PC周辺機器 ストレージ

NTT-XストアでウェスタンデジタルのSSDがかなり安くなってますぞ

 時折かなりお得なセールを行なう事で地味に有名な「NTT-XStore」なんですけど、
今回は2017年3月21日午前10時までの期間限定のタイムセールで、ウェスタンデジタルの「WD Blue SSD」
がかなり安くなってますぞ。という話しです。本文ではこのWD Blue SSDはどんなモノか?って言うこととか、他に安くなっているモノとかを書いています。


このWD Blue SSDはどんなモノか?

ArrayArray NTT-Xstore:WD Blue SSD
Amazon:WD Blue SSD
楽天:WD Blue SSD

 このWD Blue SSDはハードディスク業界ではお馴染み1のWestern Digital(ウェスタンデジタル)というメーカーが2016年の秋頃に発売したSSDです。

 それまでウェスタンデジタルは(たぶん)SSDを発売していなかったので若干不安なんですけど、このWD Blue SSDは去年の5月にSanDiskを完全子会社化してから出てきたモノなので、「中身的にはほぼサンディスクのモノなんじゃないかなー?」みたいな感じ

実際の中身としてはコントローラーがMarvellの88SS1074,
フラッシュメモリがSanDiskのO5479 128G,(TLCのモノ)
キャッシュメモリMicronの512MB DDR3 SDRAM,
という具合。

 コレが発売された当初は500GBモデルの実売価格が約17,000円と,「高くないけど安いとは決して言えない」くらいの価格感で、且つ、製品の性能としてもガッツリ負荷をかけた場合の性能低下が目立つモノだったので、じゃあ実売価格が15,000円前後で高負荷環境でもそれほど性能が低下しないSamsungの「SSD 750 EVO」で良くない?
という感じだった
んですけど、

なぜか2016年の11月頃から低価格帯のSSDが品薄になってきていて、
「全然無いって程じゃないけど買う前にちょっと調べないと見つけにくい」くらいの状況になっているので、

このセールでの価格、つまりは本体価格が18,878円で、
会員限定のクーポンを適用するとそこから4,898円引きになって13,980円、
更に5,000円以上の買い物で使える800円の割引コードを使うと13,180円になる
事を考えると、選択肢として俄然アリになってくるって感じですわ。


タイムセールで他に気になったモノとか

 他にも今回のセールで気になったモノ(というかSSD)を挙げていくと、

PLEXTOR S2C PX-256S2C

ArrayArray NTT-Xstore:PLEXTOR S2C PX-256S2C
Amazon:PLEXTOR S2C PX-256S2C
楽天:PLEXTOR S2C PX-256S2C

SK hynix SL308 HFS250G32TND-N1A2A

ArrayArray NTT-Xstore:SL308 HFS250G32TND-N1A2A
Amazon:SL308 HFS250G32TND-N1A2A
楽天:SL308 HFS250G32TND-N1A2A

両方とも250GB前後の安価なSSDなんですけど、
どちらも現在ふつうに買える安いSSDの中ではボチボチなモノなので、
安いSSDを探している方にとっては狙い目とまでは行かないけど、けっこうアリな機種って感じですわ。敬具。


  1. というかたぶん国内ではシェアトップだと思う []



-PC周辺機器, ストレージ
-, , , ,