今回は、Samsung 980というSSDを買って導入したので、ベンチマーク結果や使ってみた感想なんかを書いてゆく次第。
忙しい方向けに結論を先に言うと、Cドライブとして使っていても、ベンチマークで公称の最大転送速度に近い速度を発揮するという、イカした性能でした。
くわえて、同等のスペックを持った他の機種よりも1,000円~2,000円ほど安い価格で販売されているので、PCIe 3.0 x4のSSDでは一番オススメ。
目次
Samsung 980の概要
Amazon:Samsung 980
はじめに「Samsung 980はどんなモノか?」という事について、ザックリ紹介しますと、NVMe(PCIe 3.0 x4) M.2接続のSSDです。
更にかみ砕いて言うと「パソコン用の超速いストレージ」ですな。
公称の最大転送速度は容量1TB(1,000GB)のモノで、読み込み3,500MB/秒、書き込み3,000/秒。
容量500GBのモノで、読み込み3,100MB/秒、書き込み2,600MB/秒。
といった具合。
同じ規格のSSDではトップクラスの性能なのに、謎に安い価格で販売されているので、「迷ったらコレ!」的な定番商品だったりします。
-
【自作PC】Ryzenで末永く快適に使えるPCを組みたい!【OSインストール・ベンチマーク編】
これまで、「構想編」「組み立て編」と、続いてきた「Ryzenで末永く快適に使えるPCを組みたい!」シリーズですが、ひとまず無事に組み上がったので、OSのインストールとベンチマークを行ってみた次第です ...
続きを見る
私は最近新しくPCを組んだのですが、そのPCのOSをインストールするストレージとして使うために買いました。
私が買ったのは容量が500GBのモノで、パッケージ裏面に記載されている型番はMZ-V8V500B/EC。買った時の値段は7,380円でした。
Samsung 980のパッケージ内容
Samsung 980のパッケージはこんな感じ。
パッケージ内容としては…
SSD本体/説明書/ランサムウェア対策ソフトの1年版ライセンス(箱の裏に貼られているシールの中面にライセンスキーが記載されてる)
という具合。
M.2用のネジやドライバーは付属していません。
付属の説明書は日本語での記載もあります。
取り付け手順はイラストを使って案内してくれているので分かりやすいかと。
また、SSDの健康状態や総書き込み量のチェック/SSDのファームウェアアップデート/セキュアイレースができるSamsung純正のSSD管理ソフト「Samsung Magician」をダウンロードして使ってね的な紙も入っていました。
SSD本体の表面。
(たぶん)チップは片面だけに実装されているタイプですな。
シールが貼ってあって分りにくいですが、コントローラーのチップにはニッケルの被覆があって、放熱性を高めているらしいです。
△裏面に貼ってあるシールは金属製になっている
また、裏面に貼ってあるシールも金属製の「ヒートスプレッダーラベル」と呼ばれるモノになっていて、(謳い文句的には)NANDチップの効果的な熱制御を実現しているらしいです。
「ヒートスプレッダーラベル」単体では、表面積も小さいしエアフローが無い裏面に貼ってあるので、大した意味は無いと思うんですけど、両側から挟み込むタイプのM.2用ヒートシンクを使う際、シールが熱伝導のジャマにならないのは良いですな。
ただ、最も発熱するであろう表面コントローラー側のシールは普通のシールだったりするので、「なんだかなあ」と言った気持ちになります。
△組み込んだ後の写真しかなくて恐縮です。
組み込んだ後の写真しかなくて恐縮なんですけど、PCに組み込むとこんな感じですな。
今回使ったMSI MPG B550 GAMING PLUSというMBには、M.2用のヒートシンクがあったので、M.2のスロットにSamsung 980を装着して、その上からヒートシンクでフタをしたような状態になっています。
ベンチマーク (CrystalDiskMark 8)
△Cドライブとして使っていても公称の最大転送速度に近い速度が出ている
CrystalDiskMark(クリスタルディスクマーク)で、ベンチマークを行った結果がコチラ。
条件としては「設定」から「NVMe SSD」を選択して、テスト回数を「5」,テストサイズを「1GiB」に設定して実行しました。
上の画像を見ての通り、Cドライブ(OSのインストール先)として使っているという、不利な条件の下ベンチマークを行ったのですが、
- シーケンシャルリード:3,177MB/秒
- シーケンシャルライト:2,299MB/秒
という500GBモデルの公称最大転送速度である最大読み込み速度3,100MB/秒、最大書き込み速度が2,600MB/秒に近い速度が出ています。
この条件でこのくらいの速度を発揮できるのは率直に言ってスゴいですぞ。
ベンチマーク中・ベンチマーク後の温度
続いて、NVMeのSSDでは心配材料となる温度を見ていきましょう。
条件としては、
- Samsung 980にはMB付属のヒートシンクを装着した状態
- PCケースのサイドパネルなどは全て閉じて、実用時と同じ環境
この条件で、先ほどのCrystalDiskMark 8を実行して、温度を見てみました。
上に載せた画像の通り、CrystalDiskMark 8を実行している最中でも52度で収まっています。
ベンチマークが完了してから1分間放置した温度は46度でした。
この結果を見てSamsung 980は発熱が大人しいのかな?とか思っていたんですけど、他のサイトのベンチマーク等をチェックすると、どうやらヒートシンクを装着した事でかなり温度を抑えられているっぽいですな。
(たぶん)「ブン回すとピンポイントで温度は上がるけど、熱量自体は少ない」みたいな感じなんじゃないかな。
Samsung 980を使っていて感じた良いところ・注意が必要なところ
続いて、実際にSamsung 980を使っていて感じた良いところと、注意が必要なところを挙げていきますと…
- ヒートシンクは着けた方が良さそう
- ケーブル類が不要で、装着がラク
- シンプルに性能が高い
- 価格が謎に安い
より詳しく見ていくと…
ヒートシンクは着けた方が良さそう
各メディアのレビュー記事やベンチマーク結果を見ると、ヒートシンク無しではコントローラー部分の温度が高くなりがちなので、ヒートシンクは着けた方が良さそう。
私が使っているヒートシンクは、MSI MPG B550 GAMING PLUSに付属している「M.2 SHIELD FROZR」なるもので、
構造的には「熱伝導パッドが付いた合金の板」で、SSDの上に重ねてネジ留めするというシンプルなモノですが、ワリとしっかり温度を抑えられています。
ヒートシンク自体はMB付属のモノや、安価なモノでも平気そうなので、「とりあえず着けておく」と安心して末永く使っていけるかと。
ケーブル類が不要で、装着がラク
△説明書の写真で恐縮です。
M.2のSSDは、MBのM.2用のスロットに差し込んで、端が浮かないようにネジで留めるだけなので、装着がラクです。
SATA接続のストレージはSATAケーブルとSATA電源ケーブル,計2本のケーブルを接続する必要があったことを考えるとメチャクチャ楽ですな。
M.2ではケーブル自体が不要なので、その分PCケース内の配線がスッキリするのも良いところ。
シンプルに性能が高い
「ベンチマーク」の段でも紹介しましたが、Cドライブとして使っていても、公称の最大転送速度に近い性能を発揮できていて、シンプルに性能が高いです。
価格が謎に安い
Amazon:Samsung 980
これまで書いてきたように、Samsung 980はPCIe 3.0 x4のSSDではトップクラスの性能を持っているのですが、同等の仕様のSSDと比べて、謎に安い価格設定になっています。
具体的に言うとメモリチップがTLC NAND,PCIe 3.0 x4、容量500GB前後で、最大読み込み速度3,000MB/秒以上、最大書き込み速度が2,500MB/秒以上のSSDを探してみると…
・GIGABYTE M30 GP-GM30512G-G 実勢価格9,500円前後
・WESTERN DIGITAL WD Black SN750 実勢価格9,700円前後
有力な製品としては上の2機種になるんですけど、見ての通りどれも9,500円前後は掛かっちゃう感じ。
そしてSamsung980がどのくらいの値段なのかというと、だいたい6,700円~7,000円くらい。2,000円前後安く買えるんですわ。
スケールメリットがある事+搭載されている部品から全部自社製造である事を加味してもお得さが目立つので、Samsung 980はマーケティング的な戦略で安く設定されているのかも知れませんな。 1
【高性能で謎に安い】Samsung 980 自腹レビュー【PCIe 3.0 x4では一番オススメのSSD】のまとめ
Amazon:Samsung 980
てな訳で今回は高性能なのに何故か安い、Samsung 980のレビューを行ってみた次第。
OSのインストール先として使っていても、公称の最大転送速度に近い性能を発揮できるのは、流石サムスンのSSDと言った感じですな。
発熱に関してもヒートシンクを使っていれば心配ない程度に収まっていました。
また性能が十分十二分に高く、保証期間も5年と長いのに価格が謎に安いのも嬉しいところ。
特に500GBモデルの実勢価格は2021年の8月~9月時点で6,700円~7,000円前後なんですけど、
500GB最安クラスの価格帯で、
- 同規格トップクラスの性能
- 部品からファームウェアまで自社生産の安心感
- 5年間の長期保証
コレだけのメリットが得られるのは、私が知る限りこの「Samsung 980」だけなので、個人的に一番オススメの製品ですな。
この記事で紹介したSSD
Amazon:Samsung 980
楽天:Samsung 980
Yahoo!ショッピング:Samsung 980
自作PC・PCパーツ関連の記事まとめ
当ブログの自作PC・PCパーツ関連の記事をまとめました。
もじゃおどうもこんにちは。もじゃおです。 今回は、DeepcoolのAS500というCPUクーラーを使ってみた感想を書いてゆく次第。 先にザックリまとめると…Ryzen 9 3900でも余裕で冷ませ … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。アームレストが付いたゲーミングチェアを導入したけど部屋が狭すぎてイスを動かせなくなり、結局アームレストを外して使っているもじゃおです。 今回は、Samsung 980という … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。新しいPCへの移行作業もようやく落ち着いてきて、一仕事終えたような気分になっているもじゃおです。 [getpost id=”13117″ target … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。「組んだPCが起動はするけど、画面出力が上手くいかない」というトラブルを解決するのにエラい苦労していたもじゃおです。 [getpost id=”13117R … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。最近やっと朝晩が涼しくなってきて嬉しいもじゃおです。 今回は、Ryzenで末永く快適に使えるPCを自作したい!という事で、新しく組むPCのコンセプトや、仮のパーツ構成を考え … 続きを見る どうもこんにちは。久々にPCを自作したいと考えている、もじゃおです。 今回は、「OSのインストールやリカバリー用に、16GBのUSBメモリーが2~3個欲しいなぁ」とか考えていたら、キオクシアの「T … 続きを見る △ホントはもっとキレイだったけどSSDを増設するために色々やってたら配線がザツになっちゃったマン 今までも何回か別の記事でちょいちょい書いてたんですけど、 2016年の5月頃にメインで使うデスクトッ … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。もじゃおです。 この記事では、LogicoolのG604というワイヤレスの多ボタンマウスをしばらく(4ヵ月弱)使った感想を書いてゆく次第。 もじゃお買おうかどうか迷っている … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。使っていたリストレストが汚れたので、その代わりに手ぬぐいを巻いて使ってみたら思いのほか快適でちょっとビックリしている、もじゃおです。 ・キーボードを打ちすぎて手首が痛い…・キ … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。去年の12月に購入して以来愛用していた蓄熱式の湯たんぽが壊れてしまって、ビミョウに悲しいもじゃおです。 今回は、2020年5月末時点で最安クラスの超軽量マウス,Hati HT … 続きを見る もじゃお どうもこんにちは。1年弱使ったマウスをジックリ見てみたら、あまりにもホコリやチリが凄くて戦々恐々としたもじゃおです。 今回は、超軽量マウスで掃除しにくい肉抜き部分を掃除するには、サイバーク … 続きを見る もじゃおどうもこんにちは。約7年間愛用してきたメインのキーボードをRACE75からMistelBaroccoMD770RGBに更新しました。もじゃおです。 Mistel Barocco MD770 R … 続きを見る 今回は、提供して貰った洗濯機OKの布製マウスパッドを使ってみたら、かなりなめらかな滑り具合で存外に良かった。という話です。 製品の詳細や詳しい使い心地とかは本文に書いておく次第。 目次みたいなやつ1 … 続きを見る △左側がG700,右側がMX Master 今まで気に入って使っていたロジクールのG700というマウスの調子が悪くなってきたので、新しいマウスを買って使ってみたら結構良かったよ。という話です。 レ … 続きを見る 今回はロコツに片減りしていたマウスソールを新しいモノに交換したら、マウスの滑り具合が復活してだいぶ快適になったよ。っていう話しです。 詳細(って言うほど詳しくもないけど)については本文に書いておく次 … 続きを見る
【Ryzen 9 3900も余裕で冷やせました】Deepcool AS500レビュー
【高性能で謎に安い】Samsung 980 レビュー【PCIe 3.0 x4では一番オススメのSSD】
【自作PC】Ryzenで末永く快適に使えるPCを組みたい!【OSインストール・ベンチマーク編】
【自作PC】Ryzenで末永く快適に使えるPCを組みたい!【組み立て編】
【自作PC】Ryzenで末永く快適に使えるPCを組みたい!【構想編】
キオクシアのUSBメモリーを使った感想・レビュー【安いワリにはふつうに使える】
SSDを足すだけで大抵の事は快適にできるPC,G-GEAR GA7J-G64/Tの感想とか
【作業効率アップ】ワイヤレスの多ボタンマウス Logicool G604 レビュー
【疲労軽減】タオルや手ぬぐいでリストレストを自作すると快適ですよ【おすすめ】
(たぶん)最安クラスの超軽量マウス! Hati HT-M CLASSIC EDITION自腹レビュー!
超軽量マウスの掃除にはサイバークリーンが便利ですよ【掃除用スライム】
ラクに左右分離型の利便を得られるキーボード! Mistel Barocco MD770 RGB 静音赤軸の自腹レビュー!
[PR]かなりなめらかな滑り具合! 洗濯機OKのマウスパッドが存外に良い。
ホイールが2つあって便利! ロジクールのMX Masterという多ボタンマウスがなかなか良い。
[PR]片減りしていたマウスソールを交換したらだいぶ快適になりましたわ。
その他の関連記事(自動表示)
- 同じSamsungのQVOシリーズは搭載しているメモリの構造上,性能や耐久性が劣っていて、接続規格の関係で転送速度も低いのにSamsung 980と殆ど変わらない値段で売っていたりするし [↩]