冬の寒さもすっかり弱まり、昼頃には春どころか初夏の気配も感じられるくらい
気温が上がるようになってきた今日この頃、
部屋を閉め切ってデスクトップPCで作業をしていると微妙に暑く、
そのせいで段々と元気がなくなってきた事もあり、
去年買ったUSB扇風機「シルキーウィンド2」を引っ張り出してきて
使ってみたんだけど、改めて「なかなか良いな」って思ったので
今更ながらその感想的なモノを書いておきたい。みたいな。
この製品を購入したのは去年の話になるんですけど、
まず私が何を期待してコレを買ったのかってところから言うと
机の下に籠もる熱をどうにかしたかったんですよ。
デスクトップPCを机の下に置いて使ってる人はわかると思うんだけど、
PCでDVDを見たりゲームをしてると、PCケースから熱い空気が排出されて
その熱い空気が机の下に溜まってきて、
それが涼しい時期なら「あぁほんのり暖かいねー」って感じで済むんだけど、
春の終わりから夏頃にもなるとけっこう大変で、
「上半身はそんなんでもないけど下半身は汗だく」
みたいなワリとヤな状態になりがち。
そこで「ちゃんとした扇風機とかサーキュレーターとまではいかなくても
机の下に置いて使える風が強めの小さい扇風機があればなぁ」と思い、
USB扇風機の中では大柄だけど性能が高い「シルキーウィンド2」を買ったという次第。
シルキーウィンド2はリズム時計からリリースされている
風の強さや静音性、省エネ性等の性能を重視したタイプのUSB扇風機。
2つのファンを反転させることで強い風が送れたり
USB扇風機なのに首振り機能が搭載されていたり
風を送る方向の角度調整ができたりと、
(USB扇風機としては)多機能かつ高性能な感じの製品。
まあ詳しいことは「リズム時計のプレスリリース」を見て貰えれば早い。的な。
本体カラーはブラックとホワイトの2種類が有るけど私はブラックにしました。
けっこう涼い(涼しいの略)。
これだけの感想だと何も伝わらないと思うから、
良かったところと微妙だったところに分けてもう少し細かく言うと、
良かったところ
一応本体背面のカバーは取り外しできて
手入れしやすいように頑張ってくれてる感じはするんですけど、
7枚羽のファンと5枚羽のファンが二重になってる構造で、且つ
ファンの取り外しはできないので掃除は微妙にしにくいという雰囲気。
とりあえず最後にしばらく使ってみた感想をまとめると、
USB扇風機の中では風が強くて、その風の強さを考えると
動作音もうるさくない感じだからイカしてると思う。的な雰囲気。
あと、これは小ネタになるんだけど、相当昔に買って酷使したせいでヘタりにヘタってるエネループのスティックブースターに繋いでも40分くらい動いたから、「Anker PowerCore」とか、「RAVPower RP-PB186」みたいなイマドキのモバイルバッテリーだったら
外でも丸一日とか平気で動かせるんじゃないかなあと思ったりもしました。
[kanren postid="7273"]
2017年6月14日追記:最近入手した充電式の手持ち扇風機は風量・静音性共に今回紹介したシルキーウィンド2と良い勝負で、且つ最大10時間くらいバッテリーが持つので、首振りやチルト機能が必要ないならそっちの方が良いかなぁという感じです。
気温が上がるようになってきた今日この頃、
部屋を閉め切ってデスクトップPCで作業をしていると微妙に暑く、
そのせいで段々と元気がなくなってきた事もあり、
去年買ったUSB扇風機「シルキーウィンド2」を引っ張り出してきて
使ってみたんだけど、改めて「なかなか良いな」って思ったので
今更ながらその感想的なモノを書いておきたい。みたいな。
目次
コレを買った経緯とか
この製品を購入したのは去年の話になるんですけど、
まず私が何を期待してコレを買ったのかってところから言うと
机の下に籠もる熱をどうにかしたかったんですよ。
デスクトップPCを机の下に置いて使ってる人はわかると思うんだけど、
PCでDVDを見たりゲームをしてると、PCケースから熱い空気が排出されて
その熱い空気が机の下に溜まってきて、
それが涼しい時期なら「あぁほんのり暖かいねー」って感じで済むんだけど、
春の終わりから夏頃にもなるとけっこう大変で、
「上半身はそんなんでもないけど下半身は汗だく」
みたいなワリとヤな状態になりがち。
そこで「ちゃんとした扇風機とかサーキュレーターとまではいかなくても
机の下に置いて使える風が強めの小さい扇風機があればなぁ」と思い、
USB扇風機の中では大柄だけど性能が高い「シルキーウィンド2」を買ったという次第。
・「シルキーウィンド2」の概要とか
シルキーウィンド2はリズム時計からリリースされている
風の強さや静音性、省エネ性等の性能を重視したタイプのUSB扇風機。
2つのファンを反転させることで強い風が送れたり
USB扇風機なのに首振り機能が搭載されていたり
風を送る方向の角度調整ができたりと、
(USB扇風機としては)多機能かつ高性能な感じの製品。
まあ詳しいことは「リズム時計のプレスリリース」を見て貰えれば早い。的な。
本体カラーはブラックとホワイトの2種類が有るけど私はブラックにしました。
・てきとうにしばらく使った感想とか
けっこう涼い(涼しいの略)。
これだけの感想だと何も伝わらないと思うから、
良かったところと微妙だったところに分けてもう少し細かく言うと、
良かったところ
- (USB扇風機にしては)風が強い
- 動作音が(風量のワリには)うるさくない
- ファンの角度を上方向に調節できる
- 強運転にしても風量はあんまり変わらない
- 微妙に掃除しにくい
この製品は強と弱,2段階の風量調整ができるんだけど、
弱運転でも充分な量の風が来て良い感じ。
他のUSB扇風機を比べて特に際立って静かっていう訳じゃないんですけど、
低音主体の動作音なのでそんなに気にならないっす。
もうちょっと正確に言うと「音量としては普通にあると思うんだけど、
低音が主体で、且つ風量があるから全然許せる」という感じ。
(ファンの角度を上方向に調整した状態)
ファンの角度を5~6段階で調節できて、欲しい所に風を送りやすい辺りも地味にイカす。
微妙だったところ
「弱でもこれだけ風があるなら強にしたらもっとスゴいのでは!」と思いきや、
案外「風量30%アップ,ただし動作音は60%アップ」(主観)みたいな具合で
動作音との兼ね合い的な意味で強運転は微妙に使いにくい感じ。
一応本体背面のカバーは取り外しできて
手入れしやすいように頑張ってくれてる感じはするんですけど、
7枚羽のファンと5枚羽のファンが二重になってる構造で、且つ
ファンの取り外しはできないので掃除は微妙にしにくいという雰囲気。
【風量のワリには静かなUSB扇風機、シルキーウィンド2の感想とか】のまとめとか
とりあえず最後にしばらく使ってみた感想をまとめると、
USB扇風機の中では風が強くて、その風の強さを考えると
動作音もうるさくない感じだからイカしてると思う。的な雰囲気。
あと、これは小ネタになるんだけど、相当昔に買って酷使したせいでヘタりにヘタってるエネループのスティックブースターに繋いでも40分くらい動いたから、「Anker PowerCore」とか、「RAVPower RP-PB186」みたいなイマドキのモバイルバッテリーだったら
外でも丸一日とか平気で動かせるんじゃないかなあと思ったりもしました。
[kanren postid="7273"]
2017年6月14日追記:最近入手した充電式の手持ち扇風機は風量・静音性共に今回紹介したシルキーウィンド2と良い勝負で、且つ最大10時間くらいバッテリーが持つので、首振りやチルト機能が必要ないならそっちの方が良いかなぁという感じです。
その他の関連記事(自動表示)
【ナノカーボンペン レビュー】古いレンズに塗ったらAFの迷いが減りました。
【OpenMoveレビュー】ながら聴きが超快適。だけど人を選ぶ感じもある
シンレンタルサーバーの自動バックアップ機能からブログを復元する方法と、実際やってみた感想
プライムデー前に知ると得する事6選
SK hynix Platinum P41で速度低下する不具合が起きました(報告)
MixHostからシンレンタルサーバーへのWordPressブログ引っ越し方法【画像で解説】
【ストリングクリーナー レビュー】超簡単に弦が長持ち
フレットがサビていたので磨いてサビを落とした話
【FEZIBO 電動昇降デスク 脚 3段 レビュー】60cm~125cmに調節できる脚では最安クラス
【サーバー移転に伴うメンテナンスのお知らせ】2024年5月末頃にサーバーの引っ越し作業を行います。