「ふせんの感想を書いた」時にも後ろに出てたけど、
ペン立てにもなる筆箱,「立てて使えるペンケース F-WBF115」
を買ったよ。
っていう。
しばらく使ってみたんだけど、けっこう良い感じだったから
とりあえずレビューというか感想っぽい何かを書いておきたい。みたいな。
・「立てて使えるペンケース」の概要とか

この「立てて使えるペンケース F-WBF115」
は、
一見ふつうの筆箱だけど自立するし、

そのままペン立てとしても使えるよっていう筆箱。
本体の色は「オレンジ」
,「ブルー」
,「ブラック」
の3種類があって
私はオレンジのモノを選んだ。
・なんとなくな感想とか

最初の方にも若干書いたけど良い感じですわ。
私はこの筆箱をペン立て兼筆箱として使ってるんだけど、
ペン立てとして見ると机上でのフットプリントというか
専有面積が小さいから、ペン立ての代わりとして使うと机がスッキリして
嬉しいって感じ。
また、ペン立てとかオープンな小物入れはずっと机の上に置いておくと
ホコリが入っちゃうし、且つそれが微妙に掃除しにくくて若干ヤなんですけど、
この筆箱の場合はファスナーを閉めればホコリが入らないのでそこもイイかな。
収納できる量的な事を言うと、
上に挙げた画像を見ればなんとなくわかるかと思うけど、
ペン5本と事務用っぽいハサミ1丁、長さ10㎝くらいの捺印マット1枚を入れて
ちょうど良いくらいで、つまりそれ程多くは収納できないんだけど、
今まで私が使っていた筆箱よりは入るので、まあ良いかな。的な。


微妙に細かい事を言うと、
ファスナーを開けきっちゃうと途中で引っかかって閉めづらいから、
スムーズに開け閉めしたいなら右側の画像みたいに
若干余裕を持たせておく必要があるっていうのが、ちょっと微妙な所ですな。
・立てて使えるペンケースの購入・チェックは以下のリンクからどうぞ
「Amazonで立てて使えるペンケースを検索」
「楽天で立てて使えるペンケースを検索」
ペン立てにもなる筆箱,「立てて使えるペンケース F-WBF115」
っていう。
しばらく使ってみたんだけど、けっこう良い感じだったから
とりあえずレビューというか感想っぽい何かを書いておきたい。みたいな。
・「立てて使えるペンケース」の概要とか

この「立てて使えるペンケース F-WBF115」
一見ふつうの筆箱だけど自立するし、

そのままペン立てとしても使えるよっていう筆箱。
本体の色は「オレンジ」
私はオレンジのモノを選んだ。
・なんとなくな感想とか

最初の方にも若干書いたけど良い感じですわ。
私はこの筆箱をペン立て兼筆箱として使ってるんだけど、
ペン立てとして見ると机上でのフットプリントというか
専有面積が小さいから、ペン立ての代わりとして使うと机がスッキリして
嬉しいって感じ。
また、ペン立てとかオープンな小物入れはずっと机の上に置いておくと
ホコリが入っちゃうし、且つそれが微妙に掃除しにくくて若干ヤなんですけど、
この筆箱の場合はファスナーを閉めればホコリが入らないのでそこもイイかな。
収納できる量的な事を言うと、
上に挙げた画像を見ればなんとなくわかるかと思うけど、
ペン5本と事務用っぽいハサミ1丁、長さ10㎝くらいの捺印マット1枚を入れて
ちょうど良いくらいで、つまりそれ程多くは収納できないんだけど、
今まで私が使っていた筆箱よりは入るので、まあ良いかな。的な。


微妙に細かい事を言うと、
ファスナーを開けきっちゃうと途中で引っかかって閉めづらいから、
スムーズに開け閉めしたいなら右側の画像みたいに
若干余裕を持たせておく必要があるっていうのが、ちょっと微妙な所ですな。
・立てて使えるペンケースの購入・チェックは以下のリンクからどうぞ
「Amazonで立てて使えるペンケースを検索」
「楽天で立てて使えるペンケースを検索」