NEW! 健康 ライフハック・お役立ち健康完全食買って良かったモノ 【ほぼ完全食】バランサーにミルクティー味が出たので飲んでみた感想 もじゃおどうもこんにちは。もじゃおです。 今回は、以前紹介した"ほぼ"完全食のバランサー(BALANCER)に新しい味としてミルクティー味が出たので買って飲んだ感想なんかを書いてゆく次第です。 先に結論を言うと、「フレーバーのそれっぽさと飲みやすさ」が向上していて、栄養成分のバランスも若干良くなっていたので、「ミル... 2021/03/07 もじゃお
健康 デジモノ以外ピックアップ記事健康小ネタ 【横向きで超快適に眠れる枕】AYOの枕をしばらく使った感想【自腹レビュー】 もじゃおどうもこんにちは。もじゃおです。 私は以前購入した、F1F2のグラフェン配合枕を使っていたんですが、 枕が低くて横向きで寝ると肩が痛い…ボリュームのある枕が欲しい… という風に思っていたんですな。そこで、ボリュームがスゴいとネットで評判のAYOの枕を買って使ってみた次第。 もじゃお 結論を先に言うと、枕カバー... 2021/01/28 もじゃお
健康 ピックアップ記事健康家電衝動買い オムロンの低周波治療器 HV-F128が意外と良かった【自腹レビュー】 もじゃおどうもこんにちは。中学生くらいの頃からあえて肩をほぐさない事で、 「肩こりという状態を認知しない」という肩こり対策を行なってきましたが 先日遂に限界が来てしまったもじゃおです。 私は2019年の末辺りから「毎日の食事・睡眠・仕事の内、どれか2つを諦めないと全部ダメになる」という「終わってる生活」を続けているん... 2021/01/20 もじゃお
電子書籍(Kindle) Kindleピックアップ記事ライフハック・お役立ち健康 【読んだ本の感想・レビュー】精神科医が教える ストレスフリー超大全【Kindle本】 もじゃおどうもこんにちは。知らない間に1月が半分過ぎていたもじゃおです。 今回は「精神科医が教える ストレスフリー超大全」という、ストレスによる悪影響を少なくするための知識やノウハウをメチャクチャ沢山案内している本を読んだので、そのレビューというか感想を書いていく次第です。 読んで実践した結論を先にサラッとまとめる... 2021/01/16 もじゃお
ディスプレイ PC周辺機器ディスプレイピックアップ記事買って良かったモノ 【格安の31.5インチ4Kモニター】 ビューソニック VX3211-4K-MHD-7 【自腹レビュー】 もじゃおどうもこんにちは。もじゃおです。 いきなりですが私は悩みという程深刻ではないものの、 「もっとPC作業の効率を高めたい…」「PCの画面がゴチャゴチャになってスムーズに作業ができない…」 という風に思っていたんですが、昨今の事情により家でのPC作業が増えるにつれてその思いが強くなっていたんですな。 そこで、... 2021/01/14 もじゃお
電子書籍(Kindle) Kindleピックアップ記事ライフハック・お役立ち本 【読んだ本の感想・レビュー】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方【Kindle本】 もじゃおどうもこんにちは。年末年始の自由時間はもっぱら読書とブログにあてていたもじゃおです。 今回は「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」という本を読んだ感想を書いてゆく次第。 先に結論をサラッとまとめておくと、「やりたいこと」の見つけ方をかなり体系的というかシステム的に案内してくれているため、この本の案内に... 2021/01/09 もじゃお
健康 クッションデジモノ以外ピックアップ記事小ネタ 【コスパ◎】安いゲルクッションを買ったけどボチボチ快適でした【LaHuko ゲルクッション】 もじゃおどうもこんにちは。痔になったので最近は25分間座り仕事をしたら5分間立って休憩するようにしているもじゃおです。 https://ayasi-2-han.net/?p=1121 PCでの作業中は以前紹介した「ボディドクター ザ・シート」っていうクッションをずっと(もう5年以上)愛用していて、メチャクチャ満足して... 2021/01/06 もじゃお
健康 ピックアップ記事マットレス健康買って良かったモノ 【スッと眠れる】MLILY(エムリリー)の三つ折りマットレスがスゴい良かった【自腹レビュー】 もじゃおどうもこんにちは。ワリと最近まで床に座布団と枕をおいただけの状態で寝ていたもじゃおです。 いきなり重い話で恐縮ですが、2020年のはじめ頃から「食事・睡眠・仕事のどれか2つを諦めないと全部ダメなる」という「終わってる生活」を続けていたら、疲労とストレスが溜まりすぎて眠れない事が増えて悩んでいたんですな。 そこ... 2021/01/03 もじゃお
健康 ピックアップ記事ライフハック・お役立ち健康完全食 【ほぼ完全食】バランサー ストロベリー風味を飲んだ感想【自腹レビュー】 もじゃおあけましておめでとうございます。 ネタのストックが3年くらい前から溜まっているので、2021年はなんとか消化していきたいもじゃおです。 以前紹介した"ほぼ"完全食のBALANCER(バランサー)なんですけど、なんか知らないうちにストロベリー風味が出ていたので買って飲んでみた次第。 サイトの説明によると「よりお... 2021/01/01 もじゃお
感想・レビュー その他周辺機器まとめクッションピックアップ記事 【2020年版】買って良かったもの14選!【ランキング】 もじゃお どうもこんにちは。今年もずいぶんネット通販と配送業の方にお世話になったもじゃおです。 (いつもありがとうございます!) 気づけばもう120以上のレビュー記事や感想を書いた記事を書いている当ブログですが、2020年も年の瀬という事で、ここらで私が今年買って使って特に良かったモノをランキング形式で紹介していく次... 2020/12/29 もじゃお
その他 サプリメントピックアップ記事ライフハック・お役立ち健康 たぶん最安の”ほぼ”完全食【BALANCER (バランサー) 自腹レビュー】 もじゃおどうもこんにちは。最近は少しでも睡眠時間を増やすために食事をサボる事が増えてきているもじゃおです。 今回は、1日に必要な栄養素の内、ごく一部を除いたほとんど全ての栄養素を1杯で摂取できる"ほぼ"完全食のBALANCER(バランサー)を飲むようになってから、 多少ザツな食事が続いても具合が悪くなりにくくなったし... 2020/11/21 もじゃお
その他 おやつピックアップ記事健康買って良かったモノ [1Kgで1,750円!]カリフォルニア堅果のハニーバターアーモンドを買って食べてみたら、甘じょっぱくておいしかったです【おすすめのおやつ】 もじゃおどうもこんにちは。 事情により寝る時間も仕事の時間も食事の時間も1/3になってワリと地獄のもじゃおです。 今回は、安くておいしい体に悪い影響が少なそうなおやつ ((貪欲…))を探していたら、 カリフォルニア堅果から割安な価格でハニーバターアーモンドが売られていたので買って食べてみたよ。 そしたら甘じょっぱくて... 2020/11/08 もじゃお
キーボード PC周辺機器キーボードタイピングピックアップ記事 ラクに左右分離型の利便を得られるキーボード! Mistel Barocco MD770 RGB 静音赤軸の自腹レビュー! もじゃおどうもこんにちは。約7年間愛用してきたメインのキーボードをRACE75からMistelBaroccoMD770RGBに更新しました。もじゃおです。 https://ayasi-2-han.net/?p=10261 以前写真と共にチョロッと感想を書いた左右分離型のキーボード「Mistel Barocco MD7... 2020/03/04 もじゃお
キーボード PC周辺機器キーボードピックアップ記事左右分離キーボード Mistel Barocco MD770 RGBがかなり早く到着しました。チョロッと使ってみた感想など もじゃおどうもこんにちは。なんか知らないけど予約していたキーボードが思っていたよりもかなり早く到着して嬉しいもじゃおです。 今回は、なぜかMistel Barocco MD770 RGBが思ったよりもかなり早く到着したので、取り急ぎ写真をメインにパッケージ内容や製品の作りと、軽くチョロッと使ってみた感想を紹介してゆく... 2020/02/14 もじゃお
スマートフォン本体 まとめスマートウォッチデジモノ以外ピックアップ記事 2019年に買って良かったモノまとめ もじゃおどうもこんにちは。悩みに悩んでタイムセール祭り中にMistel Barocco MD770 RGBの静音赤軸モデルを予約注文したもじゃおです。 なんやかんやで無事に年も明け、おとそ気分もようやく抜けてきた事もありますし、ここらで去年(2019年)に買って良かったモノをザッとまとめておく所存です。 特に「ベスト... 2020/02/04 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事ライフハック・お役立ち家電 ANKIPOの蓄熱式の湯たんぽを買ったんですけど、かなり暖かいし肌触りもふわふわでスゴい良かったですわ。 もじゃお どうもこんにちは。予約していたKing Gnuの「CEREMONY」ってアルバムが届いたので1日5週くらいのペースで聴いているんですけど、メチャクチャ良いですね。もじゃおです。 今回は、サイバーマンデーの時に蓄熱式の湯たんぽを何となく買って使ってみたら、 かなり暖かさが長持ちするしカバーの肌触りもふわふわで... 2020/01/22 もじゃお
スマホ周辺機器 その他周辺機器スマートウォッチスマートフォンピックアップ記事 HUAWEIのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT」をチョロッと使った感想とか。こんな良いモノが2万円以下で買えるのはスゴいと思いました。 もじゃお どうもこんにちは。スマホ版のディスガイアRPGのサービスがようやく開始されたので遊んでいるんですが、プレイしているとゲーム機版・PC版のディスガイアをやりたくなってきて「なんだかなぁー」ってなっているもじゃおです。 今回は、家族用の活動量計として買って贈ったHUAWEIのスマートウォッチ「HUAWEI WA... 2019/12/08 もじゃお
スマートフォン本体 Pixel3 XLスマートフォンピックアップ記事衝動買い 2019年11月時点でのコスパ感◎! Google Pixel3 XL自腹レビュー! もじゃお どうもこんにちは。9月末頃にGoogleのPixel3 XLを買ってノンビリ感想を書いていたら、いつの間にか後継機のPixel 4が発売されていてビミョウに時期を外してしまった気配を感じているもじゃおです。 今回は、去年の今(2018年11月)頃に発売されたGoogleのスマートフォンである、Pixel3 ... 2019/11/16 もじゃお
その他 ピックアップ記事ライフハック・お役立ち家電衝動買い 安くて軽くて眩しくない。Eufy LumiというAnkerの屋内用センサーライトがちょうど良い もじゃおどうもこんにちは。Mistelの新しいキーボードが発売されるのを今か今かと待っているもじゃおです。 今回は、夜中トイレに行く時に自動で点いてくれる眩しくない明かりが欲しいぜ!とか思って、センサーライトを買ってみたら期待してたよりもだいぶ良かったので紹介してみる次第。 コレ(Eufy Lumi)を選んだ経緯(読... 2019/11/10 もじゃお
その他 PC周辺機器その他周辺機器まとめイヤホン 2018年に買ってよかったモノまとめ 2018年も年末という事で、そろそろここらで今年買って使ったモノの中で特によかったモノとそのレビュー記事を簡単な備考と共にまとめておく次第。 洗浄力が高い電動歯(ブラシフィリップス ソニッケアー) レビュー記事へは下記のリンクからどうぞ。 https://ayasi-2-han.net/?p=8655 個人的には今... 2018/12/29 もじゃお
その他 ピックアップ記事家電買って良かったモノ電動歯ブラシ (たぶん)フィリップスでは最高コスパの電動歯ブラシ! ソニッケアー イージークリーンのレビューというか感想 もじゃおどうもこんにちは。電動歯ブラシを買い換えたらメチャクチャ快適になって、感動とまでは言いませんが日々しみじみと良さを実感しているもじゃおです。 今回は、フィリップスの電動歯ブラシでは「ソニッケアー イージークリーン」という機種のコストパフォーマンスがメチャクチャ良いよ。っていう話です。 個人的な感想としても今ま... 2018/09/24 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事万年筆文房具 “ならでは”の楽しさがギュッと詰まった万年筆。 TWSBI ECOをしばらく使ってみた感想とか(左利きでもOKでした) もじゃおどうもこんにちは。字を書くのが苦手すぎて、ただ住所を書く時ですら2~3回練習しないと上手く書けないもじゃおです。 今回は、台湾製の吸引式万年筆のTWSBI ECOを買って使ってみたら、左利きでもまあまあ使えるし、 Fニブでも日本語を実用的な大きさで書けるし、本体に直接インクが入るデザインが格好いい。 という風... 2018/09/04 もじゃお
その他 デジモノ以外ピックアップ記事ライフハック・お役立ち小ネタ 寝るときに股間が蒸れて悩んでたんですけど分離式の通気性が良いパンツを穿いてみたら解決しました【Separatec 分離式ボクサーパンツ レビュー】 △まさかパンツのレビューを書く日が来るとは… もじゃおどうもこんにちは。一時期は股間の蒸れを軽減するために毛を全部剃るという作戦で戦っていました。もじゃおです。 今回は、寝るときに股間が蒸れるから快適にしたいと思って通気性が良いパンツを買って穿いてみたらメチャクチャ良かったよ。という話です。 Separatec分離式... 2018/08/19 もじゃお
スマホ周辺機器 その他周辺機器イヤホンピックアップ記事小ネタ iPhoneユーザーにオススメ! Ankerのワイヤレスイヤホン「Liberty Lite」の感想とか。(技適情報もあるよ) もじゃおどうもこんにちは。愛用していたイヤホンの調子が悪くなってきたので、興味本位で完全ワイヤレスのイヤホンを買ってみたら音質は大したことなかったんですけど、 「完全にワイヤレスである利便」がメチャクチャ大きくて、最近はもっぱらワイヤレスイヤホンで音楽を聴いているもじゃおです。 今回は、2018年7月16日にAnke... 2018/08/16 もじゃお