(またしてもタイトルで全て語った感がありますが)
ACDSee 15という画像管理ソフト使っていたら突如起動できなくなり、
修復インストールしようがアンインストールしてからインストールし直そうが
どうにもならなかったんだけど、
Cドライブにある「ACD Systems」フォルダを片っ端から削除したら
起動できるようになって良かったでした。みたいな。
本文には事の顛末とかACDSee 15の感想とかを書いています。
・ACDSee 15の概要とか

画像ブラウザから好きな画像を選んでバスケットへ入れておけば、
バスケットからPhotoshop等の別ソフトへまとめて画像を移動できるのが便利
ACDSee 15は画像の表示とか検索が超速い画像管理ソフトで、
機能面では画面下部のバスケット(一時的に画像をまとめておけるスペース)機能が
際だって便利なソフトです。
が、私は画像の表示が超速い事とバスケット機能の便利さに惚れて
使っているんですけど、ソフトウェアとしての安定性が良くなくて、
データベースが壊れたり
起動したら一瞬でソフトが終了したりといった
不具合がワリと多く起こりがちなソフトなので、
あんまり積極的にはオススメできない感じだったりもします。
・事の顛末とか

起動できない状態
事の顛末というか、この不具合にあった状況をいうと
2~3日前までは普通に起動して、ソフトを利用できる状態だったのですが
昨日ACDSee 15を起動すると起動後2秒くらいハングした後、
上記画像のようなポップアップが表示されて自動的にソフトが終了する。
という状態になっていました。
大体の場合ソフトを修復インストールしたり、
一旦アンインストールしてからインストールし直せば
解決する事が多いのでそうしてみたんですが、
今回は効果がありませんでした。
関係してそうなプログラム消したり入れ直すという手もありますが、
上の段で書いたようにこのACDSee 15は普段からワリと安定性が低くて
どの部分に問題が起きてハングしてるのかが分からないし、
原因の特定もすげーしち面倒な気配がしたんで
関連してそうなファイルを「ACD Systems」フォルダごと削除するという
暴挙に出てみた次第。
・手順というかやった事とか

今回行った事はザツ極まるやり方ですし
上手くいっても別な不具合が起きそうな気配がパないので
全然推奨できない感じなのですが、
私と同じくどうにも出来なくなった人のために一応やった事を書いておくと
(ソフトは別ドライブにインストールしている状態で)
Cドライブで「ACD Systems」を検索して、
出てきたフォルダを全て削除する。という具合です。
全ての「ACD Systems」フォルダを削除した後
「ACDSee 15」を実行したら普通に起動できました。
このページを読んだ後でもACDSeeが気になるという
変わった方は以下のリンクからチェックしてみると良いかもしれない。
「ACDSee公式サイト」
「楽天でACDSeeを検索」
「AmazonでACDSeeを検索」
ACDSee 15という画像管理ソフト使っていたら突如起動できなくなり、
修復インストールしようがアンインストールしてからインストールし直そうが
どうにもならなかったんだけど、
Cドライブにある「ACD Systems」フォルダを片っ端から削除したら
起動できるようになって良かったでした。みたいな。
本文には事の顛末とかACDSee 15の感想とかを書いています。
・ACDSee 15の概要とか

画像ブラウザから好きな画像を選んでバスケットへ入れておけば、
バスケットからPhotoshop等の別ソフトへまとめて画像を移動できるのが便利
ACDSee 15は画像の表示とか検索が超速い画像管理ソフトで、
機能面では画面下部のバスケット(一時的に画像をまとめておけるスペース)機能が
際だって便利なソフトです。
が、私は画像の表示が超速い事とバスケット機能の便利さに惚れて
使っているんですけど、ソフトウェアとしての安定性が良くなくて、
データベースが壊れたり
起動したら一瞬でソフトが終了したりといった
不具合がワリと多く起こりがちなソフトなので、
あんまり積極的にはオススメできない感じだったりもします。
・事の顛末とか

起動できない状態
事の顛末というか、この不具合にあった状況をいうと
2~3日前までは普通に起動して、ソフトを利用できる状態だったのですが
昨日ACDSee 15を起動すると起動後2秒くらいハングした後、
上記画像のようなポップアップが表示されて自動的にソフトが終了する。
という状態になっていました。
大体の場合ソフトを修復インストールしたり、
一旦アンインストールしてからインストールし直せば
解決する事が多いのでそうしてみたんですが、
今回は効果がありませんでした。
関係してそうなプログラム消したり入れ直すという手もありますが、
上の段で書いたようにこのACDSee 15は普段からワリと安定性が低くて
どの部分に問題が起きてハングしてるのかが分からないし、
原因の特定もすげーしち面倒な気配がしたんで
関連してそうなファイルを「ACD Systems」フォルダごと削除するという
暴挙に出てみた次第。
・手順というかやった事とか

今回行った事はザツ極まるやり方ですし
上手くいっても別な不具合が起きそうな気配がパないので
全然推奨できない感じなのですが、
私と同じくどうにも出来なくなった人のために一応やった事を書いておくと
(ソフトは別ドライブにインストールしている状態で)
Cドライブで「ACD Systems」を検索して、
出てきたフォルダを全て削除する。という具合です。
全ての「ACD Systems」フォルダを削除した後
「ACDSee 15」を実行したら普通に起動できました。
このページを読んだ後でもACDSeeが気になるという
変わった方は以下のリンクからチェックしてみると良いかもしれない。
「ACDSee公式サイト」
「楽天でACDSeeを検索」
「AmazonでACDSeeを検索」