
(虚無感がスゴい再現画像)
理由というか原因は分からない1んですけど、
Windowsアップデートを適用するためにPCを再起動したら
OSが立ち上がった後もデスクトップが表示されない状態だったんですが、
再度ログオンしたらなんか知らないけど直ったという話です。
詳細(言うほど詳細でもないけど)は下の段に書いてる感じ。
目次 [目次を開く]
事の詳細とか

とりあえず遭遇した状況を書いておくと、
通常PCを起動するとOSが立ち上がったあと一瞬画面が暗転して
すぐにデスクトップ画面が表示される。という具合なんですけど、
今回はずっと画面が暗転したまま(ディスプレイに出力はされてる)
マウスカーソルだけが表示されていたんですな。
まあ、今はもうSSD全盛の時代なので忘れてる人もいるかも知れませんけど、
システムドライブがHDDの場合こういう事は時折2あって、
大抵は気長に待ってたら勝手に直るんで放置してたんですが、
なぜか今回は待てど暮らせど一向に直らないから色々とやってみた次第。
やってみた事とか
とりあえずマウスカーソルは表示されていたし、
キーボードのLEDも光っていたから操作はふつうにできたので
・Windowsキーを押してみる
特に変化はなかった
・タスクマネージャを起動
起動できた
・てきとうなプロセスを右クリック,「ファイルの場所開く」を選択
特に反応はなかった(開けなかった)
という具合に色々やってみて、
なんとなく「たぶんエクスプローラーが起動してないんだな」とは思ったんですけど、
タスクマネージャからエクスプローラを再起動する方法3を忘れていて、
かつ、その場で調べるのもダルかったので「コレでもイケるんじゃないの?」と思い


「ユーザー」タブから「ログオフ」を押してログオフしたのち
再度ログオンし直したら無事デスクトップ画面が表示されてめでたしめでたし。
みたいな感じでした。敬具。(ゴミ箱が大きいのは仕様です)