PC周辺機器 ストレージ

バックアップ向けの外付けHDDを調べてみた:ポータブルHDD編

2015/09/01

[kanren postid="4114"]

 ちょっと前にWindows Updateのエラーが起きて、
まあそれに関しては半ばムリヤリ解決できたんでその顛末を書いたんですけど、

バックアップが無い状況で結構ヒヤヒヤしながらの作業だったから、
今さらながら「バックアップ用に外付けのHDDを買いたいなー」と思い至り、

色々と調べてたんですけど、ポータブルHDD,据え置き型の外付けHDD共に
意外とビミョウに「迷いどころ」というか「悩みどころ」があって、
ちょっと製品を選ぶのに難儀した感じだったので、

その外付けHDDを選ぶ時の「悩みどころ」と、私なりに調べていてなんとなく感じた
「失敗しにくい買い方」みたいな事を書いてゆきたいという雰囲気

って思って書いてたらずいぶんと長くなったから
「ポータブルHDD編」,「据え置き型の外付けHDD編」の2回に分けました。
今回は「ポータブルHDD編」です。

・いきなりの結論的な話しとか


 詳しく書いたらだいぶ長くなっちゃったから、
細かい話しは後にして先に結論めいた話をしておきますと、

 ポータブルHDDは電力の供給とデータの送受信を1本のケーブルで行うから、
大容量のモノだと特にちゃんとした品質のケーブルが必要になるんだけど、
同梱されているケーブルはテキトーな品質のモノが多いみたいだから、

大容量のポータブルHDDを使う場合は付属のケーブルを使わずに、
別途ちゃんとした品質のケーブルを買ってそれを使って接続するのがベターという感じ

・バックアップに使うHDDに必要な容量の目安とか


 今回は「バックアップ用に使う外付けHDD」と決めてるから、
今使っているバックアップしたいPCのHDD使用量を見て
必要になるHDD容量を考えれば良いという感じ。

 バックアップソフトを使うとデータが圧縮されるから多少サイズが小さくなるし、
そう何回もフルバックアップはやんないから今使ってるHDD容量の2倍以上あれば大体OK

 私の場合は1TB+500GBのHDDのうち、使用量がだいたい750GBで
コレを2倍にすると1.5TBになるんだけど、今はそんな中途半端な容量のモノよりも2TBとか3TBのモノの方が安いから、2TB以上有ればOKという感じでしたわ。

・ポータブルHDDの「悩みどころ」と「失敗しにくい買い方」とか


 必要な容量も分かったからまずは扱いがラクそうなポータブルHDDで
2TB以上の製品をチェックしてたんだけど、上の方の段に書いたように
「ケーブルがテキトーなせいで起きた不具合」的な現象に
見舞われた感じのレビューがベストセラー的な機種でも割とよくある
んですな。
そんな事もあってベストセラー的な機種でも微妙に不安。みたいな。

 そこで、ケーブルに関してはもう製品に合うケーブルの規格を確認して、
別途ちゃんとしたモノを買って最初からそっちのケーブルを使って接続する。
という風にした方が不安が無いし、ケーブル由来の不具合を避けられるから良さげな感じ


 ほとんど同じ事を重ねて言う形になっちゃうんだけど、
知っての通りHDDはデータの読み書き、特に書き込みをしている際に
停電したり電源が不安定になったりすると、ワリとカジュアルにエラーが起きて
そのエラーが修復できないことも多々あるから、
「ケーブル品質が良くない」というレビューがあるモノは
端から付属のケーブルを信用しないで別のケーブルを使うべきって感じです。

 ケーブルに関してはもし有れば「オウルテック」のモノが良いんだけど、
無かったら「サンワサプライ」の端子に金メッキが掛かってる太めのモノでも良いです。

あと、それぞれのポータブルHDDに接続する規格を調べるのはダルい1から
備考の所にその製品の端子の規格とそれに合った無難なケーブルを一緒に載せておきます。

・今回候補にしたポータブルHDDとか


 そんな訳で今回候補にしたポータブルHDDを順に挙げていくと

・トランセンド「StoreJet 25M3 TS2TSJ25M3」




2019年1月時点での実勢価格:9,800円くらい。

HDD側の接続規格はUSB 3.1のMicroBなんだけど、現状USB3.1で人におすすめ出来るような安定したケーブルがあんまりないから、安定性を重視するなら下に載せたUSB3.0のコレを選んでおくのが良さげ。↓



 フラッシュメモリとかで有名なトランセンドのポータブルHDD。
本体のガワに耐衝撃性があって、物理的なショックにはある程度の耐性がある製品。
ただ、それは荒く使っても構わないっていうよりは、
不慮の事故で落としちゃったりした時でも「大丈夫な可能性が高い」程度に考えておいた方が良いという雰囲気。

 製品に付属するケーブルの評判が大層悪いから、
別途ちゃんとしたケーブルを用意して使うことを強く推奨したい
感じ。

 また、Amazonでは1~2週間に1回くらいの結構な頻度で
タイムセールの対象になってるから、そこを狙っていったら普段よりも安く買えると思う。
(セールになっても600円くらいしか違わないけど)


・トランセンド「StoreJet 25H3 TS2TSJ25H3P」




2019年1月時点での実勢価格:9,600円くらい。

HDD側の接続規格はUSB 3.0のMicroBで、この規格に合う無難なケーブルはコレ↓



 トランセンドのポータブルHDD。
上の製品と同じく本体のガワに耐衝撃性があって、
物理的なショックにはある程度の耐性がある製品。
荒く使っても構わないっていうよりは不慮の事故で落としちゃったりした時でも
「大丈夫な可能性が高い」程度に考えておいた方が良いっていうのも同じ。

 コレもまた製品に付属するケーブルの評判が良くないから、
別途ちゃんとしたケーブルを用意して使うことを強く推奨したい
感じ。

 また、頻度は落ちるけどこの製品もAmazonで2~3週間に1回くらいの頻度でタイムセールの対象になってるから、
そこを狙っていったら普段よりも安く買えると思う。
(セールになっても400円くらいしか違わないけど)


・ウェスタンデジタル「My Passport WDBS4B0020BBK」




2019年1月時点での実勢価格:9,500円くらい。
HDD側の接続規格はUSB 3.0のMicroBで、この規格に合う無難なケーブルはコレ↓



 自作er(自作PCユーザー)には低価格でワリと使える内蔵HDDで
お馴染みのウェスタンデジタルのポータブルHDD。

 独特のデザインでなんかカッコいい(主観)。
この製品もまた付属のケーブルに当たり外れがワリとある感じだから、
別途ちゃんとしたケーブルを用意して使うのを推奨したい
感じ。


・シリコンパワー「SP020TBPHDA60S3K」




2019年1月時点での実勢価格:9,600円くらい。
HDD側の接続規格はA(PC側のUSB端子と同じ)で、この規格に合う無難なケーブルはコレ↓


 微妙にマイナーな印象があるけど低価格でそこそこ使える
フラッシュメモリを多くリリースしているシリコンパワーのポータブルHDD。

 HDDのガワに防水性と耐衝撃性がある。コレもまた荒く扱ったり
水をぶっかけても構わない。という訳ではなく不慮の事故で
落としちゃったり水がかかったりした時でも「大丈夫な可能性が高い」
という程度に考えておいた方が良いという雰囲気。

 この製品の場合はケーブルの品質が良くないという話しは聞かないんだけど、
付属するケーブルが40cm前後とたいそう短いから、
別途1mとか50cmのケーブルを買っといた方が取り回しが楽だと思う
よ。

・シリコンパワー「Stream S03」




2019年1月1日現在での実勢価格:9,300円くらい。
HDD側の接続規格はUSB 3.0のMicroBで、この規格に合う無難なケーブルはコレ↓

 上と同じくシリコンパワーのポータブルHDD。
耐衝撃性や防水性は無いけど本体が薄くてデザインもシュッとしてる。

 この製品もまた付属するケーブルの品質が良くないという話しは聞かないんだけど、
ケーブルが40cm前後とたいそう短いから、
別途1mとか50cmのケーブルを買っといた方が取り回しが楽だと思う
よ。

・バッファロー「MiniStation」




2019年1月時点での実勢価格9,800円くらい。

 最近はワリとハイスペックなイカした無線LANルータで押してきてる
バッファローのポータブルHDD。

HDD側の接続規格はUSB 3.1のMicroBでこの規格に合う無難なケーブルも今まで挙げてきたモノと同じなんだけど、この機種では付属するケーブルの品質が良くないという話しを聞かないから付属品で充分だと思う


・東芝「CANVIO CONNECT」



2019年1月時点での実勢価格:14,800円くらい。

 東芝のポータブルHDD。
HDD側の接続規格はUSB 3.0のMicroBでこの規格に合う無難なケーブルも同じなんだけど、
東芝のポータブルHDDでは付属するケーブルの品質が良くないという話しを聞かないから付属品で充分だと思う


・今回のまとめと現状のおすすめとか



△2019年1月現在調べた感じで言うとバッファローの「MiniStation」が良さげ。

 てきとうに軽くまとめておくと、
別途ケーブルを用意するのがダルくないなら、
ウェスタンデジタルやシリコンパワー辺りが安くて、
ケーブルが短くても別に気にならないならシリコンパワーのモノが良い感じ。

 特に面倒なことを考える必要が無い、良い意味でふつうのポータブルHDDが欲しい場合はバッファローのモノ選ぶのが良さげ。という雰囲気ですな。


・結局どうしたのかとか



 まあ軽くてきとうに調べただけでも「どうすっかなー」みたいな、
「悩みどころ」というか、なんというかがあったんで、
一応据え置き型の外付けHDDについても調べてみたんですな。

 それについてもまた別に書くから据え置き型のモノについては
その投稿を待ってみて欲しい感じ。あと、結局どうしたのかとかも
そっちに書くのでそこら辺もてきとうによろしく。みたいな。敬具。

[kanren postid="4332"]
  1. 実際調べててダルかった []



おねがい

こんなに下の方まで読んでくれてありがとうございます…! もし、このブログの記事や情報が役に立てたなら、とても嬉しいです。
唐突なお願いで恐縮ですが、このブログの運営・活動を支援して頂ければ幸いです。 このブログは「穏やかな語り口の正直なレビュー」をモットーに運営していて、もう10年以上経つのでそれなりの規模になったと考えているのですが、実は全然収益が上がっていません。
Googleの自動広告も掲載していますが、詐欺的な広告・不快感のある広告・ジャマになるような表示方法の広告を手動で徹底的に排除した結果、広告掲載による収益は0円の日が多く、メチャクチャ良くても1日45円といった状況です。
たとえ少額な普段の買い物でも、下記のアフィリエイトリンクを経由して買ってもらえると、このブログとって、とても大きな支えになります。


どうかご支援頂のほど、よろしくお願いいたします。 最後まで読んで下さり。ありがとうございました。

-PC周辺機器, ストレージ
-, , ,