△まさかパンツのレビューを書く日が来るとは…
今回は、寝るときに股間が蒸れるから快適にしたいと思って通気性が良いパンツを買って穿いてみたらメチャクチャ良かったよ。という話です。
ふだん過ごしているときは別に気にならないというか、特になんともないんですけど、なぜか寝るときだけ股間が湿るというか、蒸れるんですな。
そのせいで眠りにつくのが遅れるって訳では無いんですけど、ビミョウに気になるので、できれば解決したいなって感じ。
その為にワリと試行錯誤したんですけどそれについては長くなるので記事末尾のオマケ部分に書く事にして、結論を言うと蒸れにくいパンツを買って穿いてみたら解決したので、今回はそのパンツを紹介していく次第です。
そんな訳で今回買ったのは「(セプルーテク)Separatec メンズボクサーパンツ セット 陰嚢分離 竹繊維 3枚組 前開き」1というパンツ。
商品名(ブランド名?)の読み方については私が購入した時は「セプルーテク」って書いてあったんですけど、今チェックしてみたら「セパレーテック」になってたりするので、その辺はワリとガバガバっぽいかも。
特長としては、ポジションの安定性と快適性の両立を狙って、竿と玉を別々の場所に分けて納める構造になっている点が挙げられますな。
色んなバリエーションのモノがありますが、今回私が購入したのは「マルチカラー 3枚組 US Sサイズ」という三色セットのモノ。
後で気づいたんですけど私が買ったのはこのメーカーの製品の中では通気性重視ではないモデルだったんですけど、それでも蒸れる感じが激減して快適になったので、なかなか良いと思いますぞ。
△パッケージの内容
ホログラム付きの化粧箱の中に、パンツが入った箱×3/穿き方などが書いてある説明書(英語)が入っていました。
△セット内容
私が買ったのはマルチカラーなので、くすんだ緑,くすんだ赤,暗めの青の三色セットになっています。
△シワシワで恐縮です
正面から見る限りは、ロゴが目立つ以外普通のパンツと変わらない印象。
△裏返すと竿を入れるポケットがあるのがわかる
裏返してみると中央部に穴が設けられていて、そこに竿を入れる事で玉と分けて納める事ができる構造になっています。
みたいな感じですな。
今回は、寝るときに股間が蒸れるから快適にしたいと思って通気性が良いパンツを買って穿いてみたらメチャクチャ良かったよ。という話です。
目次
Separatec分離式のパンツを買うに至った経緯
ふだん過ごしているときは別に気にならないというか、特になんともないんですけど、なぜか寝るときだけ股間が湿るというか、蒸れるんですな。
そのせいで眠りにつくのが遅れるって訳では無いんですけど、ビミョウに気になるので、できれば解決したいなって感じ。
その為にワリと試行錯誤したんですけどそれについては長くなるので記事末尾のオマケ部分に書く事にして、結論を言うと蒸れにくいパンツを買って穿いてみたら解決したので、今回はそのパンツを紹介していく次第です。
Separatecの分離式パンツの概要みたいな
Separatec
¥2,324
(2024/12/06 17:52:55時点 Amazon調べ-詳細)
そんな訳で今回買ったのは「(セプルーテク)Separatec メンズボクサーパンツ セット 陰嚢分離 竹繊維 3枚組 前開き」1というパンツ。
商品名(ブランド名?)の読み方については私が購入した時は「セプルーテク」って書いてあったんですけど、今チェックしてみたら「セパレーテック」になってたりするので、その辺はワリとガバガバっぽいかも。
特長としては、ポジションの安定性と快適性の両立を狙って、竿と玉を別々の場所に分けて納める構造になっている点が挙げられますな。
色んなバリエーションのモノがありますが、今回私が購入したのは「マルチカラー 3枚組 US Sサイズ」という三色セットのモノ。
後で気づいたんですけど私が買ったのはこのメーカーの製品の中では通気性重視ではないモデルだったんですけど、それでも蒸れる感じが激減して快適になったので、なかなか良いと思いますぞ。
私が購入した際はタイムセール対象になっていたので2,299円でした。
パッケージの内容と製品の写真
△パッケージの内容
ホログラム付きの化粧箱の中に、パンツが入った箱×3/穿き方などが書いてある説明書(英語)が入っていました。
△セット内容
私が買ったのはマルチカラーなので、くすんだ緑,くすんだ赤,暗めの青の三色セットになっています。
△シワシワで恐縮です
正面から見る限りは、ロゴが目立つ以外普通のパンツと変わらない印象。
△裏返すと竿を入れるポケットがあるのがわかる
裏返してみると中央部に穴が設けられていて、そこに竿を入れる事で玉と分けて納める事ができる構造になっています。
穿き方は付属の説明書を見ればなんとなく分かりますが一応ココにも書いておくと…
- 先に中央部の穴から竿と玉を表に出して、
- ポケット部に玉を戻して位置を調整する、
- 最後に外側の布を竿にかぶせる。
みたいな感じですな。