーの動きとか 「以前感想を書いたROCCAT Apuri」というマウスバンジーですが、コレを使うとこんな感じにケーブルが動くよ的な動画を撮ったので、参考になるかどうかは解らないけど載せておく次第です。 使っているマウスはロジクールのG700という、無線・... 2013.10.06 PC周辺機器感想・レビュー
PC周辺機器 マウスバンジーなるモノを使ってみたら有線でのマウス操作が快適になった話 " label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""] 私は以前感想を書いたG700というマウ... 2013.10.04 PC周辺機器感想・レビュー
ソフト あわててセキュリティソフトを買う 9月30日23時59分までのキャンペーン期間中にAmazonでクーポンコード「FGHHGBJT」を入力して「ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定」を買うと3,000円引きになるようです。キャンペーンの締め切りが明日だった... 2013.09.29 ソフト
PC周辺機器 (今さら!)ロジクールの多ボタンマウス G700の感想みたいな ロジクールの有線・無線両用の多ボタンマウス「Logicool Wireless Mouse G700」をしばらく使ってみた感想を今さらではありますが書いてみました。ロジクール G700を買った経緯とか 2011年の春ごろ、ワイヤレスでもちゃ... 2013.09.22 PC周辺機器マウス感想・レビュー
PC周辺機器 RACE75の大きさの参考画像とか 「以前感想を書いたRACE75」というとてもコンパクトなメカニカルキーボードですが、どのくらいコンパクトなのか、参考に(なるかどうかわからないけど)撮った画像を挙げておきます。 2013.09.12 PC周辺機器キーボード
PC周辺機器 RACE75 GREEN LED-MX BLUE/Eの打鍵音とか 前回「レビューというか感想を書いた」「RACE75 GREEN LED-MX BLUE/E」の打鍵音とかの参考になると良いなー的な雰囲気の動画を撮ったので載せてみたり。キーボード本体の端から25cmくらいの位置にカメラを置いて撮りました。個... 2013.08.30 PC周辺機器キーボード
PC周辺機器 LEDバックライト付きのコンパクトなメカニカルキーボード RACE75のレビューというか感想みたいな 少し前までは「SidewinderX4」というメンブレンタイプのゲーミングキーボードを1年半くらい使っていて満足していたのですが、なんとなく「コンパクトなメカニカルキーボードを使いたいぜ!」という気持ちが高まったので買ってみました。使い始め... 2013.08.29 PC周辺機器キーボード感想・レビュー
PC周辺機器 Razer Goliathus Fragged Omega Speed スモールサイズの大きさとか 以前感想を書いた「Razer Goliathus Fragged Omega Speed」ですが、「一番小さいスモールサイズでも結構大きい感じって書いてあるけどよくわからないから参考画像が欲しいぜ!」という声があったので参考に(なるかどうか... 2013.08.28 PC周辺機器
PC周辺機器 Razer Goliathus Fragged Omega Speedが良い感じ Razer Goliathus Fragged Omega Speedの ((よくすべる布製マウスパッド))レビューというか感想みたいな話です。もう使い始めてから相当(1年くらい)経っていますが、なかなか良い感じです。Razer Golia... 2013.05.29 PC周辺機器感想・レビュー