PCケースを開けて作業するときは専用の手袋を使いたいなー
という気持ちが高まってきたので買ってみました。
PCパーツの組み替えや、PCケース内を掃除する場合は
静電気が起きにくい手袋を使うと良いぜ!という雰囲気だったので
静電気対策用手袋を買ってみました。
製品名はTRUSCO 静電気対策用手袋S(手の平ウレタンコート)
で購入時の価格は399円。
以下に画像と軽く使ってみた感想を書いておきます

手袋本体。
白っぽい所はザラッとした感触のすべり止めが施されている部分で
灰色の所は伸縮性が高い布という感じ。
手の平ウレタンコートと書いてある物を選びましたが指先もコートされていて
着用した感触としてはコートされている部分はゴム手袋のような感じで
コートされていない部分は薄くサラッとしていて通気性がありそうな気配がします。
また、全体的に生地が薄いので小さなネジをつまむような
微妙に細かい動きのジャマにもなりません。
使ってみた感想
ちょっとピッタリし過ぎて脱ぎ着が若干面倒とか、
コートされている部分が汚れたら(手袋本体の)掃除のしようがない
などの若干ヤなところもありましたが、
薄くて動きのジャマにもならないし、
このくらいの価格でPCパーツが静電気で壊れたり、
尖ったところとかでケガする可能性を少なくできるということを考えれば
なかなか良いんじゃないかなと思っています。
TRUSCO 静電気対策用手袋Sの購入・
価格のチェックは以下のリンクからどうぞ。
「AmazonでTRUSCO 静電気対策用手袋Sを検索」
「楽天でTRUSCO 静電気対策用手袋Sを検索」
という気持ちが高まってきたので買ってみました。
PCパーツの組み替えや、PCケース内を掃除する場合は
静電気が起きにくい手袋を使うと良いぜ!という雰囲気だったので
静電気対策用手袋を買ってみました。
製品名はTRUSCO 静電気対策用手袋S(手の平ウレタンコート)
以下に画像と軽く使ってみた感想を書いておきます

手袋本体。
白っぽい所はザラッとした感触のすべり止めが施されている部分で
灰色の所は伸縮性が高い布という感じ。
手の平ウレタンコートと書いてある物を選びましたが指先もコートされていて
着用した感触としてはコートされている部分はゴム手袋のような感じで
コートされていない部分は薄くサラッとしていて通気性がありそうな気配がします。
また、全体的に生地が薄いので小さなネジをつまむような
微妙に細かい動きのジャマにもなりません。
使ってみた感想
ちょっとピッタリし過ぎて脱ぎ着が若干面倒とか、
コートされている部分が汚れたら(手袋本体の)掃除のしようがない
などの若干ヤなところもありましたが、
薄くて動きのジャマにもならないし、
このくらいの価格でPCパーツが静電気で壊れたり、
尖ったところとかでケガする可能性を少なくできるということを考えれば
なかなか良いんじゃないかなと思っています。
TRUSCO 静電気対策用手袋Sの購入・
価格のチェックは以下のリンクからどうぞ。
「AmazonでTRUSCO 静電気対策用手袋Sを検索」
「楽天でTRUSCO 静電気対策用手袋Sを検索」