
もじゃお
どうもこんにちは。なんだかんだでスペックに対してお得感が高い中古のPixel3 XLを購入したもじゃおです。
目次
製品の概要とか
LK
¥1,499
(2020/09/19 08:13:47時点 Amazon調べ-詳細)
今回使った「LK【3枚セット】Google Pixel3 XL用 強化ガラス液晶保護フィルム 2019先端技術【日本製/業界最高硬度9H/高透過率/飛散防止/気泡防止/3Dタッチ対応】グーグル ピクセル3XL ガラスフィルム 6.3インチ対応【ガイド枠付き】【永久交換保証】 」(メチャクチャ長い)は、Google Pixel3 XL用の画面保護ガラスです。
やたら長い商品名からも分かるとおり中華系の製品なんですけど、貼り付ける際のガイド枠が付属していて、ソレを使う事でカンタン且つ良い感じに貼れるのが特徴の製品ですな。
パッケージの内容と製品の写真

という具合ですな。
画面保護ガラスや画面保護シートを貼る際に欲しいモノは全部揃っているのでワリと親切なセット内容と言って良いかと。
実際に貼るときの手順
保護ガラスを貼るときの手順を挙げていきますと…- 付属のシートを使って画面をキレイにする
- 付属のシールを使って細かいホコリを取り除く
- スマホにガイド枠をはめてその上から保護ガラスを貼る
- ガイド枠を外して、(あれば)気泡を押し出す
画像を交えてもう少し詳しく見ていくと…
付属のシートを使って画面をキレイにする


流れとしては「1」と書いてあるウェットシートで汚れを落として、「2」と書いてあるドライシートで残った水分や拭きスジを拭き取ります。
付属のシールを使って細かいホコリを取り除く

スマホにガイド枠をはめてその上から保護ガラスを貼る


ガイド枠を外して、(あれば)気泡を押し出す

気泡に関しては20~30秒も経てば抜けますが、もし抜けないようなら付属のヘラで気泡を押し出して完了です。

角度や位置の微調整に3~4分くらい掛かりましたが、ガイド枠のおかげもあってド真ん中に貼るのもだいぶラクでしたわ。
使ってみた感想

イマイチな点
- ビミョウに小さい
- 少しエッジが気になるかも
- ホントにカンタンに貼れる
- ガラスの透明感や滑りは上々
イマイチな点
ビミョウに小さい

画面の上部分が足りないのは実用上大して影響がないので全然平気なんですけど、両サイドの部分がビミョウに小さいのは「画面端からスワイプしてメニューを引っ張り出す」という操作をする際に若干引っかかるのが気になる感じ。
少しエッジが気になるかも

良かった点
ホントにカンタンに貼れる
貼り付け手順の段を見て貰えれば分かるとおり、この保護ガラスはガイド枠のおかげでかなりカンタンに貼れます。私は不器用なワリに「保護ガラスや保護フィルムはキレイに貼れてないとイヤ」っていうワガママな人間なので、いつも保護フィルムを貼る時やり直しまくって30分くらい余裕で掛かったりしていたのですが、今回は画面を拭いたりする時間を含めても10分くらいでキレイに貼れたのでメチャクチャ楽でした。
ガラスの透明感や滑りは上々
安価な保護ガラスはたまーにフチに近いところの透明度がビミョウだったりするモノもあるんですが、コレはシッカリ透明。滑りもまあ上々で「画面端からスワイプする」みたいなフチに触る操作じゃないなら、操作性に違和感は無いですな。
感想のまとめ
LK
¥1,499
(2020/09/19 08:13:47時点 Amazon調べ-詳細)
そんな訳で今回はメチャクチャ楽に貼れる画面保護ガラスの「LK Google Pixel3 XL用 強化ガラス液晶保護フィルム」を使ってみた感想を書いた次第。
ガイド枠が有るおかげでガラスを全部剥がさなくても位置や角度を微調整できるのが良かったですな。

もじゃお
ビミョウに小さいという点とエッジが丸くなってない点が若干気になりますが、それを除けばかなり良い製品だと思いましたわ。
敬具