私がいつも使っているキーボードの「RACE75」ですが
少しホコリなどの汚れが気になってきたので掃除してみたり。
・キーの間に挟まった汚れを取りたい(願望)
軽いホコリ程度なら冒頭にあった画像のように
ブロワーとかエアダスターで吹き飛ばすだけで良いのですが、
そもそもキー表面が汚れていたり
キーの間に挟まって飛ばせないホコリがあったりしたので、
「CyberClean」というお掃除グッズを使うことにしました。


これは除菌・消臭作用があるちょっと硬めのスライム的な物で、
掃除したい物に押しつけるとデコボコしたところや隙間に入り込むので、
頃合いを見計らってはがすと、除菌・消臭をしつつ隙間にあったホコリも取れる。
という物です。
上の画像ではイマイチですけど上手く押しつけて良いタイミングではがせると
かなり奥の方にあるホコリとか髪の毛も難なく取れるので、
手軽にキーボードをスッキリと掃除したい場合はかなり良いかも。
CyberCleanの購入・価格のチェックは以下のリンクからどうぞ
「AmazonでCyberCleanを検索」
「楽天でCyberCleanを検索」
・その他の周辺機器とか良かった感じのモノは下記のページにまとめてある系。
「個人的おすすめモノ」
少しホコリなどの汚れが気になってきたので掃除してみたり。
・キーの間に挟まった汚れを取りたい(願望)
軽いホコリ程度なら冒頭にあった画像のように
ブロワーとかエアダスターで吹き飛ばすだけで良いのですが、
そもそもキー表面が汚れていたり
キーの間に挟まって飛ばせないホコリがあったりしたので、
「CyberClean」というお掃除グッズを使うことにしました。


これは除菌・消臭作用があるちょっと硬めのスライム的な物で、
掃除したい物に押しつけるとデコボコしたところや隙間に入り込むので、
頃合いを見計らってはがすと、除菌・消臭をしつつ隙間にあったホコリも取れる。
という物です。
上の画像ではイマイチですけど上手く押しつけて良いタイミングではがせると
かなり奥の方にあるホコリとか髪の毛も難なく取れるので、
手軽にキーボードをスッキリと掃除したい場合はかなり良いかも。
CyberCleanの購入・価格のチェックは以下のリンクからどうぞ
「AmazonでCyberCleanを検索」
「楽天でCyberCleanを検索」
|
・その他の周辺機器とか良かった感じのモノは下記のページにまとめてある系。
「個人的おすすめモノ」