その他

本当に一刻も早くエアコンが欲しい場合は窓用エアコンもアリですよ

2018/08/04

どうもこんにちは。今年もメチャクチャに暑いですね。もじゃおです。


 私が住む北海道でも暑さは年々厳しくなっていて、電気・ガス・水道などのライフラインと同じように「エアコン(クーラー)」が、「無いと安全に生活ができない設備」になってきた印象がありますな。

 そして今回は、窓用エアコンだったら設置を自分で行なう必要はありますが、買った(届いた)その日の内に取り付けて、涼しく過ごすことができてワリとオススメですよ。という話です。

私の場合は家の窓が特殊で取り付けにワリと苦労したんですが、それでも
  • 「取り付け工事の予約が一杯で、待っていられない」
  • 「一刻も早くエアコンを使えるようにしたい」
という方にはオススメ出来るモノだと考えていますぞ。


 それでは窓用エアコンとはどんなモノか?というところから、4年ほど使っている中で感じたメリット・デメリットなどを順に見ていきましょう。


窓用エアコンとはどんなモノか?


Amazon:Corona ウインドエアコン(冷房専用タイプ)

 始めに窓用エアコンはどんなモノか?という事についてザックリ紹介しますと、その名の通り「窓(正確にはサッシの手前側)に設置するエアコン」です。
 外に直接繋がる窓に設置するので、吸気や排気のため壁に穴を開ける必要がなく、自分で設置することが出来ます

また、普通のエアコンは部屋の中に冷気や暖気を送る室内機と、熱交換を行なって不要な温度の空気を外に吐き出す室外機に分かれているんですけど、
窓用エアコンの場合はその二つが合体した構造になっているので、室外機を置く場所がなくても設置出来るのも特徴ですな
 
  • 室内機と室外機が合体している構造になっている事
  • 汎用的な窓に搭載できる大きさに抑えている事
  •  以上の特徴から絶対的な冷暖房能力はそれほど高くない(木造で4~5畳,鉄筋コンクリート造で6~7畳くらいが目安)んですけど、その分安くて設置や撤去を自分で行なえるので、工事費も掛からない。という感じの製品ですな。

    以上の点を踏まえると…

  • 「取り付け工事の予約が一杯で、待っていられない」
  • 「一刻も早くエアコンを使えるようにしたい」
  • という方にオススメ出来るモノだと思いますぞ。
    ちなみに私が買ったのはコロナのCW-16Aという冷房専用の機種。
    買った時の値段は36,800円でした。



    どんな窓に設置(導入)できるのか?

     窓用エアコンは、一般的な窓に取り付けられるようになっていますが、メーカーや機種によって対応している窓のサイズが変わってきます。

    具体的に言うと…

    コロナの窓用エアコンでは…


     窓用エアコンで(たぶん)最大手のコロナの製品では、
    通常は開き幅が495mm以上,高さが813mm以上1,400mm以下の窓に取り付けできて、

    別売りの「テラス窓用取り付け枠」という延長枠を使えば、高さ190cmまでの窓に取り付けられるようになります。

    ハイアールの窓用エアコンでは…


     窓用エアコンでは(たぶん)二番手のハイアールの製品では、
    開き幅が380mm以上,高さが777mm以上1410mm以下の窓に取り付けできます。

    別売りの「窓用エアコン用延長取付枠」という延長枠を使えば、高さ200.5cmまでの窓に取り付けられるようになります。

     数字で見るとわかりにくいかも知れませんが、ザックリまとめると、
  • 寝室・子供部屋の腰より高い位置にある汎用規格の窓であれば大抵設置出来る
  • ベランダに面している窓など、高さがある窓に取り付けるには別売りの延長枠が必要になる
  • といった形になりますな。


    設置(導入)の手順はどんな感じ?



    △コロナ:おてがるエアコンの取り付け手順



    △ハイアール:窓用ルームエアコン取り付け動画解説

     窓用のエアコンは基本的に買った人が自分で設置する事を前提にして作っているので、取り付けが非常にカンタンになるように配慮されています

    具体的な設置方法に関してはメーカーによってビミョウに違うので、詳しくはメーカーのサイトや同梱の説明書を参照した方が良いんですけど、基本的な流れとしては…

    1. 取り付け用の枠を窓にセットする
    2. 取り付け用の枠を窓の高さに伸ばして固定する
    3. エアコン本体を窓にセットした取り付け用の枠にはめ込んで固定する
    4. 外側のガラス戸にパッキンを貼る
    5. 窓が一定の幅以上に開かないよう鍵を付ける 1
     てな具合ですな。
    細かい手順は窓の種類とか立ち上がり(サッシのフチみたいな部分)の高さによっても変わってくるんだけど、だいたいこんな感じ。

     私の場合は家の窓に立ち上がりがなかったので、付属しているL字型の金属板みたいなモノをサッシにネジ留めする必要がありました。


    上の方にも載せましたがコロナ,ハイアール共に取り付け方を動画で案内しているので、ちょっと不安な方は動画を見て予習しておくと宜しいかと。

    コロナ:ウインドエアコンの取り付け方
    ハイアール:ルームエアコン標準取付枠取付工事説明書(PDF)


     また、コロナに関しては製品の取り付け方を静止画でも案内しているし、ハイアールが配布しているPDFを読むと標準取り付け「対象外」の窓への取り付け方が解るので、そちらも合わせてチェックしておくと、「いざ取り付け」となった時アワアワしなくて済むかと。

     コロナの動画ではお姉さんがエアコン本体をヒョイッと持ってスッと取り付けているので軽そうに見えますが、実際は軽いモノでも21kgあったりします
    取り付けたり運んだりする際の持ち手などもなく、私が取り付ける時は毎年メチャクチャ苦労しているので、「動画のお姉さんは力持ちで凄いなあ」と思いました。(謎の感想)


    使っている中で感じた窓用エアコンのメリット・デメリット

     ここでは2018年から毎年使っている中で感じた窓用エアコンのメリット・デメリットと気をつけた方が良い点を上げていく次第です。
    始めに個条書きしていくと…
    デメリット(ビミョウなところ)
    • 窓の位置や高さによっては取り付けがタイヘン
    • 稼働中の音が大きい
    メリット
    • シッカリ冷えて涼しくなる
    • 取り付け工事費が掛からない
    • 別の部屋でも使い回せる
    気をつけた方が良い点
  • ルーバーは手動で開く必要がある
  • という具合。それぞれを順に見ていきますと…

    窓用エアコンのデメリット(ビミョウなところ)

     窓用エアコンを使っている上で感じたデメリットやビミョウなところを挙げていくと…

    窓の位置や高さによって取り付けがタイヘン

     取り付けの手順自体は、「枠を窓にセットする」→「エアコン本体を窓にセットした枠にはめ込んで固定する」→「窓が一定の幅以上開かないように鍵を付ける」の3段階で分かりやすいんですけど、

    エアコン本体が約21kgと重くて、運んだり設置したりする際の持ち手や、手をかけるための凹み等もないため、「重いモノを持ち上げつつ、取り付け用の枠に正確にはめ込む」のがシンプルにタイヘンです。

    窓が高めの位置にある場合や、窓のすぐ横が壁になっていて狭い場合は更にタイヘンですな。


    個人的な要望として、今後出る新しい製品には、運んだり設置したりする際に使える「持ち手」や「手をかけるための凹み」などを設けて貰えるとありがたいですな。

    稼働中の音が大きい

     コレはまあ室内機・熱交換器・室外機が合体している関係上、仕方が無いのですが稼働中の音が大きいです。
    アイドリング中の原付とまでは言いませんが、「キッチンにある換気扇の最強モード」くらいの音はします

     近くのテレビの音や声が聞きにくくなるくらいの音量なので、エアコンからの距離にもよりますが、稼動させている際のビデオチャットや音声チャット・電話は難しそう。


    窓用エアコンのメリット

    シッカリ冷えて涼しくなる

    kaden_mado_eakon
     流石に熱交換器が搭載されているちゃんとしたエアコンなだけあって、ちゃんと冷たい風が出てきて涼しくなりますな。

    私が過ごしている、西日が凄い六畳間でも部屋全体の気温を下げるのに充分活躍してくれています


     また、昨年リビングのエアコンが故障した際、代役として使っていたのですが、
    設定温度をバリバリ(23度とか)に下げて、扇風機と併用する必要はあったものの10畳ほどのリビングと、隣接する4畳ほどのキッチンダイニングを充分快適に過ごせるレベルまで涼しくできたので、冷房能力は大したモノだと思いましたぞ。

    取り付け工事費が掛からない eakon_kouji
     ふつうのエアコンは基本的に取り付け工事費が掛かってしまいます。
    「工事費込み」と表示されているモノは、「標準取り付け工事」という規定の範囲内であれば追加料金が掛かりませんが、住んでいる物件が新しくない場合、ワリと追加料金が必要になるケースが多いんですな

     特に北海道の家には「エアコン専用のコンセント」が無い場合が結構あって、その場合専用のコンセントを増設する電気工事が必要になります。

    ブレーカーの空き具合など、状況にもよりますが工事費だけでも1万円~3万円くらいは掛かっちゃうんですわ。


     その点窓用エアコンであれば、「ふつうのコンセント」で使えますし、取り付けも自分で行なうため、基本的に本体価格以外のお金は掛かりません
    もし掛かったとしても高さがある窓に取り付ける場合に使う延長枠の代金(5,000円~8,000円)くらいで済むのがありがたいところ。


    別の部屋でも使い回せる

     上の「シッカリ冷えて涼しくなる」の段にもチョロッと書きましたが、昨年はリビングのエアコンが壊れてしまったので、急遽リビングの窓に設置して代役として使っていました。

    設定温度をガッツリ下げて、扇風機と併用する必要がありましたし、動かしている際の騒音もあるのですが、10畳ほどのリビングと、隣接する4畳ほどのキッチンダイニングを充分快適に過ごせるレベルまで涼しくできましたぞ

    まあ、私の部屋からリビングに移設したので、私の部屋はバリバリに暑かったんですけども。



     「日中はリビングで使って、夜寝る時は寝室で使う」という風に頻繁に移動させるなら、上に載せているような排気ダクトを使って熱を外に追い出すスポットエアコンの方がオススメですが、窓用エアコンは「大きさが合う窓さえあれば設置出来る」ので、「イザとなったら別の部屋でも使い回せる」のはワリと大きな長所だと思いましたぞ。  

    気をつけた方が良い点

    ルーバーは手動で開く必要がある

    CW-16A-louver
     ふつうのエアコンではルーバー(風の吹出し口にある羽)に触るのは御法度ですが、窓用エアコンはルーバーを手で開いて調整する必要があります

    ルーバーを開かないと、「折角冷やした空気もエアコンの中で循環するだけで、いつまで経っても部屋が冷えない」ので注意が必要ですな。


    CW-16A-louver
    「窓用エアコンを使っても部屋が冷えない!」 って方は手でルーバーを開いて調整すると良いですよ

     今回は、「窓用エアコンを使っても部屋が冷えない!」って方に是非チェックして欲しい事について簡単に書いておく次第。 上の画像1枚でもう完結してしまったような気もしますが、一応詳しい事も本文に書いていき ...

    続きを見る


     具体的にルーバーの調整はどうやるのかというと、「手で羽の部分を掴んで開く」という、実にシンプルな方法で調整します。


    詳しくは上に載せている記事に書いているので、そちらも合わせて参照してもらえると嬉しいです。

    「本当に一刻も早くエアコンが欲しい場合は窓用エアコンもアリですよ」のまとめ


    Amazon:Corona ウインドエアコン(冷房専用タイプ)
     そんな訳で今回は、本当に一刻も早くエアコンが欲しい場合は窓用エアコンだったら自分で取り付けできるから、工事を待つ必要がない分夏のシーズン真っ盛りでもすぐにエアコンを導入できますよ。っていう話しでした。

    ザックリまとめると…
  • 工程は難しくないけど、エアコン本体が約21kgと重いのでタイヘン
  • 稼働中の音は大きい
  • 買ったその日に取り付けて使い始められる
  • シッカリ冷えて涼しくなる
  • 取り付け工事費が掛からない
  • 別の部屋でも使い回せる
  •  という感じですな。
    本体が重くて取り付けがタイヘンだったり、稼働中の音が大きかったりと、イマイチな点は確かにあるんですけど、ちゃんと冷たい風が出て、部屋全体を涼しくできるので、余裕ですべてを許せる感じです。(ふつうのエアコンと比べると本体が安いし)

  • 「取り付け工事の予約が一杯で、待っていられない」
  • 「一刻も早くエアコンを使えるようにしたい」
  • という方には、ワリとオススメできる製品だと感じていますぞ。

    夏真っ盛りのウルトラ猛暑時は、ネットショップでも品薄だったり、割高だったりする事があります。

    相場としては私が買ったコロナの4~7畳用,冷房専用タイプで38,000~45,000円くらい。
    それよりも明らかに高い場合は、街の電気屋さんに行った方が正当な値段で買えると思いますぞ。

    敬具

    暑さ対策に関連する記事一覧

    CW-16A-louver
    「窓用エアコンを使っても部屋が冷えない!」 って方は手でルーバーを開いて調整すると良いですよ

    どうもこんにちは。「約30分で簡単取り付け」と書いてある窓用エアコンの設置に全然2時間半くらい余裕で掛かったもじゃおです。  今回は、「窓用エアコンを使っても部屋が冷えない!」って方に是非チェックして …

    続きを見る


    西日がヤバかったからアルミ断熱・遮光シートを使い始めたんだけどけっこう良い感じ

    どうもこんにちは。ここ3~4年はあまりの暑さに「むしろ窓もカーテンも開けない」という作戦でなんとか日々をしのいでいるもじゃおです。  私が過ごしている環境では午後になると西日がスゲー射し込んできて無駄 …

    続きを見る


    DreamEggPortableFan2020And2017
    【自腹レビュー!】Dreameggの2020年版携帯扇風機を買って2017年版と比べてみた感想とか

    もじゃおどうもこんにちは。古戦場中お尻にデキモノが発生して地獄を見たもじゃおです。  今回は、以前レビュー記事を書いたDreameggの携帯扇風機の新しいヤツが、Amazonで安くなっていたので買って …

    続きを見る


    本当に一刻も早くエアコンが欲しい場合は窓用エアコンもアリですよ

    もじゃおどうもこんにちは。もじゃおです。 今年もメチャクチャに暑いですね。 私が住む北海道でも暑さは年々厳しくなっていて、電気・ガス・水道などのライフラインと同じように「エアコン(クーラー)」が、「無 …

    続きを見る

    1. 使用中はエアコン本体の幅の分だけ窓を開けることになるので []



    おねがい

    こんなに下の方まで読んでくれてありがとうございます…! もし、このブログの記事や情報が役に立てたなら、とても嬉しいです。
    唐突なお願いで恐縮ですが、このブログの運営・活動を支援して頂ければ幸いです。 このブログは「穏やかな語り口の正直なレビュー」をモットーに運営していて、もう10年以上経つのでそれなりの規模になったと考えているのですが、実は全然収益が上がっていません。
    Googleの自動広告も掲載していますが、詐欺的な広告・不快感のある広告・ジャマになるような表示方法の広告を手動で徹底的に排除した結果、広告掲載による収益は0円の日が多く、メチャクチャ良くても1日45円といった状況です。
    たとえ少額な普段の買い物でも、下記のアフィリエイトリンクを経由して買ってもらえると、このブログとって、とても大きな支えになります。


    どうかご支援頂のほど、よろしくお願いいたします。 最後まで読んで下さり。ありがとうございました。

    -その他
    -, , , , , , ,