タブレット

台湾ではもう既にPhoton2が発売されているっぽい

2015/07/21

2016年3月19日追記:日本でもいつの間にか発売されてました。



 さっき調べて知ったんですけど、台湾の方ではPhoton2が2015年6月の22日から発売されているみたいです。

 販売は台湾BungBungameのダイレクトストア
URL:https://store.bungbungame.com/TW/shop/index.aspx

台湾のPChome 24h線上購物というショップで行われている感じ。
URL:http://24h.pchome.com.tw/prod/DSAA7W-A90066GO0


 Photon2の価格とかスペックとかは下の段に書いています。

Photon2の価格とスペックとか


Photon2b01

 台湾で販売されているPhoton2の価格とスペックを簡単に書いておくと
価格は12,900~13,900NT$(ニュー台湾ドル)で、
これは2015年7月のレートで日本円にするとだいたい51,500~55,500円くらい。
 スペックは上の画像を見ればなんとなくわかるかと思うけども

OS:Windows 8.1 with Bing (64bit)
CPU:A6 Micro-6500T(基本1.2GHz/最高1.8GHz)
グラフィック:AMD Radeon R4 Graphics
ディスプレイ:10.1インチ,1,920×1200

RAM:4GB DDR3L-1600
ストレージ:64GB eMMC
ペン入力:1,024段階の筆圧検知に対応

という具合で、暫く前から微妙に気がかりだったCPU(APU)はA6 Micro-6500Tな模様

Photon2の発売に関するてきとうな雑感とか



 去年(2014年)の12月頃からPhoton2の情報を追っかけてきて現在に至っている私的には、確定的な情報が無いまま月日が経ち、Photon2は「こんな風にできたら良いなっていうコンセプト的なモデルで実際に発売される事は無いんじゃないか疑惑」が生じていたんですけど、
今回台湾で発売されている事を知って「Photon2ってホントに実在してたんだぁ」って思った次第。

 あと、話しが全然逸れちゃうんですけど、Photon2を売ってる「PChome 24h線上購物」のサイトでは、扱っているPCの中で「本体重量1.5キロ未満の製品」とか「Intel第5世代CPU搭載の製品」とか
「ディスプレイ解像度がフルHD以上の製品」みたいに、

製品をスペックというか特徴でカテゴリ分けしてあって、見出しをクリックしたら該当するモノが一覧的に表示される。という仕組みになってて便利だったので、「Joshinとかヨドバシのサイトもこんな風にすれば良いのに」って少し思ったりしましたわ

敬具

関連記事


2016年9月時点でのPhoton2の情報とか

[kanren postid="5296"]  当サイトでも何度か話題にしていたBungBungameの「Photon2」というWindowsタブレットなんですけど、今年(2016年)の8月頃から色々 ...

続きを見る

PHOTON2がいつの間にか発売されてた(しかも値下げ状態で)

(参考)BungBungame:PHOTON2 A6モデル価格引下げのお知らせ  良い意味でもそうでない意味でも「ビミョウに気になる」という事で このブログでもワリと話題にしていた、AMDのAPUを搭 ...

続きを見る

現時点で発売(が予定)されている筆圧対応のWindowsタブレットとか

という訳で、初代Surface Proを(たぶん)皮切りに ガジェット好きやお絵かき好きに微妙なブームとなっていた、 「あれ?コレって簡易的な液タブとしても使えるんじゃない?」 「そしてそう考えたら結 ...

続きを見る



おねがい

こんなに下の方まで読んでくれてありがとうございます…! もし、このブログの記事や情報が役に立てたなら、とても嬉しいです。
唐突なお願いで恐縮ですが、このブログの運営・活動を支援して頂ければ幸いです。 このブログは「穏やかな語り口の正直なレビュー」をモットーに運営していて、もう10年以上経つのでそれなりの規模になったと考えているのですが、実は全然収益が上がっていません。
Googleの自動広告も掲載していますが、詐欺的な広告・不快感のある広告・ジャマになるような表示方法の広告を手動で徹底的に排除した結果、広告掲載による収益は0円の日が多く、メチャクチャ良くても1日45円といった状況です。
たとえ少額な普段の買い物でも、下記のアフィリエイトリンクを経由して買ってもらえると、このブログとって、とても大きな支えになります。


どうかご支援頂のほど、よろしくお願いいたします。 最後まで読んで下さり。ありがとうございました。

-タブレット
-