PC周辺機器 その他 感想・レビュー

古いスマホ画面が(2日くらい)スベスベになる! 特殊フッ素コーティング剤「ボナンザ ワンタッチ」を使った感想

2016/10/01

 もう今のスマートフォン(DIGNO M)を使い始めてから2年近く経つ事もあってか、
なんだか最近画面に汚れが付きやすくて、拭いてもなかなか汚れが取れなくなってきたんですな。

(たぶん)画面の表面に施されていたコーティングがハゲたからかな?
と思い、特殊フッ素コーティング剤の「ボナンザ ワンタッチ」というモノを買って試してみた次第です。

先に結論を言うと…
  • 確かにツルツルスベスベになって、滑りが良くなる

  • コーティングが効いている間は、汚れも落ちやすい

  • スマホ画面みたいに頻繁に触れる場所では、2日くらいでコーティングが落ちる


  •  という具合でした。

    スマホの画面に使うには、コーティングの耐久性が物足りない印象ですが、トイレの便座みたいな「そう頻繁に触れる訳でもないところ」をコーティングすると、ツルツルスベスベで汚れにくい状態が1週間くらい持つので、ビミョウに気に入ってますな。


    「ボナンザ」はどんなモノか




     「ボナンザ」はもともとは釣り具等の表面をコーティング剤で、
    摩擦を軽減することですべりを良くしたり、汚れやサビを防止したりといった目的で使われているモノです。

    で、簡単に使える手軽さとわかりやすい効果, 量のワリに手頃な価格などの点が受けて釣り具以外の分野,
    例えば…

  • トラックボールのボールに使ってすべりを良くしたり

  • ペンタブの1消しゴム部分に塗って、より少ない摩擦で使えるようにしたり

  • 画面にコーティングが施されていない激安中華スマホやタブレットの画面をコーティングしたり



  • といった用途でも(ユーザーの自己責任で)使われていたりするんですな。

     そんな訳で(たぶん)コーティングがハゲたスマホの画面にも使えるんじゃないかなーと思って買ってみた次第。
    私が買ったのは「ボナンザ ワンタッチ」という乳液タイプのモノで50g入って943円でした。

    「ボナンザ ワンタッチ」の使い方とか


    bonanza01



     モノとしては乳液状の薬剤が入ったグリーンの小瓶。
    ボトルが固めで中の乳液の粘度がけっこう高いので、
    コーティングしたいモノに直接垂らすというような蛮行はし辛くなっています。

    使い方としては…

    • ボトルをよく振って中身をしっかり混ぜる

    • 布やスポンジに液を出す

    • コーティングしたいモノに塗り広げる

    • 液が乾ききる前にカラ拭きする



    という具合。

    コツとしては、カラ拭きをけっこう念入りにやって、カラ拭きした後はしばらく(30分~1時間くらい)触らないで放置すると良い感じにコーティングできますな。

    「ボナンザ ワンタッチ」を使ってみた前後の画像


    bonanza_b01


    △「コーティングを行なう前のスマートフォン」

     まずは使ってみる前に現状を見せておこうと思って写真を撮ってみたんですけど、
    なんか普通にキレイに見えちゃってますな。(実際は指紋がかなり付いてる状態)

    bonanza_b02


    △角度をつけてちょっとわかりやすくした状態

     角度をつけたらわかりやすくなるかな? と思ってやってみたけど、
    そんなに汚れが目立たないかも。
    画面についた指紋を撮影するのって難しいんですね…


    bonanza_a01


    △コーティング後のスマートフォン

     上の画像はコーティング後のモノなんですけど、
    見た目上は全然違いがわからないですな。

    bonanza_a02


    △角度をつけた状態

     頑張って違いを見いだそうとしても、画面上部に映り込んでいる撮影ボックスの天井が
    ビミョウにくっきりしてるくらいなモンですな。

    bonanza_ba


    △コーティング前後の比較画像

     一応比較画像も作ってみたんですけど、やっぱり見た目的には違いがわかんない感じ。

    「ボナンザ ワンタッチ」を使ってみた感想



     見た目的には上の段の画像でもわかるとおり、全然違いが無かったんですけど、
    触ってみた感触を言うと「かなりなめらか」になりました
    「すべすべ」というか、「ヌルヌル」というか、どう表現して良いかわからないんですけど、スマートフォンを買った直後みたいな「なめらかさ」が復活した感じ。

     また、汚れも今までは7~8拭きはしないとキレイにならなかったのが、コーティング後は4~5拭きでスキッとキレイになります。


     逆にビミョウだった点としては、スマホ画面のような頻繁に触れる場所では、コーティングが2日くらいで落ちちゃうところ

    元々頻繁に触れるところ向けのコーティング剤ではないので、耐久性はビミョウでしたな。


    「ボナンザ ワンタッチ」を使った感想のまとめとか



    Amazon:ボナンザ ワンタッチ

     そんな訳で「ボナンザ ワンタッチ」を使ってみた感想をザックリまとめると…

  • 確かにツルツルスベスベになって、滑りが良くなる

  • コーティングが効いている間は、汚れも落ちやすい

  • スマホ画面みたいに頻繁に触れる場所では、2日くらいでコーティングが落ちる



  • という具合ですな。
    主な目的だったスマホ画面に使うには、耐久性がビミョウだったんですけど、トイレの便座みたいな「そう頻繁に触れる訳でもないところ」をコーティングすると、ツルツルスベスベで汚れにくい状態が1週間くらい持つので、ビミョウに気に入ってます



     実は同じ「ボナンザ」から「マルチリキッド【タッチパネル用】」という、クリーニング機能もあるスマートフォン向けのコーティング剤が出てるんで、スマートフォンとかの画面専用として使いたいならそちらの方が良いかと。

    あと、注意点としては新品とか、使い始めてからそんなに月日が経っていないスマートフォンだと、既に「耐指紋」とか「発油」の機能を持った「良いコーティング」が施されていると思うので、使ってもあんまり効果は無いと思いますぞ。


    以上でこの記事はおしまいです。 この記事が役に立ったり、参考になったりした場合は、ブログやTwitter・Facebookなどで興味がありそうな方にこの記事を紹介してくださると、とても嬉しいです。ぜひよろしくお願いいたします。
    1. ペンのお尻にある固いプラスチックの []



    おねがい

    こんなに下の方まで読んでくれてありがとうございます…! もし、このブログの記事や情報が役に立てたなら、とても嬉しいです。
    唐突なお願いで恐縮ですが、このブログの運営・活動を支援して頂ければ幸いです。 このブログは「穏やかな語り口の正直なレビュー」をモットーに運営していて、もう10年以上経つのでそれなりの規模になったと考えているのですが、実は全然収益が上がっていません。
    Googleの自動広告も掲載していますが、詐欺的な広告・不快感のある広告・ジャマになるような表示方法の広告を手動で徹底的に排除した結果、広告掲載による収益は0円の日が多く、メチャクチャ良くても1日45円といった状況です。
    たとえ少額な普段の買い物でも、下記のアフィリエイトリンクを経由して買ってもらえると、このブログとって、とても大きな支えになります。


    どうかご支援頂のほど、よろしくお願いいたします。 最後まで読んで下さり。ありがとうございました。

    -PC周辺機器, その他, 感想・レビュー
    -, , , ,