PCゲーム 感想・レビュー 音楽

実際にギターを弾いて遊べる音楽ゲーム! 「RockSmith(2014)」が大層楽しいという話

2016/05/01

 だいぶん(約1年程!)前に「やってみたいなー」的な事を書いてて、最近になってようやく始めたんですけど、
それが「やっぱ早いうちにやっときゃ良かったわ!」って思うくらい、たいそう面白い感じだったから、感想とかをなんとなく書いてゆきたい。

RockSmith (2014)はどんなゲームか?という概要とか

play01



 始めにRockSmithはどんなゲームなのか?という事についてザックリ紹介しますと、
本物のギターを接続して曲を演奏して遊ぶ音楽ゲームです。


なんですけど、本当にイチから始められるし、難易度の上がっていきかたというか、「できる事に合わせてやる事が増えていく」バランスが良いから、「うまくなったなー」っていう自分の成長が実感できるゲームとして面白いです

ゲームタイトルの読み方は「ロックスミス」ですな。


RockSmithの楽しさについて

もう少し細かくRockSmithの楽しさ・面白さについて書いてゆくと、

演奏してる感が楽しい

play03



 一般的な音楽ゲーム,俗に言う音ゲーは全体的に覚えゲー+1フィジカルゲーで、やさしい曲(ステージ)は楽しいけど、難しい曲を楽しめる様になるにはなかなかの根気が必要になりますよね。

でも私の場合はよっぽど好きな曲じゃない限りそんな根気は続かない(ポンコツ)から、音ゲー全般に対して「ふーん」って感じだったんです。


でも、RockSmithは自分で弾いてる感があるからそんなに馴染みの無い曲でも全然楽しいですな。

難易度がスゴく程よい感じで上がっていく

play01play02



△左側が初回プレイ時の譜面,右側が2回目プレイ時の譜面


 RockSmithでは曲に合わせて流れてくるマークに合わせて弦を押さえて、もう片方の手で弦を弾いて弾く。という流れで進んでいきます。

最初は簡単な譜面で始まって、プレイ中の成功率とかミス率とかに合わせて難易度がジワジワ上がっていきます。


この難易度の上がっていき具合がホントに細かく、且つプレイヤーの上手くなり具合に合わせてちょうど良く難易度が上がっていくので、音楽ゲームにありがちな「コレ絶対無理だわ,ムリだわこれ絶対」みたいな,理不尽っぽい挫折を味わう事なく進めていけます。
「集中して頑張れば超えられる位のハードル」が徐々に増えていくのが、ジャンルは全然違うけど「Stalker」シリーズや「Skate」シリーズ2みたいな、「難易度とできる事の増えて行き方がちょうど良いゲーム」的な感じで面白いですな


 また、一番難易度が高い状態で(たぶん)原曲と同じ音が出る譜面になるので、諦めずに繰り返しやっていればいずれはその曲が弾けるようになる感じ


 そして基本的な技術というかテクニックは共通していることが多いので、ある程度慣れたら他の曲をプレイした際に「この部分イケるわ」みたいな感じで、初見でも結構うまくできる事があり、そんな時慣れや上達を感じられて嬉しいですな。

イチから始められる

Shifting01



 RockSmithにはレッスンモードがあって、そこでは弦の押さえ方や腕の動かし方,コードの弾き方などの
ギターを弾くのに必要となる基本的な事を動画を交えて教えてくれます。

 レッスンモードの流れとしては、

  • 「動画でやり方を説明」
  • 「ゲーム画面に移行」
  • 「練習用の短い曲で実際にやってみる」

というのを何回か繰り返していく形になっています。


上手くいかなかったら曲のスピードがゆっくりになるからそれで弾き方を覚えて、上手くいったら次に進んで最後にそのテクニックを多く使った曲を通しで弾いておしまい。
という形ですな。

 練習用の短い曲で実際にやるパートではミスなくできる様になるまで先に進めないのでワリとスパルタ気味に感じるんですけど、最後にそのテクニックを使った曲を通しで弾く際はミスをしても、スッと進むのでまだラクな感じ。

曲が終わったらどのくらい正確に弾けていたかを表示する画面になるんですけど、その画面ではワリと演奏がグダグダだった場合でも「ナイスな演奏だった」とか「上手くなってる」みたいに少し大げさに褒めてくれるのでビミョウに嬉しいです。

ただ、レッスンモードで扱っている内容は基礎的なモノなので、都度録音して自分の耳で100%お手本通りに弾けたと思えるまでやった方が良い感じ。


義務感なく基礎的なテクニックを身につけられる

Skiping


  • 手元を見ないで目的の弦をピッキングする練習
  • 同じく手元を見ないで目的の所を押弦する練習
  • スムーズにコードチェンジする練習

  • という様な、「メチャクチャ大切だけど地味で面白くない練習を地道に重ねていかないと身に付きにくい」基礎テクニックの練習をミニゲームで遊びながらできるから、「ザ・修行」みたいな義務感がないのも良いですわ。

    (ミニゲーム自体もボチボチ面白いし)

    Rocksmith 2014の感想のまとめとか


     「義務感」や「作業感」,「やらされ感」を感じないで上達して、且つその上達を実感できるのが楽しいですな


     そしてゲームは完全にプレイヤーの能力(上達ぐあい)によって進行していくし、その能力も修行感が無い形で伸ばしてゆける手段が用意されているから、ジャンルは全然違うけど知恵とか工夫をこらせば初期装備でもガンガン活躍できるFPSみたいな楽しさがあります

     逆にイマイチな点としては… 判定が厳密では無いというか、鳴らし始めの音と終わり際の音さえ合っていればソレでOKが出てしまうので、
    本当にその曲を弾けるようになるためには、自分の演奏を別個に録音してお手本と聞き比べて修正していく必要があるところ。



     実は古い方のRockSmithには自分の演奏を録音して聞き直す機能が付いていたんですけど、
    新しい方のRocksmith 2014 Edition(Remasteredを含む)にはその機能が付いていないので、その辺に関しては注意が必要な感じですな。
    個人的には2,000円くらいまでなら喜んで払うからRocksmith 2014 Edition Remasteredでも使える録音機能をDLCとして提供して欲しいところ。
    また、もし新バージョンが出るなら是非録音機能を搭載していて貰えると嬉しいですな


    kikiude



    あと、地味なんですけど解説やゲームのUIは全部左利き向けのモノに変える事ができたので個人的にかなり助かりましたわ


     完全にゼロからだと始めるにあたって必要なモノも多いし、(どんなギターを使うかによるけど)けっこうお金も掛かります。

    ただ、エレキギターっていう楽器に触れる上でかなり楽しめる環境が手に入るし、楽器系の趣味は(たぶん)一生とか、それに近いくらい長く面白がれる趣味だと思うので、なんとなく始めてみるのもアリだと思いますぞ。


    ちょっと長くなっちゃうんですけど大切なことを書いておくと…

     楽器っていう趣味を始める上で、何が大変かというと、(その楽器を演奏するのが)
    面白い・楽しいと感じられるところに到達するまでが一番の壁だと私は思っています。



    逆にいうと楽しいと感じられる領域まで行ったら、その先の楽しさが具体的に想像できるから地道な練習もやろうと思えるし、少しでも上達したらやっぱり嬉しいし、みたいな感じで、

    楽しい→もっと楽しみたいから練習する→上達して楽しいというような「良いループ」に入れるので、まずは楽しさを知ることがなによりも大事なんですな

    で、RockSmithはエレキギター(もしくはベース)の楽しさをまず最初に感じさせてくれるから、未経験の人が「なんとなくギターをやってみたいな」っていう場合の取っ掛かりとして優れていると思います。

     また、その楽器を演奏するのが面白い・楽しいと思えるようになったら、できるだけ早い内に「自分の演奏を録音してお手本と聞き比べる」という練習を始めましょう



    自分の演奏を録音してから後で聞くというのがメチャクチャ重要で、やる事が多すぎて自分の音を集中して聞くのが難しい演奏中とは違い、客観的にお手本と比べられるので、カンタンに自分の課題を見つける事ができます

     後はお手本と比べてイマイチな所を重点的に練習する。という事を繰り返していけばだいたいOKですな


    (おまけ)RockSmithを始めるのに必要になったモノとか

     RockSmithをゼロから始めるにあたって必要になるモノと
    それをを揃えるのに掛かる金額を書いておきますと、

    RockSmithを始めるのに必須のモノ

    RockSmith 2014もしくはRockSmith



    値段:パソコン版をSteamから買うと3,800円くらい


     (そりゃそうだって感じかも知れませんが)RockSmithを始めるにはゲーム本体のRockSmithが必須になります。

    先に挙げたように新しい方のRockSmith 2014には自分の演奏を録音する機能が無いんですけど、
    画面表示とかの仕組みがわかりやすいので、最初に買うのであればRockSmith 2014の方が良いかな。

    私みたいにやってみて面白かったら古い方のRockSmithも追加で買うという手もありますしね。

    また、画像はPS4/Xbox One版を載せていますが、個人的にはパソコン版をSteamから買うと安く上がるのでオススメです

    エレキギターもしくはエレキベース

    Amazon:Paul Reed Smith (PRS) SE Custom 24 Quilt Package (Turquoise)【国内正規品】
    値段:モノによってマチマチ

     RockSmithはギター、若しくはベースを接続して曲を演奏する音楽ゲームなので、エレキギターかエレキベースも必須になります。
    既に持っているならそれを接続して遊べばいいんですけど、これから始める場合は新たに購入する必要がありますな。


     個人的には昔っぽい渋め演奏もイマドキっぽいハイテク系の演奏も無理なくこなせるPRS SE Custom 24というギターがオススメ。


    Amazon:Paul Reed Smith (PRS) SE Custom 24 Lefty “Floyd” (Charcoal Burst) レフティー【国内正規品】
     また、左利きの方は若干値段が高くなりますが「Lefty」(レフティ)とか「Left handed」(レフトハンデッド)と書いてある左利き向けのモノを選びましょう。
    多少安くなるからといって普通の(右利きの方向けの)モノを買うと、(上達や演奏の楽しみには繋がらない)余計な苦労がかなり増えてしまいます。


    リアルトーンケーブル

    Amazon:Rocksmith Real Tone Cable
    値段:3,600~6,000円くらい

     ギターとゲーム機、若しくはPCを接続する際に使う専用のケーブルです。


    RockSmith 2014では2016年に行われたアップデートによって、マイクからの入力もできるようになりましたが、判定の正確性や反応速度を考えると専用のケーブルを使った方が良いのは確かですな。
    ギターストラップ

    Amazon:D'Addario ダダリオ ギターストラップ Poly-Pro Guitar Strap プラネットロック PWSPL200 Black 【国内正規品】
    値段:私が買ったのは1,800円くらい

     ギターを落っことさないためにつけるタスキみたいなヤツ。
    立って弾く時以外にもギターと体の位置関係が安定するので基本的には必須だと思う。


    ギターに2個ネジ留めしてあるピンにストラップ両端の穴を引っかけて装着するんだけど、
    個人的にオススメなのはうっかり外れないようにロック機構が搭載されているモノ。

    必須ではないけど買ったモノ


    Amazon:DR Strings (デーアール) エレキ弦 NEON マルチカラー コーテッド .009-.042 NMCE-2/9 【国内正規品】

    RockSmithの画面上と同じ色がついていて、わかりやすい弦×2セット: 1,800円くらい





    色んな種類のピック20枚とストリングワインダーのセット: 550円くらい


     という具合です。
    ソフトとギター本体の他に専用のケーブルが必須なんですけど、そのケーブルがけっこう高いですな。


     あと、ソフトを買う際の注意点を書いておくと、RockSmith 2014のソフト自体はPS3版/PS4版,
    Xbox 360版/Xbox One版,後はWindows(PC)版が出てるんですけど、この内Xbox 360版は既にDLC3の提供が終了しています。 けっこう前のコンシューマーゲーム機なんでネットワークを経由したサービスが一足先に終わっちゃうのは仕方がない感じ。

    他のハードもいずれは同じ道をたどる事になると思うから、DLCが継続的に販売される事とか、旧RockSmithからの曲引き継ぎとかを考えるとPC版を選ぶのが無難。
    あと、SteamではDLCもセールで安くなる事がワリと多くあるから、
    その辺も含めるとやっぱりPC版が総合的にお得
    な感じですな。

    以上でこの記事はおしまいです。 この記事が役に立ったり、参考になったりした場合は、ブログやTwitter・Facebookなどで興味がありそうな方にこの記事を紹介してくださると、とても嬉しいです。ぜひよろしくお願いいたします。


    2024年3月追記:現状RockSmithのダウンロード版は(たぶん)入手できなくなっています。

     このページの内容は2016年に書いていたんですが、RockSmithがギターの楽しさを最初に教えてくれる「良いゲーム」という認識なのは今も変わっていません。

    ただ、2024年3月現在AmazonやSteam、開発元のUBISOFT公式のUBISOFT STOREでも

  • RockSmith
  • RockSmith 2014
  • RockSmith 2014 Edition:Remasterd

  • どのバージョンのRockSmithもダウンロード版が買えない状態になっています
    PS3やPS4、Xbox ONE用のパッケージ版はまだ販売されていますが、謎にプレミア価格となっていてオススメできない状況にあります。



    ちょっと調べてみたところ2022年の7月頃から高騰しているようです。
    事の経緯というか現在の状況に至るまでの経緯を調べてみたところ…


     PC版のRockSmith 2014 Edition:Remasterdは2020年まで楽曲のDLCが追加されていて、同年の4月には「予定されていた全てのDLCのリリースが終わったから、新しいプロジェクトを進めているよ。楽しみに待っててね」的なメッセージが投稿されていました。
    そして2022年の12月にはMacOS向けとなる、最後の修正アップデートがありました。

    RockSmith-Plus02
    UBISOFT:RockSmith+公式ページ
    2021年の6月には「Ubisoft Forward」というイベントで、PC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Androidに対応する、RockSmithの後継的なサブスクリプションサービスである、「RockSmith+」(ロックスミスプラス)が発表されました。

    その時点では2021年の夏頃にPC版のサービス開始を予定していたそうですが、2022年に延期になり、実際のリリースは2022年の9月6日になりました。

    RockSmith-Plus03
    UBISOFT STORE:RockSmith+販売ページ

     ただ、現状UBISOFT STOREのRockSmith+販売ページを見ても『申し訳ございません! Rocksmith+はお住まいの国ではご利用いただけません』と表示されますし、

    RockSmith-Plus01 UBISOFT:RockSmith+が利用可能な国と地域

    公式の「RockSmith+が利用可能な国と地域」では、『以下のRockSmith+を購読することはできません』(おそらく対応していない国と地域のリスト)に日本が含まれていて、実際日本では2024年3月現在の時点でRockSmith+を利用できません


     RockSmith+の告知は日本語でもありましたし、日本版公式サイトもあるので当初の計画として提供する予定はあったとは思うんですが、日本でのサービス開始に関する公式の発表が年単位でないので、たぶん行き詰まっているんじゃないかなぁ。という状況ですな。


    (日本では音楽関連の著作権を弾力的に運用する仕組みが整っているとは言いがたいので、その影響は多分にあると思いますが)
    日本ユーザーから見ると、結果的にRockSmithという「ギターの楽しさを最初に教えてくれるゲーム」にアクセスできなくなっただけ。という状態になってしまっているのは悲しいですな。

    せめて日本でのRockSmith+正式リリースが決まるまでの間だけでも過去作品のダウンロード版の販売は再開してほしいところ。

    ギター関連の記事

    無料で始められる楽器練習アプリ「Yousician」がなかなか面白いですぞ

    https://ayasi-2-han.net/?p=5511  しばらく前に「実際にギターを弾いて遊べる音楽ゲーム! 「RockSmith(2014)」が大層楽しいという話」 っていう記事を書いたん ...

    続きを見る


    無料で始められる楽器練習アプリ「Yousician」がなかなか面白いですぞ

    実際にギターを弾いて遊べる音楽ゲーム! 「RockSmith(2014)」が大層楽しいという話

     だいぶん(約1年程!)前に「やってみたいなー」的な事を書いてて、最近になってようやく始めたんですけど、 それが「やっぱ早いうちにやっときゃ良かったわ!」って思うくらい、たいそう面白い感じだったから、 ...

    続きを見る


    実際にギターを弾いて遊べる音楽ゲーム! 「RockSmith(2014)」が大層楽しいという話

    Fret-Migaki-thumbnail
    フレットがサビていたので磨いてサビを落とした話

    フレットのサビ落としはお店に頼んでやって貰うのが手っ取り早いんですけど、近くにそういったお店がないので今回は自分でやってみました。  専用品ではなく家にあったモノで何となくやってみたら、小さい失敗はチ ...

    続きを見る


    フレットがサビていたので磨いてサビを落とした話

    Strings-Cleaner-EyeCatchP
    【ストリングクリーナー レビュー】超簡単に弦が長持ち

    ギターを弾いた後に弦を拭いてもすぐ錆びてしまう ギターの弦を長持ちさせたいけど、毎回1本1本拭くのは面倒 なるべくラクにギターの弦と指板をキレイに保ちたい ▼この記事の内容 コレを買った理由 ストリン ...

    続きを見る


    【ストリングクリーナー レビュー】超簡単に弦が長持ち
    1. 初見の場合は反射神経的なモノも含めた []
    2. ただしStalkerシリーズは始めてすぐの難易度が渋すぎる []
    3. ダウンロードコンテンツ,追加の楽曲とか []



    おねがい

    こんなに下の方まで読んでくれてありがとうございます…! もし、このブログの記事や情報が役に立てたなら、とても嬉しいです。
    唐突なお願いで恐縮ですが、このブログの運営・活動を支援して頂ければ幸いです。 このブログは「穏やかな語り口の正直なレビュー」をモットーに運営していて、もう10年以上経つのでそれなりの規模になったと考えているのですが、実は全然収益が上がっていません。
    Googleの自動広告も掲載していますが、詐欺的な広告・不快感のある広告・ジャマになるような表示方法の広告を手動で徹底的に排除した結果、広告掲載による収益は0円の日が多く、メチャクチャ良くても1日45円といった状況です。
    たとえ少額な普段の買い物でも、下記のアフィリエイトリンクを経由して買ってもらえると、このブログとって、とても大きな支えになります。


    どうかご支援頂のほど、よろしくお願いいたします。 最後まで読んで下さり。ありがとうございました。

    -PCゲーム, 感想・レビュー, 音楽
    -, , , ,