PC周辺機器 Aterm WL300NE-AGの感想とか(過去レビュー) (この感想は2013年の5月頃コネコネットに投稿したものなんですけど、そのコネコネットが終わってしまって見れなくなったからこのブログの方に移した次第。)でも全く同じモノをただ移行させるだけだったらちょっと寂しいというか物足りないから、最後の... 2015.11.04 PC周辺機器ネットワーク感想・レビュー
その他 イオニティ EH-NE56の感想とか 前に「買ったよ」っていってた風が強いドライヤーの「EH-56」についてなんだけども、(母が)使い始めてからしばらく経った事もあるし、感想だとか今までのドライヤーと比べてどう変わったのかとかを聞いたので、それをなんとなく書いておきたい。みたい... 2015.10.11 その他感想・レビュー
その他 送風量が多いドライヤーとか (写真はなんか寂しいから入れたフリー素材のモノです) 私の母が虫の息みたいな風量というか風力のドライヤーを使いながら、「風呂に入ること自体よりも寧ろその後に髪を乾かすのがダルくて風呂に入るのがメンドい」的な事を言っていて、実際髪を乾かすのに... 2015.09.18 その他
PC周辺機器 東芝製の安価な外付けハードディスク HD-EB20TKの感想とか 以前2回に渡ってバックアップ用に使う外付けHDDについて書いてて、「結局東芝のHD-EB20TKを買ったぜ!」って言って終わったんですけど、その製品が届いて使い始めてからワリとしばらく経った事もあるしとりあえず現時点でのレビューというか感想... 2015.09.15 PC周辺機器ストレージ感想・レビュー
PC周辺機器 バックアップ向けの外付けHDDを調べてみた:据え置き型の外付けHDD編 前回の「ポータブルHDD編」に引き続き、バックアップに使う外付けHDDを求めて幾星霜。という感じなんですけど、今回は「据え置き型の外付けHDD編」になります。いきなりの結論的な話しとか 先に結論的な話をしておくと前回のポータブルHDDとは違... 2015.09.07 PC周辺機器ストレージ
PC周辺機器 使い始めてから1年以上経った紫電改の状態とか " label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""] 以前感想を書いた紫電改という超良くすべ... 2015.09.03 PC周辺機器その他感想・レビュー
PC周辺機器 バックアップ向けの外付けHDDを調べてみた:ポータブルHDD編 ちょっと前にWindows Updateのエラーが起きて、まあそれに関しては半ばムリヤリ解決できたんでその顛末を書いたんですけど、バックアップが無い状況で結構ヒヤヒヤしながらの作業だったから、今さらながら「バックアップ用に外付けのHDDを買... 2015.09.01 PC周辺機器ストレージ
PC周辺機器 @PC-Light パソコン用眼鏡の感想とか 以前どこかに書いたような気がしますけども、2月の中ごろにPC用のメガネを買って、それからしばらく試してみたのでその感想とかを書いておきたい。みたいな。・とりあえずの感想とか いつもの如く好きに書いてたらなんか長くなったからとりあえず結論的な... 2015.05.31 PC周辺機器その他感想・レビュー
PC周辺機器 風量のワリには静かなUSB扇風機、シルキーウィンド2の感想とか 冬の寒さもすっかり弱まり、昼頃には春どころか初夏の気配も感じられるくらい気温が上がるようになってきた今日この頃、部屋を閉め切ってデスクトップPCで作業をしていると微妙に暑く、そのせいで段々と元気がなくなってきた事もあり、去年買ったUSB扇風... 2015.03.30 PC周辺機器その他感想・レビュー
PC 現時点で発売(が予定)されている筆圧対応のWindowsタブレットとか 世は正に筆圧対応Windowsタブレット戦国時代!(てきとう) という訳で、初代Surface Proを(たぶん)皮切りにガジェット好きやお絵かき好きに微妙なブームとなっていた、「あれ?コレって簡易的な液タブとしても使えるんじゃない?」「そ... 2015.02.20 PCタブレット
その他 燃料式カイロを使う時のコツとか 最近雪が降ったり吹雪いたりしてる事もあり、朝晩は家の中も結構本格的に寒くなってきたなーという雰囲気なので、今年も「人型寝袋」と「Zippoハンディウォーマー」を引っ張り出してきて、それを使ってワリとあったかく快適に過ごせてるんだけど、某知り... 2014.12.07 その他
その他 なんとも言えないふせんを手に入れた! 「ちょっと前の投稿」の終わりしなにペン立てにもなる筆箱買ったよ。っていう話しをちょろっとしたし、筆箱についての感想を書こうと思ってたんだけど、その後に買ったふせんがあまりにもなんとも言えない感じだったから、今回はそのふせんについて書いておき... 2014.11.14 その他感想・レビュー
PC周辺機器 メチャクチャすべるマウスパッドで重量級マウスの操作がかなりラクになったっていう話 なんか良くすべる系のマウスパッドが欲しいなーという気持ちが高まってきたから、布系のマウスパッドでは圧倒的にすべるという評判の「紫電改」というマウスパッドを買ってみた感じ。使い始めてからだいたい1ヶ月くらい経つのでここらで使って思った感想とい... 2014.09.01 PC周辺機器その他感想・レビュー
その他 西日がヤバかったからアルミ断熱・遮光シートを使い始めたんだけどけっこう良い感じ どうもこんにちは。ここ3~4年はあまりの暑さに「むしろ窓もカーテンも開けない」という作戦でなんとか日々をしのいでいるもじゃおです。 私が過ごしている環境では午後になると西日がスゲー射し込んできて無駄に暑くなるんですけど、先日ついに耐えきれ... 2014.06.18 その他感想・レビュー
その他 着るだけでコタツ的な暖かさ! ヒューマノイドスリーピングバッグは大層良い物ですぞという話 このところ寒 さがより一層厳しくなってきて命に関わるレベル(少し大げさな表現)にまで達したので去年の2月ごろに買ったDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)ヒューマノイドスリーピングバッグの封印を解いてまた使い始めたんですけど、寒さを... 2014.01.22 その他感想・レビュー
その他 Zippo ハンディーウォーマーの画像とか なんか知らないけどZippoのハンディーウォーマーに関する事でこのブログに来る方が結構居るみたいなので、「以前書いたページ」では出さなかった画像と共に補足的な事を書いてみようかな。みたいな。 2014.01.07 その他
PC周辺機器 腰というか尻がヤバかったので「ボディドクター ザ・シート」っていうちょっと良いクッションを導入してみたらたいそう良かったという話 どうもこんにちは。仕事も遊びもデスクトップPCで完結する暮らしをしばらくしていたら、お尻にニキビみたいなデキモノができて地獄を見たもじゃおです。 今回は、腰というか尻がヤバかったので「ボディドクター ザ・シート」っていうちょっと良いクッショ... 2013.12.26 PC周辺機器その他感想・レビュー
その他 約一年ぶりにZippoのハンディーウォーマーを出してみたらハードに曇ってた 12月に入って寒さが本格的に強まってきたので、Zippoのハンディーウォーマーを使おうと出してみたら表面がすんごい曇っていたよという話しです。本文の方にはちゃんと磨いた後の写真と今さらながらではありますが簡単な感想を書いています。Zippo... 2013.12.08 その他感想・レビュー
PC周辺機器 キートップを外して掃除してみたり 前回は「キーボードをブロワーとCyberCleanで掃除」しましたが、ついでにキートップを外してさらに奥の方にある汚れも取ってみました。 2013.10.10 PC周辺機器感想・レビュー
PC周辺機器 (今さら!)ロジクールの多ボタンマウス G700の感想みたいな ロジクールの有線・無線両用の多ボタンマウス「Logicool Wireless Mouse G700」をしばらく使ってみた感想を今さらではありますが書いてみました。ロジクール G700を買った経緯とか 2011年の春ごろ、ワイヤレスでもちゃ... 2013.09.22 PC周辺機器マウス感想・レビュー
PC周辺機器 LEDバックライト付きのコンパクトなメカニカルキーボード RACE75のレビューというか感想みたいな 少し前までは「SidewinderX4」というメンブレンタイプのゲーミングキーボードを1年半くらい使っていて満足していたのですが、なんとなく「コンパクトなメカニカルキーボードを使いたいぜ!」という気持ちが高まったので買ってみました。使い始め... 2013.08.29 PC周辺機器キーボード感想・レビュー
FPS S.T.A.L.K.E.R.Clear Skyの紹介というか感想みたいな " label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""] 今回は以前紹介した「S.T.A.L.K... 2013.07.16 FPSPCゲーム感想・レビュー
FPS (今さらかも?)S.T.A.L.K.E.R.シリーズにハマる けっこう前に全3作まとめて買ってわりとほったらかしにしてたのですが、最近プレイしてみたらかなり好みのゲームデザインですごいハマったので今さらながら紹介してゆく次第です。今回は1作目の「S.T.A.L.K.E.R.:Shadow of Che... 2013.06.17 FPSPCゲーム感想・レビュー