今回はAmazonで安く売ってる精密ドライバーのセットを買って使ってみたら、ボチボチ良かったよ。っていう話しです。
製品の詳細とか使ってみた感想は本文に書いている感じ。
最初に何をしようと考えてコレを買ったのか?っていう目的をまずザッと書いておきますと、「メガネのネジを締めたかったから」という事に尽きますな。

△参考画像
よくわかんない方のために軽く説明しますと、メガネにはテンプル(つる)とフレームを接続する部分にヒンジがあって、そのネジの締まり具合でヒンジを開け閉めする際の固さを調整できるんですな。
今回は私が使っているメガネのヒンジが緩くなったので、締め直して調整したかったんですけど、メガネのネジが小さすぎて合うドライバーが無かったから精密ドライバーのセットを買ったという次第。
今回私が買ったのは 「60in1精密ドライバーセット」というモノ。
56個のビットと3個のアダプターに1本のハンドルがセットになったヤツです。
「なんか安いし色々セットになってるからとりあえずコレ買っとけば何とかなるんじゃない?」という、ザツな理由で選びました。

そんな訳で撮影した写真にコメントを付ける形でモノを紹介していきますと、

△Openと書いてあるボタンを押すと…
製品とケースはこんな感じ。
このケースはビミョウに開けにくい代わり,ちょっとイケてるところがあって、「Open」と書いてある灰色の凸型ボタンを押すと、

△ビットを入れているところが立つ
ビット(を収納している部分)がガシャンと立って、ビットを出し入れしやすくなります。

△ハンドルに延長バーとドライバービットを装着した状態
ハンドルはこんな感じの形状で、特にクセが無くふつうに使いやすい形。

△アングルアダプターとドライバービットを装着した状態
また、このセットにはアングルアダプターという、柔らかいチューブ状のアダプターが付属しています。

△チューブ状の部分が自由に曲がる
アングルアダプターを装着してチューブ状の部分を曲げながら使う事で、奥まった位置にあるネジも回す事ができます。

△ドライバービットの大きさ。銀色のモノは元から持っていたモノ
また、精密ドライバーと言うだけあって、メチャクチャ小さいビットが揃っています。
写真はプラスドライバーのビットなんですけど、一番小さいモノは私の技術では撮影できないくらい小さいです。

実際に使ってみた感想を言いますと、当たり前ではありますがメガネのネジにピッタリサイズのビットもあり、無事にメガネのネジを締める事ができました。
また、照明器具のリモコンを直すためにガワを固定しているミョウに固いネジを回したんですけど、それでもビットは無事だったのでビットの耐久性に関してもまあ並程度にはあるかと思います。
そんな訳で今回はAmazonで安く売られてる精密ドライバーのセットを使った感想を書いてみた次第。
価格が安いワリにはふつうに使えるし、星形とかT型,三角型やベンツのエンブレムみたいな形のネジを回すビットも揃っているので、
とりあえずコレさえ持っておけば「一回締めたら後は一生回さないだろうな」っていうようなネジの為に新しいドライバーを買わなくても済むと思うし、なかなか良いと思いますぞ。

敬具
製品の詳細とか使ってみた感想は本文に書いている感じ。
目次 [目次を開く]
コレを買った経緯とか
最初に何をしようと考えてコレを買ったのか?っていう目的をまずザッと書いておきますと、「メガネのネジを締めたかったから」という事に尽きますな。

△参考画像
よくわかんない方のために軽く説明しますと、メガネにはテンプル(つる)とフレームを接続する部分にヒンジがあって、そのネジの締まり具合でヒンジを開け閉めする際の固さを調整できるんですな。
今回は私が使っているメガネのヒンジが緩くなったので、締め直して調整したかったんですけど、メガネのネジが小さすぎて合うドライバーが無かったから精密ドライバーのセットを買ったという次第。
買ったモノの概要とか
今回私が買ったのは 「60in1精密ドライバーセット」というモノ。
56個のビットと3個のアダプターに1本のハンドルがセットになったヤツです。
「なんか安いし色々セットになってるからとりあえずコレ買っとけば何とかなるんじゃない?」という、ザツな理由で選びました。

もじゃお
私が購入した時は1,499円でした。
60in1精密ドライバーセット製品の写真とか
そんな訳で撮影した写真にコメントを付ける形でモノを紹介していきますと、

△Openと書いてあるボタンを押すと…
製品とケースはこんな感じ。
このケースはビミョウに開けにくい代わり,ちょっとイケてるところがあって、「Open」と書いてある灰色の凸型ボタンを押すと、

△ビットを入れているところが立つ
ビット(を収納している部分)がガシャンと立って、ビットを出し入れしやすくなります。

△ハンドルに延長バーとドライバービットを装着した状態
ハンドルはこんな感じの形状で、特にクセが無くふつうに使いやすい形。

△アングルアダプターとドライバービットを装着した状態
また、このセットにはアングルアダプターという、柔らかいチューブ状のアダプターが付属しています。

△チューブ状の部分が自由に曲がる
アングルアダプターを装着してチューブ状の部分を曲げながら使う事で、奥まった位置にあるネジも回す事ができます。

△ドライバービットの大きさ。銀色のモノは元から持っていたモノ
また、精密ドライバーと言うだけあって、メチャクチャ小さいビットが揃っています。
写真はプラスドライバーのビットなんですけど、一番小さいモノは私の技術では撮影できないくらい小さいです。
60in1精密ドライバーセットを使ってみた感想とか

実際に使ってみた感想を言いますと、当たり前ではありますがメガネのネジにピッタリサイズのビットもあり、無事にメガネのネジを締める事ができました。
また、照明器具のリモコンを直すためにガワを固定しているミョウに固いネジを回したんですけど、それでもビットは無事だったのでビットの耐久性に関してもまあ並程度にはあるかと思います。
60in1精密ドライバーセットを使った感想のまとめ
そんな訳で今回はAmazonで安く売られてる精密ドライバーのセットを使った感想を書いてみた次第。
価格が安いワリにはふつうに使えるし、星形とかT型,三角型やベンツのエンブレムみたいな形のネジを回すビットも揃っているので、
とりあえずコレさえ持っておけば「一回締めたら後は一生回さないだろうな」っていうようなネジの為に新しいドライバーを買わなくても済むと思うし、なかなか良いと思いますぞ。

もじゃお
もう少し厳密に言うと、「メッチャ良いって言う程ではないけど、価格分の価値は充分にあると感じた」てな具合ですな。
敬具